パチンコ台の電圧を上げる方法とは?直撃打法で大当たりを攻略できるのか解説!

今回は…

・パチンコ台は、電圧を上げると当たりやすい?

・隣の台が当たると、自分の台の電圧が下がって当たらなくなる?

・パチンコに「電圧直撃打法」なる攻略法が存在する??

こんなアホらしい疑問について、マジメに答えて行こうと思います。

 

【結論】

パチンコ台は、電圧が下がると動作しなくなります。

反対に、電圧を上げるとぶっ壊れます。

電圧直撃打法は、100%ウソの詐欺情報です。

 

パチンコ台の電圧を上げる方法はなく仮に上げるとぶっ壊れる

なんかネットで「パチンコ電圧直撃攻略打法」を宣伝している、かなり怪しいサイトを見かけました。

この電圧直撃打法によると、パチンコは電圧を上げると大当たりしやすくなったり、玉がスタートチャッカーに入りやすくなったりするとか・・・。

ホンマかいな…んなワケないでしょ。

 

でも、こんな詐欺まがいの攻略法が存在すると言うことは、騙されて購入してしまう人がいると言うことです。

冷静に考えればアホらしい内容ですが、マジメに考えてみようと思います。

 

答えを先に言ってしまうと、パチンコ台の電圧を上げる方法なんかあるわけもなく、仮に電圧を上げたら一瞬で台がぶっ壊れます。

 

パチンコ台の電圧を調整する機能はない

パチンコ台の電圧を、調整して上げる方法はあるのでしょうか?

答えは「NO」です。

パチンコ台には、電圧を上げるスイッチなどはありません。

どうしても電圧を上げたいのなら、元のプラグ(コンセント)から供給される電圧を上がるしかないですね。

 

パチンコ台の電圧は、どのメーカーも24V仕様。

ホールの島のコンセントは100Vなので、これを24Vに下げるトランス(変圧器)にプラグを差して、そこから電力を供給しています。

(ちなみにスロットは、24Vか100V仕様です。)

このトランスを使わずにそのまま100Vのコンセントに差せば、24Vから100Vへ約4倍も電圧を上げることができます。

カンタンですよね。

 

ホールの島のコンセント(100V)

トランス(変圧器)24V

パチンコ台(24V仕様)

となっています。

 

パチンコ台を直接シマのコンセントに差せば、通常24Vで稼働しているパチンコ台を100Vまで電圧を上げることが可能です。

 

パチンコ台の電圧を100Vに上げるとメイン基板が壊れる

でも、ですね…。

島のコンセントにパチンコ台のプラグを差した瞬間、パチンコ台がぶっ壊れます。

24V仕様の機器に、100Vの電圧を加えるので当たり前です。

 

もちろんパチンコ台にはヒューズが付いています。

でもヒューズも万能ではないので、100Vにつないだ瞬間にヒューズが飛び、そしてほぼ100%その先にあるメイン基板までもが死にます。

僕は、実際に何度かこれを経験しているので間違いありません。

この時、基板から香ばしい独特のニオイがするんですよ。

 

と言うわけで、パチンコ台に電圧を調整する機能はなく、仮に電圧を上げた場合はパチンコ台が故障します。

例えば100V仕様の家電製品を、200Vの工業用コンセントに差したりしませんよね?

差したらどうなるか?ぐらいは、容易に想像がつくはずです。

 

なぜ、パチンコ台の電圧を上げようとするのでしょうか?

