今スロット打つなら何の台がおすすめ?勝てる現行機種2022口コミのまとめ
今回は「今スロット打つならこの機種!」と題して、みなさんの口コミを集めてみました。
もちろん「勝てる」という理由だけでなく、楽しさや演出などの面白さの要素も含めた、”今打つべきオススメな現行スロット機種”をご紹介します。
何の台を打つか迷っている人は、ぜひ参考にして下さいね!
「低設定でも勝てる6号機の口コミ」はこちらから。
目次
↓ハイビスカス光る!蝶が飛ぶ!キュイーン!
ハワイアンドリーム遊ぶならベラジョンカジノや遊雅堂で!

ハワイアンドリームは勝てる?オンカジはパチスロよりも儲かるのか解説!
【2022年5月】勝てるスロットの口コミ
2022.4.28
この記事はGW連休前に書いています。
4月に導入された主な新台は…
・この素晴らしい世界に祝福を!
・ひぐらしのなく頃に祭2 カケラ遊び編
・ウルトラマンタロウ 暴君SPEC
・えとたま
・超ギラギラ爺サマー
・十字架5
・S2027DB
あと、番長ZEROが追加販売されましたね。
口コミを紹介する前に、ネットで見つけた万枚報告を貼っておきます^^
↑この素晴らしい世界に祝福を!で9,700枚出てます。
このすば万枚出るんか🤔
とんでもねえ💪だな pic.twitter.com/XfsnLFNegt— まめ (@mametabe28) April 15, 2022
↑このすばで万枚です。
↑ウルトラマンタロウ暴君で万枚達成してますね。
えwwwww
うちのギラギラ爺サマー、万枚出てんだけどwwwwww#エーフラッグ津#ぱちカス店員#ギラギラ爺サマー#万枚#大都技研 pic.twitter.com/Y9Rtr7qvUF— ぱちカス店員 (@af_tsu1028) April 20, 2022
↑自力2択で万枚狙える(?)と言われてる、超ギラギラ爺サマーで10,661枚です。
おはようございます🚨
アラジンクラシックが朝から出てたのでグラフを見てみると…
えぇ…万枚出ててビックリ🤩
終日打ってたお客様のヒキが強すぎます…おめでとうございます✨#6号機#万枚 pic.twitter.com/nmkLs7bPdA— オメガ草津店@~since.2011.4.27~ (@E_omega932) January 27, 2022
↑アラジンクラシックは、他にも万枚報告を何件か見かけます。
噂通り2027がやばいね
イミソの時と似てる雰囲気
リノ式で有利区間ないしサブ基盤で出玉管理してるっぽいし6号機では無さそう平気で万枚出てる
この辺のグレーゾーンはJPSじゃなくてエマとかその辺の仕事でしょ😞
触れる時に触らないとすぐ無くなりそう pic.twitter.com/bnMUTudqxY— ino (@NFest1222) April 27, 2022
↑4月の新台で一番ヤバイと言われているのが、6号機の2027。
ネット上では、すでに何件も万枚報告が上がっています。
上のツイートの表では12,269枚出てますね。
ちなみに先日…途中、2027のコゼ6が空いたので閉店までぶん回したのよね🙄
まじ別格…化け物(笑)
ラストトータル万枚吐き出してやがりましたよ…。楽しかったなぁ♡
#2027 pic.twitter.com/FyvVYMTvjE— 羽猫つばさ⁽⁽ଘ😺ଓ⁾⁾@5/8新潟SLOTZAP竹尾店様 (@hanekotsubasa) April 24, 2022
↑こちらの2027でも万枚達成!
↓こちらは100万円勝てるハワイアンドリーム!
ハワイアンドリームは勝てる?オンカジはパチスロよりも儲かるのか解説!
