ライトミドルの神台おすすめ最強ランキング2023!
ライトミドルの神台ランキング2023をご紹介します。
爆発力のある機種から安定勝ちを狙える機種まで、独自の視点でおすすめ台を選びました。
最強台を探している人はぜひ参考にして下さい。
※記事中の画像やツイートは本文とは関係ありません。
目次
【1位】せかつよは継続率95%の神台
【P世界でいちばん強くなりたい:2021年8月導入】
約95%というラッシュ継続率を誇り、大連チャンを狙える199ライトミドルの神台です。
連チャン率95%は終わらせる方が難しいぐらいで、データランプで各台の最高連チャン数を確認して見るときっと驚くことでしょう。
スペックは単純明快で通常時から50%でRUSHに突入。
ラッシュ中は3回転の時短で当てて継続させて行く、高速消化タイプの1種2種混合機です。
一度の大当たり出玉は84%で3Rと少ないですが、スピード感ある演出と高継続による大連チャンで全く気になりません。
気が付けば一撃で万発出ていた!という経験をした人は多いと思います。
天井500回転の遊タイムもついており、期待値のあるゲーム数から狙って行くこともできます。
演出面は賑やかな台で、派手であればあるほど期待度も高くなる…そんな期待を裏切らないバランスがちょうど良いと思います。
演出カスタム機能も搭載されているので、好みに調整して楽しめるように配慮されている点も良いですね。
せかつよは萌え台に見えても実は凄まじい連チャン性能があるので、一度あの大連チャンを体感したらクセになります。
連チャン性能においては、まさに最強の神台と言えるでしょう。
↑せかつよ201連チャンで一撃5万発オーバー!
【2位】ヴヴヴ2は天井から一撃万発狙える
【P革命機ヴァルヴレイヴ2カミツキver:2022年2月導入】
ライトミドルの中で爆発力の神台と言えば、ヴヴヴ2の199が真っ先に思い浮かびます。
この機種はRUSHのスペックに注目。
通常のラッシュである「カミツキRUSH」と、その上位の「超神憑き(チョウカミツキ)RUSH」の2段階構えのラッシュになっています。
通常当たりからのラッシュ直行は20%ありますが、大半の約80%は4回+残保留4回転で約1/16を当てなければなりません。
8回転で1/16ですからラッシュ突入率は約50%で、データ上の履歴は単発が多くて敬遠されがちになります。
しかしここを乗り越えた時に、大きなリターンが期待できる神スペック台です。
ラッシュに突入すれば17回+残保留4回転になるため、継続率は一気に上がって約74%になります。
これだけだとショボイと思うかもしれませんが、ここから上位モード「超神憑きRUSH」を狙っていくゲーム性に変化します。
カミツキRUSH中の約13%で超神憑きRUSHに突入し、超神憑きRUSHに入れば継続率が約85%に!
そして、ヴヴヴ2が神なのはここからです。
超神憑きRUSH中に非継続の15%を引いてしまっても、通常時ではなくカミツキRUSHに戻ります。
つまりここから再度、超神憑きRUSHを狙えるわけです。
超神憑きRUSHから、一気に通常時まで転落することはありません。
うまく行けば「カミツキ」と「超神憑き」を行ったり来たり往復でき、永遠にラッシュ継続(?)ってことも可能です。
さらに両ラッシュ中の50%で10Rの出玉が獲得できますので、一撃万発は当たり前。
ライトミドルながら、2万発以上も余裕で狙える爆発力がある神台です。
私自身も一撃で26,000発ほど出したことがあり、ライトミドルとは思えぬ一撃性能を体感しました。
更にこの台で忘れてはいけないのが遊タイム。
天井は500回転ですが、到達すれば何と超神憑きRUSHに直行!
いきなり一撃万発が狙えるので、遊タイム発動の恩恵は特大です。※ちなみに初当たりの0.5%でも直行します。
2段階構えの終わらないラッシュと、ライトミドルながらも50%で10Rの出玉。
そして遊タイム狙いから大勝ちが狙えるヴヴヴ2は、爆発力の神台と言えるでしょう。
↑ヴヴヴ2カミツキで126連チャン、一撃約9万発出てます。
【3位】ジャギはミドル並みの一撃と爆発力
ライトミドルの中で神台と言えば、北斗無双3のジャギは外せません。
ライトなので初当たりは199ですが、爆発力は319ミドルと同じぐらいあるのが特徴です。
右打ちRUSHの「ジャギバトル」の突入率は約35%と、初当たり3回に1回と低いです。
しかし!
