今スロット打つなら何の台がおすすめ?勝てる現行機種2023口コミのまとめ
「今スロット打つならこの機種!」と題して、みなさんからの口コミやレビューを集めてみました。
「勝てる!」と言う理由だけでなく、楽しさや面白さなどの要素も含めた「今打つべきオススメの現行機種」をご紹介します。
何の台を打とうか迷っている人は、ぜひ参考にして下さいね!
2ページ目では、
・低設定でも勝てる台
・設定1でも勝てる台
についてもまとめています!
目次
- 1 【2023年10月】勝てるスロットの口コミ
- 1.1 乙女4は今スマスロで最も勝てる台
- 1.2 ファミスタは技術介入すれば負けない
- 1.3 戦国恋姫は設定不問で勝てる甘い台
- 1.4 ヴェンデッタはED狙いで勝てる
- 1.5 キン肉マンはイベ日の設定狙いで勝てる
- 1.6 ゴージャグ3は長期で安定して稼げる
- 1.7 炎炎はスペック辛いが上位ATで勝てる
- 1.8 ナイツは技術&知識介入で勝てる
- 1.9 ベルセルクは高設定が分かりやすい
- 1.10 銭形4は不人気だからこそ勝てる
- 1.11 スマスロ北斗は今ダントツで勝ちやすい
- 1.12 CCカレンは技術介入で設定1でも勝てる
- 1.13 SAOは今ならハイエナで勝てる
- 1.14 ハーデス槍撃は初心者でも勝てる
- 1.15 ゴブスレは朝一&ハイエナで勝てる
- 1.16 増台した看板機種のカバネリが狙い目
- 1.17 ヴヴヴで万枚突破を4回達成した
- 1.18 看板機種の新鬼武者2は勝てる
- 2 【低設定(設定1)でも勝てる6号機こちら】
【2023年10月】勝てるスロットの口コミ
まずは10月導入の新台をご紹介します。
★★★ 10/2(月)~導入開始 ★★★
・L 転生したらスライムだった件
・L エヴァンゲリオン 未来への創造
・Sスーハナライジング30
・S燃えチバ30
10月のスロットの新台は、1週目の4機種しかありません。
注目はビスティのスマスロ「エヴァ」でしょう。
初当たりATの85%で、1,250枚の期待枚数。
上位ATでは最大3,600枚の上乗せと、かなり破壊力があるスペックとなっています。
あと、山佐の「転スラ」にも注目ですね。
↓最近の新台の万枚画像などをご紹介します。
↑スマスロの009で18,000枚!
傷物語でお万枚ァ‼︎
ほぼ奇跡でしょ!
傷物語の出し方は俺に聞けえぇぇ!ホントに凄いと思うから皆さん褒めて下さい。 pic.twitter.com/n1I3jS2VGj
— むーさん@東北の養分 (@muu262) September 17, 2023
↑S傷物語で万枚達成!
↑Sグランベルムで一撃6,000枚(上)&万枚達成(下)!
それではオススメ機種をご紹介します。
※以下の口コミは執筆当時のものです。又、口コミとツイートや画像に関連性はありません。口コミは随時更新します。
乙女4は今スマスロで最も勝てる台
【 L戦国乙女4:2023年9月導入】
スマスロで登場した戦国乙女4ですが、導入から1か月近く経った今でも、どのホールでも異常なほど高稼働を見せています。
萌え系特化ホールに限らず、どのホールでも導入せざるをえないほど、大人気なのは間違いありません。
固定ユーザーもいて連日空き台がなく、現象としてはカバネリが流行る前の状況に似ています。
そのゲーム性をひと言で表せば、かなりの激荒台。
なので高設定を打っても、中々その勝率を実感できないかもしれません。
ただ、カバネリほど穏やかではないので、個人的には旬は短い機種と予想しています。
打つなら今のうちで、萌え系フロア特化店舗を中心に狙ってみて下さい。
特に全台系をやるお店がお勧めです。
肝心の設定判別ですが、はっきり言って激ムズ。
設定1は何となく分かっても、上の判別はシビアな状況判断が必要です。
展開が悪いと波の荒さも手伝って、設定6でも5万は軽く突っ込んでしまうことも…。
確定系以外での判別が困難なので、良くも悪くも上を捨てる可能性があります。
ここをどう立ち回るかが、乙女4で勝つコツではないでしょうか?