番長ZEROは設定推測がしやすい
【押忍!番長ZERO:2022年1月導入】
番長ZEROは打てばわかると思いますが、高設定と低設定ではATの初当たりが全然違います。
高設定ではボーナスを絡まない直撃ATが目立つし、ボーナスの初当たり自体も軽いです。
演出示唆と合わせれば、設定が上か下かは見分けが付きやすいです。
ATの一撃の出玉は多くないものの、500〜800枚の出玉をコンスタンスに出す感じです。
低設定でもATに入れば多少の出玉があるので、ゾーンや天井狙いでも打てます。
何より、AT中の演出は楽しいです。
ちょっと演出や効果音が派手すぎますが、満足度はかなり高いです。
ZEROモードの判別も分かりやく、やめ時もはっきりしてる機種だと思います。
昔の番長に比べて、ボーナスからATに入りやすくなったのは良い変更点です。
レア役引かなくてもATに期待ができるし、REGでも終了後に即特訓からのATとかもあります。
前の番長よりも遊びやすくなり、楽しく勝てる機種だと思います。(30代男性)
マルハン東宝で番長0の設定6ツモレマシタ
これ万枚ってことにしてくれません?だめ? pic.twitter.com/2rcnrMwo6G— ちょくり スロ垢 (@slotchokuri) January 31, 2022
番長ゼロは高設定に期待できる
【押忍!番長ZERO:2022年1月導入】
オススメの勝てる台は、番長ゼロです。
理由は他の機種と比較して、明らかに高設定の投入率が高いからです。
ジャグラー系を除けば圧倒的に稼働率が良く、人気機種のためどのお店も力を入れています。
そして番長ゼロは、高設定と低設定の見極めが容易なため、ひたすら低設定を打たされると言うことがありません。
これは収支が安定しやすく、トータルで勝てる要因になると思います。
午後からの実戦など、途中から打つ時の見極めは簡単です。
ボーナスに対するAT突入率をチェックします。
これが「ボーナス3:AT初当たり1」を下回れば、低設定濃厚と見ていいでしょう。
これは履歴を追わないといけないので、データ表示機が新しくないと分かりません。
朝一など最初から打ち始める場合は、見極めまでに投資がかさむリスクは上がります。
最初のゼロモードをスルーしたら当たるまでは打ち続けて、ボーナス後のゼロモードを再びスルーした場合は辞めていいと思います。
このどこかでATを引ければ、それは続行でいいでしょう。
2連続天井は致命傷なので、これだけを避けつつ高設定をつかめれば勝ちは見えて来ます。(40代男性)
↑番長ゼロで9,934枚!
もう少しで万枚達成ですね。
沖ドキDUOなら一撃2,000枚狙える
【沖ドキ!DUO:2021年12月導入】
まず、今の6号機で勝つためには「やれる」か「やれない」かが重要です。
個人的には、低設定でも2万円突っ込んだ後に取り返せるかどうか?で、機種選びをしています。
最近はチマチマ増やしていく台が多く、こんな台の低設定ではまず勝てません。
一度ATに入れることができれば、1,000枚近く期待できる台が望ましいです。
その点で沖ドキDUOは、BIGボーナスを5連すれば1,000枚に到達します。
5連ぐらいなら、天国モードに入れば十分に狙える数字です。
さらに高継続率モードの「ドキドキ」や「超ドキドキ」に入れば、一撃で2,000枚以上を獲得することも可能になります。
AT突入まで投資がかさむことがありますが、2万円なら約600回転以上は回せます。
この間にモードやテーブル・スル―回数を確認し、天井を考慮した立ち回りができればかなり有利になります。
ハイエナができるようになるには多少の知識が必要ですが、沖ドキDUOのAT性能なら6号機でも勝てると思います。(30代男性)
〜21時現在〜
マジで万枚出ました#拡散希望#人の台#沖ドキデュオ#万太郎の気が済む迄#ZENTインターパーク店 pic.twitter.com/ehUEKvhHgI
— 万太郎【gooパチ】 (@manta_goopachi) March 28, 2022
↑やっぱり沖ドキですね。
6号機になっても万枚突破してます。
バーサスは初心者でも攻略可能
【バーサスリヴァイズ:2022年1月導入】
今おすすめな機種は、バーサスリヴァイズです。
この台の一番の魅力は、何と言っても設定1でもビタ押し攻略で機械割が102%になる点です。
6号機は設定1でも技術介入をすれば、機械割が100%を超える機種が複数台あります。
その中でもバーサスは、技術介入の難易度が低いので初心者でも攻略しやすいです。
勝率を上げたいなら、BIG中のチェリー確率やRT中のハズレ確率から設定判別することをおすすめします。