ジャギバトルに突入さえすれば、継続率は約81%+全ての当たりが1,500発払い出し。
これは199ライトミドルの出玉ではなく、完全に319ミドルの爆発力です。
さらにジャギは「時速約7万発」と言われているだけあって、かなり早い展開でラッシュを消化できます。
夜からでも十分に打てるスペックですね。
注意点としてミドルは遊タイム搭載ですが、ジャギは非搭載です。
199なのでそこまでハマりませんが、ハイエナ狙いの立ち回りはできません。
反面、どこからでも打てる、いつでも辞められると言うメリットがあります。
通常時の当たり後は必ず時短1回転があり、ここでジャギバトルへの突入を賭けて3人の敵と戦います。
もちろん勝てばラッシュ確定。
この1回転ですべてが決まる訳ですから、本当に手に汗握る1回転になりますよ。
突破できるかどうかは、天国か地獄かそれぐらい差があります。
ラッシュに入ればミドル機と同じ性能を持つこの台は、ライトミドルの中では最強の一撃と爆発力の神台でしょう。
↑ライトミドルで一撃7万発オーバーのジャギ!
【4位】哲也は1発勝負&ガチ抽選の神演出
【P哲也4:2023年5月導入】
哲也4はラッシュ突入率36%+継続率62%と、連チャンしづらいスペックではあります。
しかしラッシュ突入時には3,000個もらえるうえ、さらにラッシュ中もすべて3,000個当たりとなるのが魅力です。
ツボにハマれば一撃で万発は余裕で超えるので、かなり波が荒いスペックとなっています。
仮にラッシュ単発となっても、ライトミドルで3,000個もらえるのは嬉しいですね。
初当たり1/199なので、この持ち玉で次のラッシュを狙うことができます。
この機種が神台と言えるのは、ギャンブル好きにはたまらない神演出が2つある点です。
1つ目はラッシュの継続抽選が一発勝負となっていること。
3,000発後に1回転の時短が付いてきますが、ここで1/1.6を引き当てれば継続確定です。
再び3,000個もらえ、これが62%でループします。
他の機種の様に「残保留4回転~」とか中途半端ではなく、ギャンブルらしく1回転勝負なのがヒリつきますね。
2つ目の神演出は、ドサ健SPリーチの外れから突入する「銀玉決戦」です。
銀玉決戦はデキレではなく、ガチの役物抽選。
回転するVに玉が入ればラッシュ突入なので、これは見ていてアツイですね!
実戦からの振り分けは、約40%でV入賞する感じです。
銀玉決戦は出現率自体が低いので、発生しただけでもドキドキできます。
ライトミドルと聞くと「遊べるパチンコ」というイメージがしますが、哲也4はスペックも演出もギャンブル仕様な神台です。
↑Vに入れば3,000発+ラッシュ突入!
【5位】ギアスは一撃性能と演出が神レベル
タイアップ機で人気が高いコードギアスのライトミドルは、初当たり1/222の変則スペック。
一種二種混合機の突破型タイプで、RUSH突入率51%・継続率91%です。
ラッシュ中のメイン出玉は7Rですが、10Rも15%の確率で獲れます。
初当たりが少し辛いぶん高継続率で、一撃性能も十分に秘めているライトミドルの神台です。
そしてこの台は演出面も神レベル。
アニメのタイアップなので、残念ながら原作を知らない方にはストーリーを理解できません。
しかし原作を知っているフィンにとっては、本当に演出の完成度が高いと感じさせる台です。
特にRUSH中に観れるエピソードには、思わず涙目になってしまうレベル。
人気のあるエピソードを演出に盛り込んでいるため、ファンには堪りません。
エピソードには複数の種類があります。
ルルーシュの弟として生きたロロ、最期にギアスが解けた状態で話せたシャーリー、ルルーシュが大好きな妹のナナリーとの決別。
どれも思い出深い名シーンですよね。
RUSHの最終ゲーム(残保留演出)のバトルでは、カレンとスザクの闘いも描かれています。
二人のぶつかり合う気持ち、分かり合えない気持ちを思い出しますね。
ギアスは数あるタイアップ機の中では、原作の良い部分を上手く切り抜いている台だと思います。
原作を知らずに打ってる方は、少しでも興味があったらぜひアニメを視聴してみて下さい。
ストーリーやキャラの背景を知ると、この台の演出が神レベルなのが分かるハズです。
↑ギアスライトは一撃性能も十分です。
↓今だけ無料でもらえる!
遊雅堂のアカウント登録と無料ボーナスのもらい方をキャプチャ画像で解説!