ただこれらを差し置いても、今スマスロに最も設定が入る台でしょう。
固定客が多いことがその裏付けですし、万枚報告もたくさん見かけます。
目を付けられない程度に、ハイエナ特化で手堅く勝つこともできます。
各モードの天井やゾーン狙い、ATスルー回数の天井狙い、巫女カウンター狙いなどが可能です。
設定が入る今のうちに、ぜひ打ってみて下さい。(40代男性)
ファミスタは技術介入すれば負けない
【Sファミスタ回胴版:2023年9月導入】
ファミスタが勝てる理由は、完全技術介入をすれば機械割が102.0%ある所です。
理論上は設定1でも負けません。
マッピーにゲーム性が似ていますが、
・ファミスタ…BIG 1/300で202枚
・マッピー…BIG 1/248で153枚
なので、この辺は好みが分かれるところでしょう。
A+ART機でボーナス中の技術介入は、ビタ押し、2コマ、3コマの3種類。
ビタだけではないので、目押しに自信がない人でもゲーム数を乗せられます。
とは言っても実戦からの体感としては、3コマはあまり来ずビタの頻度が多い気がします…。
はっきり言って導入台数も少ないので、設定狙いはできません。
ディスクアップのように、設定1を覚悟して期待値を延々と積む作業になるでしょう。
ただ、ファミスタはディスクアップほどビタが難しくなく、新HANABIやバーサスみたいにREGが面倒くさいこともないです。
通常時はスイカの時に演出が起こるので、携帯を見ながらでも打てますし取りこぼしも無いです。
作業ゲーの機種の中では、ストレスが溜まりにくい方ではないでしょうか。
私は導入から5万Gほど打っていますが、貯メダルで+2,000枚くらいになっています。
ビタの失敗は5回程度で、時給換算すると700円も行かないくらい。
設定狙いの機種を取れなかった時に座ってますので、この収支でも十分勝ちに貢献しています。
技術介入の難易度から見ても安定するので、立ち回り機種の候補にぜひ入れてみて下さい。(30代男性)
ファミスタ甘いと思ってる勢のワイ…
総ゲーム数 30890ゲーム
投入92670枚
回収98434枚
+5764枚(106.21%)
ART滞在12659ゲーム
滞在比率40.98%
RTも考慮するともう少し↗
ビッグ上振れ12回程度
完走無しですが、完全試合表記
導入から間もないのでひょっとしたら1以外も触ってるかもです。 pic.twitter.com/A9DRL7CiFV— 👑ですくうっぷ👑👽×7(戦国乙女〜(*´ω`*)) (@xxxshantexxx) September 28, 2023
↑Sファミスタで一撃2,600枚!
戦国恋姫は設定不問で勝てる甘い台
【S戦国恋姫:2023年7月導入】
設置台数が少ないマイナー機種ですが、藤商事の戦国恋姫が今は勝てると思います。
この台はフル攻略すれば、設定1でも機械割100.6%。
BIG中の2コマ目押しさえできれば、理論上は設定不問で勝てる甘い台です。
ボーナス確率も甘めなので、出玉グラフが徐々に右上がりになって行く、安定した勝負ができます。
スマスロに嫌気が差している人には、おすすめできる1台です。
戦国恋姫には他にも勝てる要素があり、Aタイプのように見えますが実際にはAT機です。
つまり天井恩恵やリセット恩恵があるので、フル攻略と合わせればさらに勝利が上がります。
各恩恵はBIG期待度が上がるので、積極的に狙えば少ない投資で持ち玉を確保できます。
BIG獲得枚数は平均350枚ですが、「姫くり」次第では平均450枚も獲得できるのがいいですね。(40代男性)
ここ2日の稼働
主に戦国恋姫🙄
現在4回ほど朝から座り4戦4勝…個人的には1で完全攻略100.6%ですが結構緩い気が…🤔引き次第ですが、1G連とか絡めて1000枚位は出るし昨今の万枚製造機よりこちらの方が( ˘ω˘ )
現在30000Gくらいまわしてますが未だに2以上確すら見れてないのでそろそろ秋葉原狙うか😓 pic.twitter.com/cGEyJVwzQe
— 希夢 (@kimuf25) September 1, 2023
おそらく設定2しか入れてない戦国恋姫の1週間の連続グラフがこれ。万枚でてて草 pic.twitter.com/5O8XCucHAW
— おれんじ (@orange_0117_) August 10, 2023
ヴェンデッタはED狙いで勝てる
【Lバイオハザード ヴェンデッタ:2023年7月導入】
この機種で一撃爆裂を狙うには、プレミアムヴェンデッタモード(上位AT)への突入がカギとなり、必然的にエンディング(ED)を迎えることが必須となります。
一見してハードルが高そうに見えますが、実はこのEDの条件をうまく活用すれば勝てます。
EDの条件は2つあり、
①同一有利区間内での差枚数上限が残り128枚となった時。※プラス差枚で2,272枚です。
②一度のATでの一撃獲得枚数が2,700枚に到達した時。
の2種類です。
カンが鋭い人は気づいたと思いますが、本機はスマスロなので有利区間のゲーム数上限が存在しません。
つまり条件①は、一度ATを抜けてしまっても再びATに突入させ、残り128枚の状態まで持って行くことさえできれば、EDを迎えることが可能です。
もちろん、ATは何度またいでもOK!