6号機になってコイン持ちが良くなり、低設定でも負けにくい非常に甘い機種です。
前作のバーサスを継承しているので、レバーオン後の告知音で楽しめます。
今作から追加されたバーサスチャンスは、熱くなれて面白いです。(20代男性)
バーサスリヴァイズやっぱり甘い。6号機で個人的には今のところ1番かな。甘すぎて撤去されませんように! pic.twitter.com/UCZxijnCNZ
— まだほん (@madahon40) March 7, 2022
新ハナビなら大負けしない
【新ハナビ:2021年7月導入】
だいたいどのホールでも何台か設置されている、設定1でも機械割が100%を超える甘い台です。
RT中のリプレイハズシやボーナス中の目押しを駆使すれば、大負けすることはまずないです。
高設定判別の要素も結構あり、例えばBIG中のバラケ目などは比較的遭遇できる機会があり、平常営業でもそこそこ出会えます。
リーチ目は歴代ハナビを打った事がある方なら、どなたでも分かると思います。
ジャグラーのような完全告知ではありませんが、フラッシュや遅れで怪しいなと思ったら、数ゲーム回せばボーナス有無の察知は可能です。
今の6号機は、いかに負けないように遊ぶかが重要だと思います。
その中で新ハナビはお店側も客を付けたいと思っており、甘くても高設定に期待ができる台ではないかなと思いますね。(40代男性)
新ハナビでバラケ目出た
このあと1300枚出たから設定6やわ#新ハナビ #パチスロ pic.twitter.com/NHm8nfAjAu— くろんぼん (@kronb0) April 24, 2022
新ハナビは設定2あれば負けない
【新ハナビ:2021年7月導入】
5号機がなくなり、悪い意味で店も客も落ち着きつつある現在。
この状況で勝つために打つ台と言ったら、やはり設定1でも勝てる新ハナビだと思います。
この台は客付きがそれなりに良いですが、高設定でも驚くような出玉にはなりません。
そのため、お店側も安心して高設定を使える機種になっていると推測しています。
新ハナビの高設定は何度も打ってますが、安定した出玉を築きやすく凹みにくいです。
大勝ちはできませんが、日当ぐらいなら手堅く稼げます。
ただ、低設定が甘いのはお店側も分かり切っているので、平常日は1がメインで使われるのは仕方がないと思っています。
自分が新ハナビを打ち続けているのは、トータル収支で負けていないからです。
REG終了画面にピースサインが出れば設定2以上が確定し、設定2あればほぼ負けることはありません。
仮に設定1でも、REG中の2コマ目押しさえしっかりやっていれば、機械割は100%を超えます。
安心して勝ちを狙える甘い機種だと思います。(40代男性)
↓日本人に一番人気のベラジョンカジノ!
↑【当サイト限定】登録するだけで30ドルプレゼント!
ベラジョンカジノは日本で違法ギャンブルなのか?逮捕される可能性について調べてみた
【2022年4月】勝てるスロットの口コミ
2022.3.24
先月、3月に登場した主な新台機種は…
・ルパン三世
・デビルメイクライ5
・蒼天の拳4
・タイガー&バニーSP
ぐらいでしょうか。
Twitter上で万枚達成を見つけたので、こちらをご紹介します。
アラジンAクラシック
万枚突破おめでとう🎉 https://t.co/ij1TtIwxle pic.twitter.com/jPBf0bupOy
— 野分ひかれ@立ち回りはメリーゴーランド (@SLOT_Nowaki) March 2, 2022
みんな聞いて!
絆2で万枚出したよ!(めっちゃギリw)
推定設定は圧倒的5。(5以上確) pic.twitter.com/5Aitp7clAN— しょーいち (@sy_off_course) March 1, 2022
番長ZEROは朝一が狙い目
【押忍!番長ZERO:2022年1月導入】
人気シリーズの最新機種、番長ZEROをおすすめします。
この台は高設定と低設定の判別が簡単で、2~3時間ほど打てば設定判別ができます。
仮に低設定を打ち続けても、千円で回る回数が多いので膨大な負け額にはなりません。
立ち回り方としては、朝イチからのZEROモード狙いがおすすめです。
設定変更が分かったり、ZEROモードによる早めの当たりが期待できるからです。
演出面は番長2を引き継いでおり、番長2を触っていた方なら懐かしさを感じるはずです。
自分は番長2をかなり打っていたので、すごい馴染みがあり楽しく打っています。
番長ZEROは、現状の6号機の中では一番マシな設定が期待できる台ではないでしょうか?
ジャグラー系が苦手で、勝てる台を探している人にはおすすめできます。
設定が入っていればかなり期待できますが、ただ、どこまで行っても番長2より出ることはありません。
6号機ですので、過度な期待はやめましょう。(30代男性)
番長ZERO万枚出るんですね🤭 pic.twitter.com/wZYjFZZAdB
— 知念星弥 (@seisei0815) February 11, 2022
番長ZEROは万枚を狙える
【押忍!番長ZERO:2022年1月導入】
番長ZEROは、6号機でありながら万枚も狙えます。
前作の内容も含めつつ新しい演出などがあり、勝てるし面白い台です。
私自身もこの台を打ちますが、結構な確率でプラスになっています。
色々な店で「456確定演出」等を見ているので、お店も設定を入れてくれる傾向にあります。
ビタ押しなどの必要がないため、初めてスロットを打つ人にもおすすめできます。
ただ、決して甘い台ではないので、低設定台を打ってはいけません。
5号機のような一撃性もないので、店選びや台選びに気を付けて立ち回って欲しいです。(20代男性)
昨日なんだけど知り合いが番長ZEROで万枚出したって聞いて衝撃だったw
56確出て絶頂2回引いたから5なんじゃないかなと言っていた🥺
6.2号機好きじゃないけど夢あるなあ🥺 pic.twitter.com/LPJBpuSjJ4— Lolo (@je_coupe) February 6, 2022
ディスクアップ2は設定1でも勝てる
【ディスクアップ2:2022年1月導入】
私が今ディスクアップ2をおすすめする理由は、新台として導入されてからまだ間がないので、高設定に期待ができるからです。
設置台数も多く、どこのお店にも導入されているので、色々なお店で高設定を探すことができます。
もし、高設定を取れなかったとしても、低設定のスペックが甘いので勝ちやすいです。
完全攻略でビタ押しを失敗しなければ、設定1で機械割が103%はかなりの魅力の一つだと思います。
BB中の技術介入は難しいですが、ATの上乗せゲーム数の獲得につながるので、ぜひチャレンジして頂きたいです。
今の時期ではライバルも少し減って来ているので、ホールの状況をよく観察すれば高設定をつかみやすいと思います。
大負けすることなく、1日単位で見ても収支が安定するのが良いです。(40代男性)
ディスクアップ2
マジでぶっこわれたw
日本記録なんじゃね?wって思ってるんだけど、もっと出した人いるのかな?
㊗️8000枚over✨ pic.twitter.com/W7BMo5hY0i— ねこさん (@necosanyaranyan) March 13, 2022
マッピーは機械割が甘くて勝てる
【SLOTマッピー:2022年2月導入】
マッピーは、設定1でも完全攻略をすれば機械割が100を越えるので、大きく負けづらい機種である。
機械割が甘くても全台設定1にはならないので、いい台を拾えた場合にはその分だけ収支を稼ぐことができる。
下が甘いことは、6号機で勝つために重要なファクターである。
また、マッピーはビタ押しが必須なので、案外打つ人が少ない。
朝の並びで後ろの方になっても、台を確保できる可能性が高いのもおすすめのポイントである。
台の演出は派手さはなく地味ではあるが、ポテンシャルを秘めた良台である。
ビックボーナス153枚、レギュラーで最大55枚と一見少なそうに見えるが、マッピーラウンドの継続率がある程度見込めるため、6号機の割には出玉が期待できる。(30代男性)
マッピー7000枚出たんだけど…
自分で自分に震えるわ多分設定6 pic.twitter.com/jSsZ3nHES5
— まっこい*(∪・ω・∪) (@makomerica) February 27, 2022
新ハナビは2コマ目押しで勝てる
【新ハナビ:2021年7月導入】
昨今、色々な甘い6号機が出ていますが、自分の中で安定して勝てる機種というと、やはり新ハナビになると思います。
技術介入で完全攻略をして、低設定域で高い機械割を求めて打つ場合、
・新ハナビ
・バーサスリヴァイズ
・ディスクアップ2
・マッピー
あたりが、今は候補になると思います。
この中ではマッピーが一番機械割が高いのですが、導入台数が少ないので打てるホールを探すのが結構困難です。
なので、他の3機種で勝負することになります。
設定1か2の完全攻略時の機械割は、新ハナビとバーサスリヴァイズが同じで、ディスクアップ2が1%ほど高いです。
しかし、この完全攻略というのは、
・小役を取りこぼさない
・ボーナス当選時に揃える
・花火チャレンジ VS チャレンジを延命させる
・ハナビとバーサスはREGの中押し目押しをミスしない
・ディスク2はボーナス時のビタ押しをミスしない
と、かなり難易度が高め。
特にバーサスとディスク2はビタ押しを要求され、超上級者でも100%成功は難しいです。
この結果、1コマ余裕のある新ハナビが長く打つ場合、一番安定して勝てる台だと言えます。(40代男性)
新ハナビ6000枚くらい出たw
6号機なめたらアカン!REG目押しも256回連続で全成功!(真ん中ミスして呆然としてたら救済されたのは秘密)
勝ち報告ばっかりでうぜー!って?
そりゃ負けた時は黙ってるから当たり前なんじゃフォフォフォ機械割出せたのは気持ちええわー pic.twitter.com/PFpyL1n3ew
— ニーソで悶絶 (@monzetsuyokki) August 7, 2021
今だけ当サイト限定の無料ボーナス特典がもらえる!
★低設定でも勝てる6号機の口コミまとめ★
基本的にスロットは、人気がなくなって来るに連れて設定はどんどん下がって行きます。
そうでなくても最近は厳しいので、いっそのこと低設定を前提で打つぐらいの覚悟が必要かもしれません。
そこで、「6号機のスロットで低設定でも勝てる台」の口コミを集めてみました。
低設定でも勝つことができるのなら、理論上はどの台を打っても負けないことになります。
狙い台がない時などの、台選びの参考にしてみて下さい^^
※低設定=設定1か2、という前提になっています。
新ハナビは設定1でも100%超える
【新ハナビ:2021年7月導入】
ビッグの獲得枚数は前回よりも100枚ほど減りましたが、その代わりに合算が甘くなっています。
リプレイ外しやレギュラー時の二コマ目押し等の技術介入を行えば、機械割が設定1でも100%を超えるところが勝てるポイントです。
新台導入当初はライバルが多く、狙い台に座れないことが多々ありました。
しかし、今の時期なら夕方からでも狙い台に座ることができます。
一撃での大量獲得は難しいですが、そもそも6号機に大量出玉を期待するのはナンセンスだと思います。
地道に技術介入を駆使して立ちまわれば、低設定でも勝つことができトータル収支は安定します。(40代男性)
新ハナビって甘いけど人気ないですよね…自分は打ちますが🐣ぴよ
— 熊ヒヨコ(ひよックス) (@lVBf1oxK7Wxj8rc) December 10, 2021
スナイパイはビタ押しで勝てる
スナイパイ71は、枠を見れば設定が偶数か奇数か分かります。
青枠なら奇数設定、赤枠なら偶数設定です。
青枠の奇数なら、1コマまで滑ってくれるので目押しの難易度は低め。
目押しに自信がない人でも、ゲームを有利に進められ勝ちやすくなっています。
赤枠の偶数なら、ATやCZ中にビタ押しが求められ上級者向けです。
そしてスナイパイは、青枠の最低設定1・赤枠の最低設定2のどちらでも機械割が100%超えています。
目押しが完璧なら、仮に低設定でもトータルで勝てる機種です。(30代男性)
スナイパイなら設定1でも5000枚位なら出ますよ 甘いしおすすめです pic.twitter.com/Axuv3fdwUP
— さっぼますたぁ🌵 (@saboten8571) November 11, 2021
スナイパイは打たなくても台の下パネルを見れば、奇数設定と偶数設定の区別が付きます。
しっかりとビタ押しができれば、設定1でも機械割が102%、設定2でも機械割が104%あります。
仮に低設定でも、しっかりと打ち続ければ勝つことができる台と言えます。
この台の特徴として、早いゲーム数での当たりは難しいです。
50~100ゲーム打たれていれば投資金額を減らせるので、そのぶん期待値は上がります。(30代男性)
ビタできたら一生スナイパイ赤打ってると思う。神台
— バーミス (@variablemist) November 7, 2021
スナイパイは、まず筐体の色で奇数・偶数設定が分かるという変わった仕様になっています。
そして偶数か奇数かによって、技術介入要素が変わります。
奇数の2コマ目押しか、偶数のビタ押しの完全攻略に成功すれば、機械割が設定1でも100%超えるからです。
だいぶホールから少なくなって来ていますが、私の行くホールにはまだ稼働しているので、朝一だけお試しでいくらか使っています。
大勝ちというより、ちょろっと勝てれば良いかなという感じで打ち、結果として割とプラスで終わることが多い台です。(30代男性)
ひぐらし祭2はビタ押しすれば勝てる
ひぐらしのなく頃に祭2なら、低設定でも勝てる。
設定1 96.5~103%
設定2 97.6~104.1%
だから。
設定1で機械割100%以上にするには、1枚役の取得率75%、スイカの取得率90%。
これでもビタ押し75%だと機械割99.75%なので、ビタ押しの成功率は約80%が必要になる。
CZは1コマビタなので、絶対成功させたい。
ここができないと、いくら甘いとは言え酷いグラフになる。
1枚役やスイカも、一日打てばかなりのロスになるのでしっかり狙う。
ひぐらし祭2は演出が長いため、ボーナス察知も重要。
リーチ目とボーナスの種類の関係を覚えるのも、低設定で勝つためには大事。
ビタ押し80%とDDT100%なら、誰でも勝てる台になると思う。(30代男性)
美容院からの打ち納
ひぐらし祭2やっと打てた
前評判通りビタ出来れば甘いし、面白いわ
初代同様打ち込み確定しました
夕方からの稼働で+1500枚あざーす pic.twitter.com/pHI9uWeBpr— mako(Bach)@FFRK/OO (@hatecrew_attack) December 27, 2020
ひぐらし祭2で低設定でも勝つための条件は、運命分岐モード及びBIGでのビタ押し70%以上。
通常時の1枚役含む、全小役は絶対に取りこぼさないこと。
チェリーはリプレイフラグなので取りこぼして良いと思われがちですが、ボーナス察知が遅れるのでフォロー推奨。
1枚役も、取りこぼす度に足元にメダル1枚投げ捨ててるようなものですので、絶対に取りこぼさないようにしましょう。
一日単位での収支の収束は難しいですので、1週間とか1ヶ月単位の長いスパンで見ましょう。(20代男性)
ゴッドイーターは有利区間狙いで勝てる
ゴッドイーターの機械割は、
設定1 98.0%
設定2 98.8%
です。
普通に打てば勝てませんが、ハイエナ狙いなら低設定でも勝てます。
狙い目はいたって簡単で、AT後の有利区間の引継ぎ狙いです。
前回の当たりがAT(アラガミバースト)で有利区間を引き継いだ場合、SPモードBが確定となり、天井が400G+αでCZが確定となります。
さらに、CZ突破率が約80%となるため狙い目です。
0Gから打った場合でも、期待値は4,000円ほど。
引き継ぎしているかどうかは、クレジットの右下に点(例→0.)があるかないで判断できます。
専業でも見落としている人がいるため、意外とおすすめな台です。(30代男性)
愛姫は設定判別で勝てる
いろはに愛姫は、設定が判別できればどの設定でも勝つことができる。
打ちかた次第では、設定不問で104%の機械割。
では、どうやったら勝てるか?
この機種の設定は特殊で、1~6のような数字の6段階ではない。
右・中・左・6の4種類ある。
設定6は低設定ではないので、今回は右・中・左だけを説明する。
この機種は、3択リプレイの押し順を成功させると、ART初期ゲームを優遇する。
押し順を当てるだけで、機械割を自分で上げていけるメリットがある。
そのため、右・中・左の設定看破を早いタイミングでできれば、低設定でも104%に近い機械割を出すことができる。(30代男性)
↓カエルが光ればボーナス確定!ドリームオブゴールド遊ぶならベラジョンカジノや遊雅堂で!
今だけ当サイト限定の無料ボーナス特典がもらえる!
【結論】低設定は換金手数料に注意!
今回の口コミ機種に言えることは、どの台も目押しなどの技術介入や知識介入が必要ということです。
低設定を何も考えずに打って、勝てるわけがありません。
そんな台があれば、ホールの経営が成り立たなくなるからです。
そして忘れてはならないのが、換金手数料。
いくら機械割が100%を超えても、この換金手数料を考慮しなければ負けてしまいます。
機械割とは、あくまでコインの枚数が増える割合です。
これを何枚交換で換金するのかは、また別問題になります。
例えば、低価交換のホールで出玉率が100%を超えていても、換金すると手数料分だけ損して負けることがあります。
低価交換はコイン1枚あたりの価値が下がっているので、それ以上に増やさないと勝てないのです。(出玉率100%では負けてしまう)
高価や等価のホールで勝負したり、貯玉システムを利用するなどの工夫が必要ですね。
最後に余計なことを言います。
低設定でも、機械割が104%ある台を1日打つとします。
仮に1日8,000ゲーム回すと、x3で総投入コイン枚数は24,000枚。
これが104%増えるわけですから、24,960枚。
理論上は、960枚増える計算です。
等価交換なら、19,200円勝ちになります。
5.5枚交換なら17,400円勝ち。
6枚交換なら16,000円勝ち。
これが103%なら720枚増えますので、
等価なら14,400円勝ち。
5.5枚なら13,000円勝ち。
6枚なら12,000円勝ち、です。
どうでしょう?
多いと感じますか?
思っていたよりも、ショボ勝ちですか?
ただ、これは8,000ゲームまわした時です。
約13時間スロット打って、この収支。
機械割102%だと、それはもう悲惨な結果になります…。
低設定での勝負は、気を付けないと「打ち子のバイトやってた方が儲かる」になりかねません (笑)
それに低設定を終日打つのは、精神的にもかなり参ります。
スロットを仕事と割り切って打てる人はいいですが、楽しみながら打ちたい人は、わざわざ低設定を前提に打つのはやめた方がいいと思います。
【まとめ】台数が多い機種がおすすめ
スロットで打つ機種に迷ったら、検定が切れるまで長期間設置されるような人気機種がおすすめです。
固定客(常連客)が付いているので、ホールも利益よりも稼働を重視する傾向にあり、あまり無茶な回収営業はしません。
ライバル店にもたくさん導入されていることから、ホール間で競争も生まれます。
また高設定を狙うのなら、設置台数が多い機種を打つべきです。
単純に考えて設置台数が多ければ多いほど、ホールとしては設定を入れやすくなるからです。
さすがに2~3台しかない機種に設定は入れづらいですが、10台20台と多く設置してあれば、その中で一定数の高設定台を入れることは可能です。
高設定台を入れるのなら、そのぶん回収設定台も入れなければ営業が成り立ちません。
2~3台しかない機種で1台吹いたら、その機種はもう赤字になってしまいますよね?
でも10台20台と多く設置してあれば、その中で数台が吹いても残りの台が回収してくれるので、ホールとしてはトータルで利益が取れるわけです。
こう考えると、人気機種=設置台数が多い、ということに気が付きますよね。
人気がある機種なら、台数を多く設置しても稼働してくれます。
台数が多ければそのぶんホールも設定を入れられるので、お客さんもそれを狙って打ってくれるのです。
好循環が生まれるわけですね。
面白さや楽しさで台を選ぶのもいいですが、勝つことを第一に考えるのなら、人気があり設置台数が多い機種を打つべきだと僕は思います。
ディスカッション
コメント一覧
沖ドキの中段チェリーでフリーズ確定?
えーと。細かく言うと間違ってない。
中段チェリーと確定チェリーをちゃんと分けて言ってるのであれば、中段チェリーはフリーズ確率100%。確定チェリーも含めて中段チェリーと言うのであればフリーズ確率50%だから間違い。
あとこれたぶん、沖ドキじゃなく沖トロじゃね?
ご指摘ありがとうございます。
書いてくれた人に確認を取ってみます。
モンキーターン2の天井が浅い?
実際の所、6号機は現状勝ちにくいですけどね。
少なくとも番長3の方が今は勝てる。
どのホールも毎日設定5を使ってるから、ガンガン1が稼働する。
6号機は基本的に設定6が入る日以外は稼働しない。
絆2とか良い例で特定日は稼働しますけど、絶対入らないであろう土日とかは誰も座らないでしょ?
客もバカじゃないから、勝てる気がしない機種には座らない。
今は番長3で何とか凌いでますが、今後が見物ですね。
結構いいこと言ってんな