定格以上に電圧を上げれば、台が壊れることぐらい中学生でも分かると思いますが…。

 

「パチンコ台は、電圧を上げると当たりやすくなる…」

これは、

「100V仕様の掃除機を200Vのコンセントに差せば、もっと強力に吸い込むようになる」

と思っているのと同じです。

 

電圧アップ=性能アップにはなりません。

過電圧は、普通に壊れますよ。

 

パチンコは隣の台が当たっても電圧は下がらないし下がったとしても大当たりとは無関係

「そうじゃなくて、24Vから下がった電圧を元に戻す方法が知りたい」

と言う、謎の声が聞こえて来そうでなので、ついでに解説しておきます。

 

パチンコ台の電圧が、下がることはありません。

よく都市伝説で言われる

「隣の台が当たると、自分の台の電圧が下がり当たらなくなる」

ウソです。

隣の台が当たっても電圧は下がりませんし、仮に下がっても大当たりとは無関係です。

 

パチンコ台は常に24Vで動いており、この24Vをこれ以上に上げることもできなければ、24Vから下がることもありません。

むしろ、上がったり下がったりするのは、電圧ではなく電流の方だと思いますが…。

余計なことを書くと余計な質問が来るので、ここはこれ以上触れないようにしておきます(笑)。

 

パチンコ台は電圧が下がると動作がおかしくなる

と書きましたが、実はパチンコ台の電圧が下がることもあります。

これは、実際に僕が経験したことから説明します。

 

最近の台って、液晶がデカかったりギミック動いたり、また爆音だったりとかなりの電力を消費します。

明らかに昔のドット画面のパチンコ台よりも、消費電力が高いことは間違えありません。

で、先ほど紹介したトランス(変圧器)ですが、このトランスの容量が小さかったりすると、場合によってはパチンコ台が電圧不足になるのです。

 

具体例を挙げます。

1台のトランスには、2~4台のパチンコ台を差して使います。

通常時は、問題ありません。

各パチンコ台には、24Vの電圧がしっかり供給されています。

 

どれかの台が、大当たりしたとします。

パチンコ台って、大当たりすると爆音になったり役物が動いたり、そしてランプも派手に光ったりして消費電力が上がります。

この時、トランスの容量が小さく安定して電力を供給できないと、パチンコ台の電圧が下がってしまうのです。

 

電圧不足になった場合、パチンコ台はどうなるのか?

まずは、液晶画面が映らなくなります。

(確か画面に「電力不足です」って表示されていた気がします。)

 

そして、音が出なくなります。

スロットなら、リールの回転がおかしくなります。※すべて体験済み。

でも、ハンドルは動くので玉を打つことはでき、アタッカーも開いているので大当たりはそのまま消化することができます。

 

液晶画面など電気をよく食うところの動きが真っ先におかしくなるんですね。

スマホのバッテリー残量が少なくなると、まずは画面を暗くして節電するのと同じです。

 

ここから更に電圧が不足すると、パチンコ台は動かなくなります。

※バックアップ機能が付いていますので、大当たりが消えることはありません。

電力が足りていないので、電源が落ちるのは当たり前ですよね。

少しだけ電圧が足りない時に、パチンコ台は動作がおかしくなるのです。

 

※もしかしたらこれは、液晶画面やスピーカーへの電力をカットして、24Vを保とうとしているのかもしれません。

テスターで測った訳ではないので、実際に24V以下だったのかどうかは未確認です。

誰か電気に詳しい人!

コメント欄から教えて下さい。

 

パチンコの電圧と大当たりには一切の関係性はない

「え?パチンコ台って、電圧が下がると当たりにくくなるのでは?」

…なんで、電圧が下がると大当たりしなくなるんでしょうか?

その発想がヤバいです。

 

パチンコの大当たりは、メイン基板のプログラムで抽選して行われています。

電圧が不足すれば、そもそもこのメイン基板自体が動作しません。

メイン基板が動かなければ、液晶も音も役物も動作しなくなります。

※一部サブ基板制御もありますが、ここでは無視して書いています。

 

なぜ電圧が下がると、大当たりだけピンポイントでしなくなるのでしょうか?

反対に当たりしやすくなったり、リーチが掛かりまくったり、ハズレたのに当たったりと、色んな誤作動が起こってもいいハズです。

むしろ「当たらない」と言うことは、メイン基板が正常に動作している証拠だと思うのですが。

 

隣の台が当たっても自分の台の電圧は下がらない

勘違いする人がいるといけないので、一応補足して書いておきます。

 

先ほど僕が書いた、トランスの容量不足による電圧が下がった事例。

これは、ボロい潰れそうなホールでの体験談です。

経費節約で新しいトランスを買う余裕もなく、開店当初からある古いトランスを使っていたんですね。

さすがに昔のトランスでは、今のパチンコ台の電力をまかない切れなかったわけです。

 

このようなことは、現在のホールでは起こりません。

通常はトランス1台につきパチンコ1台と、容量に余裕を持って接続しているからです。

新しいホールほど、シマ設備はしっかりしていますからね。

 

ですから、隣の台が当たったからと言って、自分の台の電圧が下がることはないです。

普通に打つことができているのなら、それは正常に電力が供給されている証拠。

万一、画面に「電圧が不足しています」などと表示されたら、その時は店員を呼んで下さい。

 

繰り返します。

普通にパチンコを打つことができているのなら、電圧が下がっていることはありません。

つまり、

「隣の台が当たると、自分の台の電圧が下がって当たらなくなる」

は、ウソであり都市伝説です。

 

パチンコ台の電圧を遠隔操作で上下させることはできない

ホール側で、パチンコ台の電圧を操作することもできません。

「事務所で店長が電圧を上下させて、大当たりを操作している!」

って言う人がいますが、電圧の遠隔操作ですか?(笑)

これは初耳、令和の新しい都市伝説の誕生です。

 

どういう仕組みで、そんなことをするのでしょうか?

まさか、事務所が発電所になっていて…(笑)

って言うか、電圧じゃなくてそのまま大当たりを遠隔操作した方が、よほど効率が良い(?)と思うのですが…。

 

仮に事務所で遠隔操作による電圧を上げることできたとしても、先ほど説明したように過電圧により基板がぶっ壊れます。

それに電圧を遠隔操作で上げ下げしたら、ホールが火事になるリスクの方が高いと思いますよ。

 

パチンコ台の電圧とスタートチャッカーへの玉の入りやすさは無関係

「パチンコは、電圧を上げると当たりやすくなる」の他に、

「電圧を上げると、玉がスタートチャッカーに入りやすくなる(?)」

と言う、電圧攻略法があるようです。

 

電圧とパチンコ玉…?

全く持って関係性がナゾですが、もしかして磁石のことを言ってるのでしょうか?

磁石(磁力)が強くなると、スタートチャッカーに玉が入りやすくなる、と。

確かにパチンコ玉は磁石に付きますからね。

 

パチンコ台で磁石と言えば、ソレノイドが思い浮かびます。

ソレノイドとは電磁石みたいなもので、このソレノイドの動きを利用してアタッカーや電動チューリップ、羽根物の「羽根」などが動作しています。

ソレノイドに電気を流した時だけアタッカーやチューリップが開き、電気を止めると閉まります。

こんな仕組みで、パチンコ台の各役物は動作しているのです。

 

でも、ソレノイドはセル版(盤面)の裏側に付いていますし、その磁力はかなり弱いです。

もしソレノイドの磁力が強かったら、磁石感知の不正センサーが反応するうえ、打った玉がセル盤にくっ付いて落ちなくなります。

それにハズレ穴の方へ玉が誘導される可能性もあるので、一概にスタートチャッカーに入りやすくなるとは言えません。

 

どう考えても、電圧を上げてスタートチャッカーに玉を入りやすくすることは不可能です。

もし不正な手段でスタートの電チューを開けたりすれば、それはゴト行為で捕まります。

って言うか、回る回らない以前に電圧を上げれば台がぶっ壊れます。

 

パチンコが回らなくなるのは電圧ではなく、単なる回転ムラが原因です。

電圧を上げてもハンドルの玉飛びは変わらない

「パチンコ台の電圧を上げると、ハンドルの玉飛びが良くなりスタートに入りやすくなる」

と言う、メンドクサイ疑問にも答えておきます。

 

パチンコ台は、1分間に100発の玉を発射するように造られています。

ウソだと思うのなら、一度数えてみて下さい。

1分間に100発を超える玉が発射できたら、それは不正な遊技台です。

 

で、電圧を上げるとハンドルが高速で動く(?)と言うことでしょうか?

ハンドルも基板で制御されていますので、単に電圧が上がっただけでは玉を打ち出す早さは変わりません。

ハンドルの改造をホール側がやれば営業停止になりますし、お客さんがやればゴト行為で捕まります。

 

電圧でハンドルの動きが変わることはなく、仮に変わったとしても、早く打つことがスタートに玉がよく入ることにはなりません。

って言うか、しつこいですが電圧を上げれば台がぶっ壊れます。

 

また、反対に電圧が下がった場合ですが、電力不足でハンドルの動きがおかしくなる可能性は否定できません。

でも、ハンドルの動きがおかしくなれば玉の飛び方もおかしくなるので今以上に回らなくなるハズです。

 

それ以前に玉がどうやって飛ぼうが、回るか回らないかは釘の調整次第だと思うんですが…。

ボッタクリ調整の釘では、玉の飛び方に関係なくどうやって打っても回りませんよ。

それよりも「電圧で釘を曲げる」とした方が、よほど現実的な攻略法だと思います。(笑)

 

パチンコの電圧直撃打法はウソの攻略法

最後になります。

パチンコの「電圧直撃打法」と言う攻略法は、本当なのでしょうか?

ここまで読んで来て、まだこのウソ情報を信じようとする人はいないですよね。

 

パチンコ台の電圧を上げることはできません。

24Vを超える電圧を掛けたら、パチンコ台がぶっ壊れます。

これが答えです。

電圧直撃打法を検証する以前の問題ですね。

 

「電圧を上げる攻略法です」→「あ、詐欺だ」

秒で判断できます。

 

「電圧を下げる」と言う内容の攻略法なら、まだ面白味があったかもしれません。

が、電圧は上げたらダメでしょ。

壊れるだけでなく、最悪は火を噴きます。

 

【結論】パチンコ台には安定した電圧が供給されている

オカルト思考の人はパチンコで当たらないと遠隔だの顔認証だの何か他のせいにしたくなります。

その中の一つに、今回の

「隣が当たったから、自分の台の電圧が下がったんだ!台の電圧を上げれば当たりやすくなる!」

があります。

 

パチンコ台には、トランスより常に安定した電力が供給されています。

もし電圧不足になれば、台はまともに動作しなくなります。

「大当たりだけしなくなる」と言う現象が、ピンポイントで起こるハズがありません。

 

今回僕が説明したことがそれでも信じられない人は、自分でパチンコ台の実機を買って試してみてはどうでしょうか?

中古で実機を買うと、初めから家庭用の100V仕様に改造してありますで、本当に当たりやすくなっているか試すことができます。

 

また、中には24V仕様のままの台もあります。

一般家庭の壁のコンセントは100Vの電圧が来ていますので、この24Vのパチンコ台の電圧を上げるチャンス(?)です。

但し、家事になっても台がぶっ壊れても、僕は責任を取りませんのであしからず…。

 

電圧を上げて~パチンコ台をぶっ壊~す!

…古い?

↓おいらんドリームで500万円勝ちプレイヤー出現!

花魁ドリームは勝てるのか?機械割やスペックを解説!

↓花魁ドリームにクリスマスver.登場!遊雅堂なら3000円もらえる!

↓ハイビスカス光る!蝶が飛ぶ!キュイーン!

ハワイアンドリーム遊ぶならベラジョンカジノ遊雅堂で!

今だけ当サイト限定の無料ボーナス特典がもらえる!

ハワイアンドリームは勝てる?オンカジはパチスロよりも儲かるのか解説!

↓連チャン率が最大91%にアップ!

ハワイアンドリームにクリスマスver.登場!

ハワイアンドリームのクリスマスと通常版とのスペックの違いを比較してみた

CGでも録画でもない!デキレなし!

本物の日本人ディーラーとリアルタイムで勝負できる!

ブラックジャック・ポーカー・ルーレット・バカラ!

ライブカジノで遊ぶなら遊雅堂

今だけ3000円プレゼント!