これってかなり熱いと思いませんか?
AT後の
・128GまでのAT当選率は約33%
・256GまでのAT当選率は約52%
なので、差枚数を引き継いだ早めのAT当選に期待ができます。
AT後に即ヤメする人もいますし、この「ATの差枚数上限の跨(また)ぎ狙い」をするライバルもまだ少ないです。
ヴェンデッタは何も考えずに打つと、5万10万と平気で負けることもありますが、こうした知識を活かせば非常に勝ちやすい機種だと思います。(30代男性)
ヴェンデッタのED条件勘違いしてた💦
差枚2400は1撃じゃなくても同一有利区間内ならOKなのか💦
1撃で2700枚に僅かに届かなかったから128辞めしてしまった💦続けて早当たり引いて差枚2400行ってたらプチュンしてたのか…勿体無いことした…流石に翌日リセットされてるよな…嗚呼勿体ない…— スロ吉 (@sulokichi123) August 29, 2023
【スマスロ】バイオハザード:ヴェンデッタ
初上位ATに入れて3,000枚強。
据え置きで、恐らく前日の有利区間引き継いでED条件達成。
約1,100枚でプチュンしたからケツ浮いた。
超天国中80G付近のPB勝利→PVMの流れ。据え置き店舗で、前日1,000枚強出てる台は上位AT狙いしても良いかも。
(続く) pic.twitter.com/1wpaQ22djH
— 博打すと (@bakuchiest777) August 23, 2023
↑ヴェンデッタで一撃12,310枚!万枚超えると★が付きます。
↑バイオはコンプリート画像を多数見かけます。
スマスロバイオ打つなら軍資金はいくら必要?予算の口コミまとめ
キン肉マンはイベ日の設定狙いで勝てる
【Lスマスロ キン肉マン:2023年8月導入】
スマスロが市場に出揃って来たことで、高設定の投入に期待ができる状況になりつつあります。
実際にお盆前に導入されたばかりのキン肉マンは、媒体系イベントで高設定を打つことができました。
この台は「一撃万枚で大勝ち」というより、どちらかと言うと数千枚を何回か狙って勝って行く台です。
なのでホールとしても、バイオなどに比べたら扱いやすく、設定を入れやすい機種なのかもしれません。
ATは純増6.1枚と出玉スピードがかなり速いうえに、悪魔将軍に勝つと突入する上位ATの期待値は約1,000枚と強力。
これがループするので、5千枚オーバーの台を多く見かけます。
5千枚でも10万円なので、十分に勝負できる出玉性能でしょう。
朝一のリセット恩恵は、他機種と比べてそこまで旨味があるとは感じません。
しかし、その分だけライバルが少ないので、狙い台が取れなかった時の2~3番手の候補として、押さえておくのが理想でしょう。(40代男性)
↑と言いつつも、バイオより出てますね。
↑19,000枚でコンプリートしてます!
ゴージャグ3は長期で安定して稼げる
【Sゴーゴージャグラー3:2023年7月導入】
スロット初心者の方には、やはりジャグラーシリーズをおすすめします。
中でも今、特に勝ちやすいのが、シリーズ最新台のゴーゴージャグラー3です。
この台はアイムと同じくスペックが辛いため、「マイジャグの方が勝てる」と言われますが、それは設定が入っていればの話。
マイジャグの設定1や2のBIG/REG確率では、とてもじゃないですが勝てる気がしません。
かと言ってマイジャグの設定6は、イベント日などではないとお店もなかなか入れられませんが、ゴージャグ3なら通常営業でも6を見つけることができます。
実際、これら3機種の中で今、一番人気があるのがゴージャグ3なので、お店が力を入れている裏付けにもなります。
また、ジャグラーはAタイプなので、お店としては出玉アピールをしやすい機種でもあります。
メダルを積まないパーソナルやスマスロでは、どれだけ出ても出玉状況を伝えづらいからです。
特にゴージャグ3はアイムより合算が甘いので、「データカウンターの見栄え」も良くなります。
お店にとっては安心して設定が入れられて出玉アピールもできる、まさに「看板機種」ではないでしょうか。
Aタイプなのでヤメ時を気にすることもなく、また昼間に高齢者が打っていた高設定っぽい台を夕方からハイエナもできます。
一度に大きくは勝てない機種ですが、長期で見れば安定して稼げるのがゴージャグ3だと思います。(30代女性)
炎炎はスペック辛いが上位ATで勝てる
【S炎炎ノ消防隊:2023年5月導入】
この台は高設定の機械割が低く、演出のバランスも悪いため導入当初は敬遠されていました。
しかし、時が経つに連れて崩壊した演出バランスにも慣れ、この機種が持つ本来の面白さが受け入れられています。
そのため、最近になって徐々に人気が出始めていますが、まだまだ穴場機種としてライバルが少ない状況です。
設定6でも機械割108.6%と高くないため、特にイベント日などは店側も安心して設定を入れて来れると思います。
解析が明らかになり、ボーナス終了後の画面やRB中のキャラ紹介などで、設定の推測も可能になりました。
朝イチの挙動でリセット判別もできるので、ゾーン狙いも可能です。
またスペックが辛いと言っても、上位ATのアドラバーストの破壊力が超凄まじい!
突入率に設定差がありますが、いったん入れてしまえば完走必至のポテンシャルを持ち合わせています。
いかにATの炎々チャンスを伸ばせるか、そしていかに高設定を掴みアドラにぶちこめるかが、この台の最大のキモです。
自分の台だけではなく、周りの台の挙動も確認しながら打つことが、この台で勝つための立ち回り方だと思います。(40代男性)
炎炎の消防隊👩🚒
設定6濃厚。
アドラバースト3回。
6号機以降で初万枚達成できました😆 pic.twitter.com/ZtW4QO4v5R— あなご (@cccccc48) June 16, 2023
↑炎炎ノ消防隊で一撃で万枚出ています!
ナイツは技術&知識介入で勝てる
【Sナイツ:2023年7月導入】
今、山佐のナイツが激アツです!
4号機の初代ナイツを打ったことがある人なら、絶対にハマる面白さ。
逆に初代を知らない若い人は、「???」な台かもしれませんが…。
テスト導入?なのか、現在はまだ200台しか設置されていません。
台数が少ないので稼働状況は壊滅的かと思いきや、これが人気があり昔の山佐を思い出させる作りで面白い!
先月に4,000台も導入されて、すでに通路になっている真天下布武は何だったんだろうか?と思えるぐらい、6号機ナイツのデキは良いです。
わざわざ導入しているホールは山佐の営業さんと仲が良いか、相当な山佐好き、もしくは先行投資の意味合いで導入していると思います。
よくある「人気機種の抱き合わせ」的な機種ではないので、少台数でも今後を見据えて設定にも期待ができる状況です。
スペックの方は言うと、これが激烈に甘い!
技術介入をすれば設定1でも100%を超えるので、理論上は負けない仕様です。
BIG中に2コマ目押し成功で、小役ナビをゲット!
狙う図柄も見やすいので、難易度はそこまで高くないです。
この機種は擬似ボーナスですが、ボーナス内部成立からの3ゲーム後に自動的にスタートする仕組みです。
しかし1BETボタンを押せば、強制的に揃えることができるという斬新な仕様。
成立後に早く揃えればスタートまで「スタンバイ状態」になり、この間は本来取れることができない15枚役を獲得することが可能です。
つまりリーチ目を覚えるなどして、いかに早くボーナス成立を察知するかが、フル攻略に近づけるコツです。
この点は知識介入の要素と言えますし、もちろん設定示唆演出もあります。
この台で出玉を増やすカギは、ハイパーBBを連チャンさせることです。
天井はボーナス確定ではありませんが、1,000Gを超えたボーナスはすべてハイパーBBとなるので、一応ハイエナ狙いもできます。
久しぶりに楽しく勝てる台なので、まずは導入店舗を探してください(笑)(30代男性)
空き待ちして、新台ナイツ確保🌛
4号機のナイツは打った事ないけど、めっちゃ楽しいぞこれ…
BIGで約350枚取れるし、リーチ目機だけど擬似ボーナスだからリーチ目察知遅れても損がない🌺
残念な点は…導入台数が200台とめちゃ少ないところ😇 pic.twitter.com/WsGM3Sf5kT
— ユウきのパチ部屋🌺ONEACE (@yuki_pachiroom) July 3, 2023
ベルセルクは高設定が分かりやすい
【Lベルセルク無双:2023年6月導入】
今一番勝ちやすい機種と言えば、ベルセルクに限ると思います。
導入台数が15,000台とかなり多く、その分だけ設定が入りやすいからです。
1~2台しかない機種だと高設定はほぼ望めませんが、5~6台はあるベルセルクなら、最低1台ぐらいは高設定に期待ができます。
AT初当り確率が設定1で1/390、設定6で1/238とメリハリがあり、とにかく設定が分かりやすいのも勝ちやすい理由です。
設定6はアイジャグの設定6のREGより確率が甘いので、データグラフがきれいな右肩上がりをしています。
台選びをする際、このグラフを一目見ただけで高設定だと判断できます。
友人が推定設定6を打ったのですが、終日400ゲームを超えたのは1回だけという安定した展開。
閉店まで打って、7,800枚獲得していました。
店側も高設定を使っているアピールができるので、イベント日には平均設定も底上げされます。
近隣ホールのベルセルクのデータを見ても、差枚数で店側が赤字状態。
交換手数料で、どうにか利益を出しているのが分かります。
現在お客さん側にとっては、非常に勝ちやすい機種かと思います。(30代男性)
無事にベルセルク万枚突破 pic.twitter.com/lOr7W4TRfJ
— ぼこ (@pureboko) June 26, 2023
Lベルセルク無双。前任者が7500枚出して200くらいでやめてたところシールケチェック明らかにバーサーカーモードだったから座り4700枚回収で前任者と合せ万枚。
バーサーカーモードえぐいです。 pic.twitter.com/5OBujo6PzB— ぷりん。 (@buchi_peko) June 24, 2023
↑ベルセルクは万枚突破のツイートをたくさん見かけます。
オンラインカジノは日本で違法ギャンブルなのか?逮捕される可能性について調べてみた
銭形4は不人気だからこそ勝てる
【L主役は銭形4:2023年5月導入】
銭形4は見向きもされない台で、新台初日ですら誰も座ってないことがある不人気台。
でも、誰も打たないからこそ狙い目があり、そしてかなり甘い台なのでオススメできます。
まず、この台は「30G連」で引き戻した後は、必ず天国モードになることがあまり知られておらず、結構落ちていることが多いです。
実際に私は液晶上で、天国確定の台を拾ったことがあります。
さらにおいしいのが、朝一のリセット恩恵。
天井が最大1,399ガッツから899ガッツへと大幅に短縮される他、初期の「執念ポイント」も優遇されるので、ATに突入すればCZや特化ゾーンの期待大です。
また200~300ガッツほどハマっていれば、すでに期待値がおいしいですし、特に800以上ハマっていればATへの期待度が上がります。
イベント日の抽選で良番を引けなかった時はリセット狙いで、その翌日はリセット or ハマり台狙いの立ち回りで勝ちやすくなります。
不人気台ゆえに設定には期待できませんが、一度上乗せをして波に乗れば一撃で数千枚クラスは可能です。
何とかやれる感はあると思うので、今回オススメ機種として挙げさせて頂きました。(30代男性)
↑スマスロ銭形で一撃1万4千枚突破しています!
銭形コンプリートすごいwwwww pic.twitter.com/LgxEMCpunI
— しゃお先生@静岡スロット! (@debu_slo) May 11, 2023
↑こちらの銭形はコンプリート達成!
スマスロ北斗は今ダントツで勝ちやすい
【スマスロ北斗の拳:2023年4月導入】
スロットのデータを毎日集計しています。
よく行くホールの5店舗分のデータを毎日見ていますが、スマスロ北斗の拳はホールの扱いが別格ですね。
こんなデータの台は、今まで見たことがありません。
5店舗中1店舗は設定を使っていないですが、残りの4店舗では主に中間設定をメインに使用しています。
イベントでもない平日ですら、客側のプラス差枚になる台が多いのが分かります。
平日で「全台のトータルで客のプラス20,000枚以上」なんて日も確認しており、イベント日ともなればほぼ客のプラス差枚で終わっています。
データから見る限り、現役の機種の中ではダントツで勝ちやすい台です。
このようにスマスロ北斗は、店が赤字を出してでも集客するメイン機種となっています。
導入直後は一部で賛否両論ありましたが、落ち着いてみれば「大成功の機種」と言えるでしょう。
増産のウワサも出ているぐらいなので、しばらくは北斗の覇権が続きそう。
好き嫌いは別として、今スロットで勝つならスマスロ北斗一択ですね。(30歳男性)
↑一撃19,000枚でコンプリート達成しています。
スマスロ北斗の初打ちの感想まとめ!初代と比べてどうなのかについても
スマスロ北斗は酷くてつまらない!きつくて出ないなど口コミまとめ
CCカレンは技術介入で設定1でも勝てる
【コードギアス 反逆のルルーシュ3 C.C.&Kallen:2023年6月導入】
CCカレンは設置台数は少めですが、前作のバージョンアップ版だと思って大丈夫。
ボーナス察知とREG中の2コマ目押しの技術介入をすれば、設定1でも機械割が100%を超えるので勝ちやすいです。
設定6なら113%もあるので、新台導入時やイベント日には勝ちにこだわるならこの機種は良いと思います。
3種類のボーナスが主体で、ボーナス後はATに行くゲーム性になっています。
ボーナスはJACイン方式なのでサクサクと消化でき、通常時の回転数を稼ぐことができ期待値稼働にはもってこい。
AT中にRB引いてもゲーム数が引き継がれるのは、前機種からの改善点で条件を満たせば無限ATも付いてきます。
もちろん設定判別ポイントもあり、AT終了画面やトロフィーの出現で設定推測をすることができます。
低設定でも機械割が100%行くので、大きく負けることがあまりなく、安心して勝負できる機種でオススメです!(40代男性)
SAOは今ならハイエナで勝てる
【Lソードアート・オンライン:2023年5月導入】
新台のSOAが勝てるポイントは次の通りです。
①設定6の機械割が114.9%と規定ギリギリの限界値に加え、スマスロにしては出玉の波がマイルドなので手堅く遊べるバランスが良い。
②7連しないと上位ATには行かないが、通常ATでもそこそこの出玉は作れるので、追加投資せずにじっくりチャンスを待てる。
③ボスバトル1戦目で敗北した後は、チャンスゾーン3回までで必ずボーナス当選する。しかしこれをまだ知らない人が多く、余裕で捨ててありハイエナできて美味しい。
④設定の看破要素は終了画面やボイスなど、色々な場面で取り入れられていて分かりやすい。自分の台だけではなく、両隣もチェックすればハイエナ可能。
⑤原作はコアなファンが多いアニメなので、スロットをあまり知らない人が打っている。そのためか朝イチ座れなくても、昼から高設定台が空いていてエナり放題といった感じ。
単純にグラフからだけでなく、挙動や設定の看破要素から台のポテンシャルを見抜き、粘って打てばSAOは今一番勝てる機種。
打ち手のレベルが低い、今のうちが稼ぎ時だと思う。(40代女性)
SAOコンプリート! pic.twitter.com/UYwTjdvn2K
— とーや (@chikaoka__1222) May 27, 2023
↑SAOで一撃万枚出てます!
ハーデス槍撃は初心者でも勝てる
【アナザーゴッドハーデス槍撃:2023年4月導入】
スマスロに比べて一撃万枚とかは難しいですが、根強い人気があるゴッド最新作の「ハーデス槍撃」がおすすめです。
他の台に比べて目押しが難しくないので、スロット初心者でも勝ちやすい機種でもあります。
今までのゴッドを打ったことがある人なら、すぐに馴染めると思います。
AT天井が1,400Gと深めですが、恩恵がGG確定なので到達時の期待値は高いです。
CZ天井が666Gなので、これと合わせてハイエナ狙いで立ち回ることもできます。
注意点として、低設定だとまあまあAT天井まで連れて行かれることがあるので、自力で回す場合は資金は多めに用意した方がいいです。