ハワイアンドリームのクリスマスと通常版とのスペックの違いを比較してみた
【6位】大海4SPブラックは安定性の神台
ライトミドルの神台ランキングで、この台をはずす訳には行きません。
当たれば100%STに突入する、安定スペックが特徴の大海4SPブラックです。
2022年8月現在、ライトミドルの中で設置台数が一番多い大人気の機種ですね。
ラウンド振り分けは、
10R:5R:3R=30%:30%:40%
と平均的な振り分けで、そしてこれは通常時も確変中も同じです。
「確変の爆発力はそこまでないけど、通常当たりでもソコソコ期待できてガッカリしない」
というバランスの取れた、安定性抜群の神スペックがおすすめできます。
似たようなスペックの沖海5桜199と比べると、桜199は10Rが25%でしかも14個返しと出玉が少なめです。(ブラックは15個返し)
その他のスペックはほぼどちらも同じなので、ブラックの方が若干ボーダーが甘いですね。
好みの問題もありますが、海系のライトミドル打つなら桜199よりも大海4ブラックをおすすめします。
また海物語シリーズなので、ホール側の甘い調整にも期待ができます。
いくら爆発力があるライドミドルでも、釘を閉められてボーダー以下ではそもそも勝負になりません。
やはりパチンコは回ってこそ、だと思います。
設置台数が多く台選びがしやすいのも、人気機種である大海4SPブラックのメリットですね。
ライトスペックに爆発力を求めるのではなく、安定性や手堅さを求める人にはピッタリな機種ではないでしょうか。
100%ST突入は「当たったけど単発…」ということがないので、個人的には「当たりさえすれば何とかなる感」が好きです。
大海4SPブラックは安定したスペックと甘い釘調整に期待ができる、ライトミドル最強の神台と言えるでしょう。
↑安定スペックでも一撃万発は狙えます。
【7位】わんニャンは5連で万発達成できる
【Pわんニャンアドベンチャー:2023年6月導入】
おなじみのシリーズですが、この機種はST機ではなく1/199の1種2種混合機。
ラッシュ突入率は50%で、継続率は70%です。
初当たりの出玉は300個とショボイですが、その代わりラッシュ中はオール1,000個以上です。
このうち50%で2,000個もらえるので、最短で5連するだけで万発達成できるところが神スペックだと思います。
仮にラッシュが単発で終わっても1,300個が手元に残るので、1/199ならすぐに自力で引き戻しも狙えるのが良いです。
また、右打ちの大当たり確率が1/1なので、ラッシュ中はすぐに当たってサクサク消化できます。
仕事帰りにも打ちやすく、短時間でも一撃万発を十分に狙える台です。
ST機の大海4SPブラックより波が荒いスペックですが、ボーダーはわんニャンの方がキツイので、しっかり回る台を打ちたいですね。(40代女性)
↑一撃3万発オーバー&持ち玉5万発!
【8位】らんまはジャギとは正反対の神台
【Pらんま1/2 熱血格闘遊戯 199Ver:2021年12月導入】
この機種がライトミドルの神台と言えるのは、
①ラッシュ突入率100%
②ラッシュ継続率80%
③上位ラッシュ継続率91%
の3つからです。
まず①の「RUSH突入率100%」ですが、当たりさえすれば必ずラッシュに入るので、この安心感は打っていて違います。
初当たり1/199なら、調子が悪い日でも当てられますからね。
日々の収支を安定させることができます。
②の「ラッシュ継続率80%」ですが、この80%を引きさえすれば上位ラッシュへ移行します。
こんなに簡単に上位に入っていいの?って、言うぐらいの余裕の突入率です。
③の「上位ラッシュ継続率91%」は、一撃で数十連チャンが可能です。
メインの出玉は3Rですが、10%で10Rもらえるので出玉力も侮れません。
らんま199をひと言で言えば、ジャギとは正反対の性格をしたライトミドルですね。
確かに1回の出玉は少ないですが、その分初当たりも軽くラッシュにも入りやすい。
さらに高継続率となれば、例えスルーやショボ連で終わっても、またすぐに次のチャンスを狙えます。
通常時はムダな煽りがなく、サクサク消化できるのが良いです。
RUSHもハイスピード消化なので、夜からの短時間勝負も可能です。
設置台数が多ければ、もしかしたら覇権を取っていたかも?と思うぐらいの神台だと思います。
らんまぁぁぁあありがとう〜〜😭😭😭
低貸しなのにうるさくしてすみません🙇♂️🙇♂️人生で68連したのも初めてだし、らんまで一撃2万発超えれたのもすごい嬉しい!!!!!シャンプーの次になびきがすきです🫶 pic.twitter.com/nU50JqLHAu
— キャボチャ (@kyaboooochaaa) October 16, 2022
【9位】金さんは毎日安定して稼げる神台
【P新・遠山の金さん:2022年11月導入】
この機種がライトミドルの神台と言える点は、毎日安定して期待値を稼げることです。
出玉速度を求めた今のミドルに、うんざりしている人には特におすすめします。
まずはボーダーですが、4円で17回・3円で19回という甘いスペックです。
人気はすでに去っていますが、導入台数はソコソコあるので探せばボーダー超えの台は見つかります。
ワンツーと止め打ちを駆使することにより、さらボーダーを下げて勝ちやすくできます。
若干、タイミングが難しい分だけ実戦している人は少ないので、釘を閉められる心配がないのが良いです。
そして199のライトミドルながらも、399回転という浅い回転数で遊タイムが発動します。
遊タイムに入ればほぼ当たり確定で、そのままラッシュのSTへ突入。
2倍ハマるだけでラッシュ突入できるのは、かなりオイシイと思いませんか?