このように天井狙いが熱いので、低設定でも一撃で捲れるチャンスがある台です。
さらに設定示唆が、ジャッジメント終了画面ぐらいしかありません。
なので初心者でもそれほど不利になることなく、台選びができるのが勝ちやすいと思います。
ゴッド系は4~5号機時代に比べたら人気は落ちましたが、それでも独自のゲーム性とコンテンツでまだまだ人気です。
ホールも今いる固定客を大切にするために、一定数の設定を入れてくれることに期待ができます。
ハーデス槍撃は一撃万枚は無理でも、一撃5千枚ぐらいなら十分に狙えるポテンシャルを持っています。
スマスロで2万枚の夢を追うよりは、ハーデス槍撃で手堅い勝負をした方が現実的かと思います。(20代男性)
ゴブスレは朝一&ハイエナで勝てる
【Lゴブリンスレイヤー:2023年4月導入】
ゴブスレは設定6の機械割が、規定ギリギリの114.9%あるのが魅力の一つです。
実戦で6を掴める可能性は低いですが、設定5でも110.0%、4でも105.4%あるので、辛いスペックの機種を打つよりは遥かに夢が持てます。
最大天井が1,500Gと最近の台の中では深いので、予算は多めに持って行きましょう。
天井に到達すると2分の1ずつの割合で、ATループ率が52% or 80%が選ばれるという恩恵は見逃せません。
600Gと1,000Gの短縮天井でもこの恩恵があるので、ハイエナ稼働もできる台です。
短縮天井付近の台は、意外とまだ落ちていますので狙い目だと思います。
ちなみに朝一も狙い目で、100G・300G・500GにCZ抽選があるとともに、スイカ3回のチャンス抽選もあります。
通常ATでも純増2.7枚あるので、ワンセット100Gで270枚もらえるのは嬉しいです。
上位ATに入ると純増が5枚に増えるので、一撃獲得のチャンスになります。
「GOB揃い」は1/8192なので、何度かGOD揃いをしてる自分は引けそうな雰囲気があります。
ゴブスレはベル連やリプ連でCZやATの抽選をしているので、自力感があり叩きどころも満載。
通常時にフリー打ちが可能なので時間効率が良く、脳死でも勝つことができる台です。(20代女性)
ゴブリンスレイヤー打ってみたら一撃16000枚でたんだけどー! pic.twitter.com/kFZl8YE2L3
— とむ (@G____MMM) April 18, 2023
増台した看板機種のカバネリが狙い目
【甲鉄城のカバネリ:2022年7月導入】
新パネルで増台されたカバネリをおすすめします。
去年から長い間稼働に貢献して来た機種ということもあり、今ならホールが設定を入れやすいタイミングだからです。
看板機種としているホールでは、勝てるチャンスがさらに高い狙い目の時期だと思います。
この機種の設定6の機械割は110%と、さほど高いわけではありません。
しかしこれぐらいの機械割の方が、現実的に入りやすいと思います。
設定6で114%という機種も多数ありますが、ホールとしては使いづらく投入されなければ意味がないからです。
カバネリの特徴として高設定、特に設定6は250ゲームまでにボーナスが当たりやすいです。
さらにチャンスゾーンの初当たりも軽いため、そこそこ設定を見抜きやすい部類に入ります。
ボーナス中やおみくじなどによる高設定の確定要素は出づらいですが、トロフィーは店側の設定もあるにせよ、そこそこ出るため見抜きやすいです。
設定変更はそこまで見抜きやすくはないですが、変更されれば天井短縮があるため、イベント日などは設定狙いも兼ねて朝一からがオススメです。
ちなみに黒煙による裏美馬狙いは、大が飛ぶか大量獲得示唆が出た時だけ、次のATまで打つのが良いと思います。
AT後、確実に有利区間が継続(チャンス目を引かずにチャンスゾーンが出て来るなど)した場合のみ続行で、それ以外はそこでヤメてOKです。(30代男性)
今日は錦糸町のDステで増台のカバネリ美馬パネルを朝一から打って、見事朝一天井からフリーズで裏美馬に入って一撃約6000枚出て捲りました😊 pic.twitter.com/8hb474hvty
— ぺっぺ (@PD2q77iC9QE7JrO) January 10, 2023
ヴヴヴで万枚突破を4回達成した
【L革命機ヴァルヴレイヴ:2022年11月導入】
スマスロの中では1番人気があり、夢がある台だと思います。
その理由は5号機を彷彿とさせる爆発力です。
最初のATを3回通した後のイケイケ感は最高!
継続演出のブラックアウト!
開発者様、天才すぎます!
お金の吸込みは速いですが純増も高いので、ハラキリドライブに入った時の高揚感は半端なく脳汁が出ます。
超に入れるまでは道のりが長いですが、ミミズモードでなければどこからでも回収できる夢の詰まった台です。
まだ解析が出ておらず分からない点が多いですが、かなり面白い台ではないでしょうか。
ちなみに私の勝率は4割程度で、一撃万枚は1回、差枚万枚は3回達成しています。
コンプリート経験はありませんが、万枚達成率としては現行機種で間違いなくトップ。
10万勝ち、20万勝ちも現実的に狙えるスペックです。
4号機や5号機のあの爆発力や、脳汁が出る体験がしたい人はぜひヴヴヴを打って下さい!(30代男性)
17時~
バイオR、+6枚
沖ドキ、+477
ヴヴヴ、+14833枚沖ドキは相変わらず1000枚出ない😡
ヴヴヴ引き戻して、すぐ終わって閉店まで10分だったんで引き戻し見ず辞め。+278400円。🐙🥰🥰
夕方から行って勝つ額じゃない!笑今月耐えました💦
恥ずかしながら初万枚でした pic.twitter.com/M2TxJ6vsng
— ポン (@Dbnzuirzw3PFDQT) February 21, 2023
看板機種の新鬼武者2は勝てる
【新鬼武者2:2022年8月導入】
新鬼武者2が勝てる理由は3つあります。
1つ目はどこからでもATを目指せることです。
この台はゲーム数やゾーン管理ではないので、レア役を引けば毎回チャンスがあります。
CZ天井とゲーム数天井も搭載しているので、更に狙い目も増えます。
2つ目は安定感のあるATです。
ゲーム数上乗せ・セット数上乗せ・継続率抽選・ボーナス高確率ゾーンなど、様々な要因でATを伸ばすことができ、私の実戦ではAT駆け抜けはかなり少ないです。
AT中も小役の引き次第なので、いつでも低設定でもチャンスがある所が良いです。
3つ目は設定が入りやすい点です。
鬼武者を看板機種にしている店は多いです。
特定日には狙う価値がありますし、設定判別もわりと簡単な方だと思います。
ゲーム性の面白さと相まって、高設定なら1日中飽きずに遊技できます。
以上の3つが、新鬼武者2が勝ちやすい理由です。(30代男性)
↓今だけ3000円プレゼント中!
遊雅堂のアカウント登録と無料ボーナスのもらい方をキャプチャ画像で解説!
【低設定(設定1)でも勝てる6号機こちら】
次のページでは「低設定(設定1)でも勝てる6号機」について説明しています。
↓こちらの記事もどうぞ!
ディスカッション
コメント一覧
沖ドキの中段チェリーでフリーズ確定?
えーと。細かく言うと間違ってない。
中段チェリーと確定チェリーをちゃんと分けて言ってるのであれば、中段チェリーはフリーズ確率100%。確定チェリーも含めて中段チェリーと言うのであればフリーズ確率50%だから間違い。
あとこれたぶん、沖ドキじゃなく沖トロじゃね?
ご指摘ありがとうございます。
書いてくれた人に確認を取ってみます。
モンキーターン2の天井が浅い?
実際の所、6号機は現状勝ちにくいですけどね。
少なくとも番長3の方が今は勝てる。
どのホールも毎日設定5を使ってるから、ガンガン1が稼働する。
6号機は基本的に設定6が入る日以外は稼働しない。
絆2とか良い例で特定日は稼働しますけど、絶対入らないであろう土日とかは誰も座らないでしょ?
客もバカじゃないから、勝てる気がしない機種には座らない。
今は番長3で何とか凌いでますが、今後が見物ですね。
結構いいこと言ってんな
キャッツアイが設定1でも勝てると言ってますが、私の店ではキャッツアイはいつも稼働はあるのに出てません。
私も一度打ちましたけど出方がダラダラしてて無理ゲーでした。
ビタ押しのできる人は勝てるけど、できない人は打たない方が無難です。
個人的には「あなたのオットはーです⁈」が勝ちやすいです。
意外にAT突入率も高いしフリーズGOD揃いとか7揃いとかで2,000枚以上出したこともありました。
カバネリは打ったことありません。
カバネリ、一日で10万円以上負けたとか聞いて怖くて打てません。
結局は勝つ人も負ける人も、店が選んでるのではないか?
自分が大勝ちしたときも、勝たせてもらったのではないか?と思う今日この頃です。
疑心暗鬼になってます。
戦国乙女暁の関ヶ原とエヴァンゲリオン魂の共鳴は勝ちやすいと思います。
低設定でも誤爆が頻繁にあるし。
特にエヴァ魂の共鳴の誤爆は凄いですよ。
天井が浅いのも良いです。
666G天井は必ずAT暴走モード確定だし。
出ないときは暴走モードで300枚程度しか出ないけど、出るときは1000〜2000枚で、しかも引き戻しも早くまた更に1000枚とか出たりして、ツボにハマると軽く5000枚は出ます。
ただAT中飽きてくるのがネックです。
北斗のコンプリート画像、スマスロじゃないですよwwww
あ~釣られてしまいました。
確認不足です。
教えて下さりありがとうございます!
先ほど削除しました。