もちろん遊タイム狙いもできます。
STは継続率が75%もあり50%で1,300発もらえるので、ツボに入った時の一撃の破壊力はバカにできません。
少しぐらい確率が下振れしても、よほどの釘じゃない限りは負けることないです。
遠山の金さんは毎日打っても、安定した収支が期待できる神台だと思います。(20代男性)
【10位】わんニャンは一瞬で万発の神台
【Pわんニャンアドベンチャー:2023年6月導入】
わんニャンは仕事終わりのサラリーマン、昼間しか遊べない主婦の方など、時間がない人にオススメ!
通常時が海物語の犬バージョンみたいなもので、演出がシンプルでリーチがすぐに終わるからです。
期待のできないムダな演出で、時間を使わないところは素晴らしいと思います。
そしてラッシュ中はナント1回転で継続が決まり、人によっては物足りなさを感じるぐらい展開が速いです。
ラッシュ突入率は50%、継続率は70%と言うバランスの良いスペック。
初当たりはすべて4Rですが、右打ち中はオール10R(1,000個)以上が約束されています。
さらに右の50%で2,000発ゲットできるという、ライトミドルとは思えない破壊力。
ちょっと連チャンさせれば、一瞬にして万発オーバー達成できる神台です。
本当に勝負が速い機種なので、最近のダラダラした台に飽きた人には特にオススメできます。(30代男性)
【11位】神盛2は2000発が連チャンする
【P黄門ちゃま 神盛2:2022年8月導入】
ライトミドルながら、昔のCR機を思い出させる爆発力を秘めた「まさに神台」です!
P機では1回の出玉が1,500発までに抑えられていますが、神盛2では「神ゴチ装置」により10Rでも2,000発の払い出しがもらえます。
ST中の10R割合が70%もあるうえ、STの連チャン率も約71%。
確変に入れば黄門ちゃまらしい爆発力があり、ライトミドルでも一撃万発が狙えます。
私自身の最高記録は一撃24,000発で、この魅力に惹かれていつも打ってしまう機種です。
演出面では、人気だった初代神盛から改良されています。
右打ち中はどんなリーチからでも、期待感を持ってRUSHを楽しめるようになりました。
ラウンド昇格演出でMAXが出現した時には、それだけで大量出玉を獲得できるため脳汁が出てしまう瞬間ですね。
やはり1,500玉と2,000玉では出玉感が全然違いますので、ライトミドルに物足りないと感じている人にもおすすめできる神台です。
【結論】爆発力ならジャギ、安定性なら大海4
ライトミドルに一撃の爆発を狙うなら、ジャギ一択かなと個人的には思います。
ラッシュ突入35%のハードルは高いですが、ダメ元で熱くなれるのが良いかと。
突入率80%以上の機種だと「ラッシュ入って当たり前」で打ちますので、非突入を喰らうとかなり精神的ダメージがデカイです。
でも初当たり199のジャギなら、非突入でも「また次!」ってなれますよね(?)
そしてライトミドルに手堅い安定した勝負を求めるなら、やはり大海4SPブラックではないでしょうか。
沖海5シリーズがイマイチなこともありますが、大海シリーズはミドルも甘も大人気ですよね。
特にこのライトミドルのブラックはCR機の頃から支持されていて、当ブログで独自に実施した「海物語人気ランキング」で2年連続1位になっています↓
ホール側が人気機種や看板機種を、甘い調整にする傾向にあるのは事実です。
ライドミドルの台選びに迷ったら、とりあえず大海4SPブラックを打つことをおすすめします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません