スロットの6号機打つならおすすめは?人気の面白い台ランキング2020

今回は「今、6号機打つならどれがおすすめ?」と題して、100人にアンケート形式で投票してもらいました。

ひと言で”おすすめ”と言っても…

 

・この機種は勝てるからおすすめ!

・とくかくゲーム性が面白いのでオススメ!

・原作が好きだからおすすめ!

・シリーズが好きだからおすすめ!

・とにかくオススメ!(笑)

 

と理由は様々です。

スロットは勝ってこそ面白いですが、「人気機種」はそこに面白さや楽しさも兼ね備えています。

 

今回は、直接スロッターの皆さんからの口コミをランキング形式でまとめてみました。

雑誌など商業メディアとはまた一味違った、ユーザー目線の6号機の人気おすすめ機種が分かります。

6号機選びに迷っている人は、ぜひこのおすすめ人気ランキングを台選びの参考にして下さい!

賛否両論あるスロットの6号機ですが、まだ自分が打ったことのない思わぬ機種が見つかると思いますよ。

 

【2020年】6号機打つならこの機種!おすすめの人気ランキング

今回もクラウドワークスと言うサイトで、スロッター100人におすすめする6号機を1人1機種投票してもらいました。

今回の投票対象機種は、次の6号機です。

 

・バジリスク~甲賀忍法帖~絆2

・Re:ゼロから始める異世界生活

・押忍!サラリーマン番長2

・パチスロ北斗の拳 天昇

・ゴーゴージャグラー2 ※5.9号機でした。すみません、訂正します。

・劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語

・沖ドキ!2‐30

・HEY!鏡

・パチスロ交響詩篇エウレカセブン3 HI‐EVOLUTION ZERO

・新鬼武者~DAWN OF DREAMS~

・パチスロ〈物語〉シリーズ セカンドシーズン

・いろはに愛姫

・パチスロ モンキーターンIV

・パチスロ真・北斗無双

・スナイパイ71

・スカイガールズ~ゼロノツバサ~

・サンダーVライトニング

・エヴァンゲリオン フェスティバル

・パチスロ1000ちゃん

・闘魂継承アントニオ猪木という名のパチスロ機

・OVER‐SLOT「AINZ OOAL GOWN絶対支配者光臨」

・その他(任意で記入投票)

 

「どうせヤラセだろ?」

いえいえ、ガチで集めてますよ。

↑クラウドワークスで募集した画面です。

 

↑投票してもらったおすすめ6号機を、エクセルで集計している画面です。

それなりに、手間とお金が掛かってるんですよ(笑)。

 

※このおすすめランキングは、2020年7月20日現在のものです。

また遊技台の各データは、一番信頼できるサイトP-WORLDを参考にしました。

 

それでは早速、6号機のおすすめ人気機種の第1位から発表して行きます!

【第1位】Re:ゼロから始める異世界生活 16票

2019年3月発売 設置店舗数:約7,700店舗

6号機おすすめ第1位は、今回同票で2機種ありました。

1つ目はリゼロです。

 

「リゼロはオワコン」とか「リゼロは通路」って言う人もしますが、僕は単に設置台数が多すぎて飽和状態になっているだけだと思います。

ゲーム性そのものを見れば、間違いなく6号機の歴史に残る名機でしょう。

 

とは言っても、発売からもう1年半も経っている機種です。

正直、人気はもうないかな…って思っていましたが、堂々の6号機おすすめランキング1位ですね。

設置店舗数も7,700店舗と、驚異の導入率を誇ります。

 

以下、投票してくれた人のコメントを紹介します。

 

・設定判別がしやすい。(30代男性)

・原作が好きなので演出面から楽しめることと、稼働がどの店舗でもあり、有利区間など考慮することで立ち回りやすい機種となるからです。

枚数制限があるものの一撃性もあるので、なんとか戦える台かとは思います。(30代男性)

・演出や出玉スピード。(30代男性)

 

・高純増の8枚な所が好きです。リゼロの原作ファンなら嬉しくなる演出、死に戻り等か使われている所が好きです。

設定は、比較的見抜きやすいと思います。高設定なら初当たりは軽く、ATは伸びない設定はその逆です。(40代男性)

・コンテンツが好きで、当たればリターンも望めるところ。(20代男性)

・短時間での稼働が可能だし、出玉スピードが他機種よりズバ抜けていて楽しい。(20代男性)

 

 

・クジラを倒すのがとても面白くていいと思います。メダルがすごく早く増えるのでいいです。(30代男性)

・6号機の中では比較的に出玉が荒く、5号機を除く台では一発勝負が狙えるため。また天井もあり、ゲームフローも比較的分かりやすいと感じたから。(20代男性)

・とにかく演出が面白いと言うことと、軍資金がそこまでなくても遊べるところが好きなので投票しました。(30代男性)

 

・原作が人気のコンテンツで演出も原作のシーンが多く使われており、原作ファンからしたらとても面白い台だと思います。

白鯨攻略戦では他の台よりも緊張感がありレバーを叩く手に思わず力が入ります。

リゼロは、カードのレアリティー示唆等を目安にして高モードを狙えれば、初当たりが軽くAT突入率も高い時があるので楽しいです。

天井を狙ってみたり、カードの高レアリティーを全台見てから打つと勝ちやすく思います。(20代女性)

 

・ビッグボーナスがありがたく、天井を狙いやすいからです。あとは原作やアニメも好きなので。(30代女性)

・出た時の出玉力がいい。(20代男性)

・元々リゼロのアニメが好きなので、隠しコスチュームなどの要素がそもそも嬉しい。初当たりが重いが、純増の高さがやはり大きい。(20代女性)

・6号機の中で圧倒的な出玉スピードは、打っていて爽快感があって楽しい。白鯨の攻略難易度はかなり高いけど、それもまた醍醐味の一つ。BGMも好き。(20代男性)

 

 

・アニメも2期が始まったことと、設定判別がしやすく、設置当初の人気が帰ってくるのではないかと思うからです。

白鯨攻略戦が出来レースと言われてるが、突破するかドキドキするところがとても楽しいです。

またATに入ったら期待枚数が高いのも、リゼロの魅力の一つだと思います。(30代女性)

 

・アニメが好きなので、名場面を見ながら打てるのは嬉しいと思います。

特に面白いのは、何と言っても白鯨戦です。パーセンテージがあまりアテはなりませんが、ハラハラドキドキはとても魅力的です。

スバルが強敵を倒していることになってる設定には、少し笑ってしまいます。

コンビニの「〇〇〇円でーす」で設定判別がしやすいので、リゼロは勝ちやすいと思います。(30代男性)

 

 

【第1位】ゴーゴージャグラー2 16票

2019年4月発売 設置店舗数:約4,100店舗

※コメント欄からご指摘があり、ゴーゴージャグラー2は6号機ではなく5.9号機でした。すみません…。

投票数が多いので、このまま掲載します。

 

もう一つのおすすめランキング1位は、ゴージャグ2です。

ジャグラーシリーズの根強い人気を改めて実感しました。

性別年齢問わず人気なのも、ジャグラーの特徴ですよね。

 

・設定の入れにくいAT機より、設定の入れやすいAタイプを遊技するべし。(40代男性)

・設定が高ければ、ART機種よりはリスクなく戦える。1,000枚くらい狙うなら、ジャグラーが早い気がする。(30代男性)

・ジャグラーはシンプルで遊びやすく、GOGOランプが光る瞬間は、いつもアドレナリンが出るから楽しいです!(20代女性)

・スペック的にマイルド仕様になっており、ぺカりやすい。(40代男性)

 

・現在の6号機には、正直言って打ちたいと思う機種は無い。分かりやすくて老若男女、誰にでもウケるジャグラーが強いて言えばおすすめ。

プレイ人口が多く、全く回っていない台がほとんどないため、夕方以降に行けば設定もある程度判断できる。

勝ちを拾おうと思うのであれば、年配者の多いホールでは閉店近くになると一気に人が減るので、高設定と思しき台を漁ればそこそこ勝てる。(40代男性)

 

 

・比較的、気軽に遊べるから。(30代男性)

・ジャグラーは、やはりシンプルなのが一番の魅力。運が良ければ、低予算で勝てるところが良いと思います。(50代男性)

・GOGOランプが、光る瞬間が楽しいので選びました。(30代男性)

・ジャグラーは昔から好きな機種で、ゲーム性が面白いのが良いと思うので。(50代男性)

・簡単で少ない投資で遊べるから。(30代男性)

 

 

・やはり、ジャグラーのランプはドキッとし癒されます。ゲーム性は単純ですが、気付くと座ってます。辞めどきは難しいですが、そこが楽しいところでもあります。(40代男性)

・定番の機種だからこそ、安心して楽しめるから。いつペカるか、ドキドキしながら打つのがたまらない!(30代女性)

・ジャグラーシリーズ愛好家です。いつ光るか分からないとこ。ハイエナしやすいとこ。(30代男性)

・言わずと知れたジャグラーだからです、遊び慣れているところです。(30代女性)

・言わずもがなのシンプルさと、ジャグラーの音楽が高揚感を高めるため。(20代女性)

 

 

【第3位】いろはに愛姫 9票

2020年2月発売 設置店舗数:約1,200店舗

ランキング第3位は、いろはに愛姫(めごひめ)

 

設定が「左」「中」「右」と初めて聞いた時は、誰もが「は?」となった画期的な機種です。

稼働停止や撤去騒動もありましたが、まだ1,200店舗で稼働中なんですね。

とにかく甘いの一言に尽きる、6号機のおすすめ機種です。

 

設定がとにかく分かりやすく、激甘台だと思います。

ただ、打っていて作業感が強くなるので、全力で演出を楽しみたい人にはオススメできません。勝率重視な方には、最適な機種です。(30代男性)

・地味ながら、ジワジワと増やしていける勝ちやすさ。

設定が青7の3択から選ばれる(設定6除く)という斬新な試みで、ホールよりも打ち手側に寄せてきている楽しさがある。

演出も人気機種の政宗のスピンオフというコンテンツから、打っていて面白く打ち続けられる機種です。(30代男性)

 

・スロット界で初の押し順設定というものが搭載され、設置当初から甘いと言われていた。

どの押し順が7が揃いやすいかだけで設定判別できてしまうため、設定が分かりさえすればかなり甘い機種と言える。(30代男性)

・設定が特殊で、しかも設定判別が簡単なのでどの設定でも勝ちやすい。(40代男性)

 

 

・いろはに愛姫は、今までにない斬新な設定プログラムで遊びやすい機種だと思います。

もちろん多少の知識は必要ですが、目押しが簡単なので初心者でも馴染める機種です。

また設定判別できれば、比較的に甘い機種だと思います。

大都シリーズが好きな人や、Aタイプが好きはハマると思います。大勝は難しい台ですが、負けにくい台だと思います。(40代男性)

 

・ある程度のところで設定判別が可能で、どの設定でもプラス収支に期待ができる甘い機種だから。(40代男性)

・キャラクタ-が好き。(50代男性)

・設定判別が、非常に簡単です。お店があまり設定入れないようなら、ボーナス中の押し順を左に固定してひたすら回せばほぼ勝てます。(30代男性)

・とにかく勝てるから。(30代男性)

 

 

【第4位】パチスロ北斗の拳 天昇 8票

2019年10月発売 設置店舗数:約7,300店舗

 

リゼロが導入率ナンバー1なら、北斗天昇は導入率ナンバー2の人気です。

北斗の拳はパチンコでも大人気ですから、このシリーズはすごいですよね。

一体、いくら儲かって…いや何でもないです。

 

・色んなバトルモードがあるから。(40代女性)

・一度やったことがあるだけなのですが、北斗の拳が好きなのでケンシロウのパワーがあるような気がします。(20代女性)

・北斗の拳のキャラクターは昔から大好きだから、打っていて飽きない。(60代以上男性)

・相性の問題でもあるが、よく出るのでやめられない。(40代女性)

・設定6を10回くらい実践しましたが、かなり安定した出玉を確保できます。また、確定演出が出やすくかなり面白いです。(20代男性)

 

 

・なかなかATに入ってくれないのですが、ATに入った後の連チャンがたまらないです。

 ATの期待枚数も高く、エンディングに行きやすいので楽しいです。

また、天井まで1万5千円ぐらいで到達するし、その後の天井が軽くなったりと、いろいろ予測しながら打てる楽しみもあり良いと思います。(30代男性)

・北斗の拳と相性がいいようなので、打ち続けています。北斗の拳が単純に好きなんで。(30代男性)

 

・北斗シリーズは初期から打っているので、何号機とか気にしていないのが正直なところです。

以前よりかは正直渋いですが、演出の流れが好きで楽しみながら打てます。

勝ちやすいかと問われれば「ノー!」です。

それでも楽しみの1つとして打てる台だと、私は思います。(50代女性)

 

 

【第4位】バジリスク~甲賀忍法帖~絆2 8票

2020年2月発売 設置店舗数:約6,700店舗

 

絆2に否定的な意見をする人もいますが、5号機の初代絆と比べるのはどうかと思いますよ。

僕たち4号機世代からすれば、5号機なんか全部生ヌルイですから。

6号機としてどうなのか?で判断しましょう。

 

・ART中が面白いし、連チャンしやすい。爆発台。(50代男性)

・絵もかわいいし、見てるとアニメを思い出します。びっくりする演出もたくさんあって、飽きずに遊べると思います。(30代女性)

・6号機では、どの機種を打つにしても高設定以外は勝つことが難しいです。そんな中で何を打つか考えると、結局は好きな機種を打つことになるので絆2をおすすめします。(50代男性)

 

 

・機械割が良く、勝ちやすい。絆の演出も楽しい。(30代男性)

・期待値を理解すると勝てるし、また楽しいです。(30代男性)

・設定看破しやすく、勝ちやすい。(30代女性)

・導入台数も多く、千円での回りも良く勝ちやすい印象だから。(30代男性)

 

・ほぼ前作バジリスク絆と同じなので、前作打っている人なら違和感なく楽しめる。

また、天井狙いも800Gスルー狙いもしやすいため、気軽に打ちやすい。(30代男性)

 

【第6位】エヴァンゲリオン フェスティバル 7票

2020年3月発売 設置店舗数:約2,700店舗

 

投票してくれた人のコメントを見ると、とにかく「エヴァが好きだから」と言う意見が目立ちます。

エヴァも、パチンコ・スロット両方で人気がある機種ですね。

ちなみに僕は、ガンダム世代です。

 

・エヴァは原作も好きだし、歌も好きだからです。(30代女性)

・普段パチンコはあまりしないのですが、エヴァンゲリオンのファンだからこの台のために朝から並びました。5,000円負けたけど、エヴァのためなので満足です。(20代女性)

・エヴァンゲリオンが好きだから。エヴァコレが熱いから。(50代女性)

・エヴァが元々大好きで、シリーズを通してずっと打ってきたから。(30代男性)

 

 

・原作が好きで、いつも打っているためです。(20代男性)

・ただ単純に、エヴァンゲリオンが好きだから。(30代男性)

・元々エヴァンゲリオンが好きなので、この台も好きです。

ミニキャラクター達が可愛い。ポップでコミカルな演出なども、可愛くて楽しいです。

ボーナス中もナビに従えばいいので、あまり経験や知識・技術がなくても打ちやすいと思います。(30代女性)

 

【第7位】沖ドキ!2‐30 6票

2020年5月発売 設置店舗数:約2,000店舗

 

初代沖ドキの撤去期限が延長された影響で、この沖ドキ2を返品するとかしないとかでホールとメーカーが揉めた?機種です。

こちらも5号機の初代と比べるのはナンセンスですが、6号機として割り引いてもあまり評価は良くないようですね。

それでも6票の第7位なら、数ある6号機の中でも人気機種であることに間違いはないでしょう。

今後、初代沖ドキが完全撤去されれば、沖ドキ2の評価が見直されるという可能性もあります。

 

・5号機の沖ドキが好きなので、後継機の沖ドキ2を投票しました。

5号機と比べてボーナス確率は重くなってますが、コイン持ちがかなり良いです。

天国に行けば、32ゲーム以内で連チャンする所が好きです。

まだ詳しい解析は出てませんが、リールサイドランプが黄色の台を狙うと、天国に行く可能性も高くなりますので勝ちやすいかなと思います。(30代男性)

・ペカった時の興奮度が最高だから。(40代男性)

 

 

・カナちゃんや超ドキモードの演出が好きで、頭に残るから。(20代女性)

・バカ吹くことあるから。(40代女性)

・1回出ると、その後もすぐに出るところ。(20代女性)

 

 

【第8位】パチスロ モンキーターンIV 5票

2020年5月発売 設置店舗数:約4,100店舗

 

・アニメはもちろん、初代のモンキーターンからのファンです。組み合わせで、勝利確定する演出が大好きです。

どのシナリオか、予想しながら打つのが面白い。(40代女性)

・初代モンキーターンに似ていて面白いです。ワンサイクルのスパンが初代よりも早いので、会社帰りでも打ちやすいです。(30代男性)

・モンキーターンの演出が好きなので。(40代男性)

 

・演出や出玉感はほぼ1や2と変わりなく、バランスよく遊べるから。(40代男性)

・3Dパネル液晶を搭載した、斬新な発想の筐体が良いです。

ここ数年、不作続きだった老舗メーカー山佐の起死回生をかけた最高傑作だけに、面白さや楽しさが半端ないです。

山佐にはこの機種に続く新機種も、続々と発表していって欲しいです。(30代男性)

 

 

【第9位】パチスロ交響詩篇エウレカセブン3 HI‐EVOLUTION ZERO 4票

2019年12月発売 設置店舗数:約5,900店舗

 

・スロットの周辺が色分けされていて、ぞろ目を出しやすい環境になっていると思うからです。(30代男性)

・コイン持ちがよく、投資を抑えられます!中段チェリーが来たら最高です!(30代男性)

・エウレカ初代から打ち始めて思い入れがあり、コンテンツも好きです。6号機になり出玉規制があるので、他の好きではない台は打ち続けられない。(40代男性)

 

・6号機の中でもエウレカセブン3は、まだ前作をベースに作られているように感じます。

ポイントを貯めて周期を短縮させることで、天井までのゲーム数を減らせるのは良いと思います。

原作を知ってる方なら楽しめる台ですし、爆発力はないもののこまめに出せる、そんな台だと思います。(30代男性)

 

 

【第10位】パチスロ〈物語〉シリーズ セカンドシーズン 3票

2020年3月発売 設置店舗数:約4,600店舗

 

・物語シリーズ自体が大好きなので、ヒロインそれぞれの見せ場が「そう!ここのシーンが良いんだよね!」という所がいっぱいで、ファンとしては打っててとても楽しい台です。

あとがたりの演出では、ヒロインたちの掛け合いもあるので全種類見てみたいです。

6号機ということで枚数制限はありますが、天井も500と低いため、少し時間が空いた時などサクッと遊ぶのにはちょうどいいです。(30代女性)

 

・初代化物語を継承しているのと、設定判別の上か下かが早い段階で見抜けるので投票しました。

キスショットバトルを3回ぐらい突破できなければ、低設定と仮定して移動するようにしています。

高設定をツモるまで続けると、勝率が上がります。

6をツモった時は、終日回せば3,500枚以上は固いです。(30代男性)

・勝ちやすい等はありませんが、BGMが好みです。(60代以上男性)

 

 

【第10位】押忍!サラリーマン番長2 3票

2020年4月発売 設置店舗数:約6,400店舗

 

・昔からの定番機種で、いつ打っても演出が飽きないところが面白い。(30代女性)

・元々番長シリーズが好きなのもありますが、先日打った時にエンディングまで到達して2,400枚獲得しました。

演出が面白く、6号機とはいえ一瞬の爆発力は他の機種とは比較にならないと思います。

限界突破がカギで運次第なところもありますが、頂き中は飽きない演出で期待感はあります。(50代男性)

 

 

・まず、朝一カニ歩きで100G以内で当たり、頂ラッシュに入る台を選び伸びてくれれば少し粘ります。

カニ歩きが終わったら、モードAは怖いのでモードBにいそうな台を選び、最悪B天井まで追っかけます。

頂ラッシュでは、頂スラッシュに入る事を祈りながらレバーを叩きます。そのドキドキは堪りません。

他の6号機には無い伸び率と、ベルのヒキ次第では投資が少なく済みます。

 

ATで伸びてくれれば、勝てる可能性は少しは上がるのかなと思います。

やはりATに入れる3戦は手に汗握りますが、3戦目に勝てた時の安堵感は至福です。

弁当箱からの特命もあるので、モード関係なく当たるところも魅力の1つです。

 

自身、3回エンディングに行った時は、やはり総決算ボーナスの連鎖と大事な時のレア役が、タイミングよく合った記憶があります。

私のマイホでは稼働が良いので、朝一100まで打つお客さんがいますが、私は103まで打ってモードB否定まで打ちます。(50代男性)

 

【第12位】ドンちゃん2など他3機種 各2票

【ドンちゃん2】

・スペック的にやさしい台なので、当たりが軽いのが良い。そして、目押しを楽しめるが最大の面白さである。(40代男性)

・一番は遊技性です。初代ドン2のBGMや一部リール制御を継承していて、懐かしさと同時に面白さを感じました。

ボーナス確率もそれなりに安定していて、低設定域でも短時間なら勝負できます。(30代男性)

 

【パチスロ真・北斗無双】

・最初は激アツを外して萎えましたが、慣れてくると当たるパターンが分かってきて演出を楽しめます。(40代男性)

・個人的に良く打つのと、よく出る台なので。理由はよくわかりませんが、他の台よりよく出ます。(40代男性)

 

【HEY!鏡】

・AT当たった時の爽快感。割と出玉が早く増える。AT当たった時の効果音とAT中のノリノリの音楽。(40代男性)

・コイン持ちの良さで投資が抑えられて、比較的判別要素がある。慶志郎チャンス後、即ヤメ判別ボタンプッシュで分かるのもいい。(40代女性)

 

【劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語】

・原作が好きなため、楽しく打つことができるため。(20代男性)

・キャラクターの絵柄が可愛らしく、音楽も乗りやすい。スロットが趣味でない方にも、楽しめる台です。(40代男性)

 

【第16位】新鬼武者~DAWN OF DREAMS~など他6機種 各1票

【新鬼武者~DAWN OF DREAMS~】

・コイン持ちも良いですし、設定低くても一発を狙える可能性があるので。演出もかっこ良く好きです。(30代男性)

 

【パチスロ ファンタシースターオンライン2】

・通常ゲーム時はさほど面白くないが、チャンスゾーン中の自力解除感がたまらない。引きで勝負できる。(40代男性)

 

【ミルキィホームズ 1/2の奇跡】

・実質2,400枚のリミットが無い。無抽選ゾーンが無い。初当たりはBIG確定。

設定示唆が、約1,000ゲームに一回ある。自力感が強い。技術介入で機械割100%超え。

条件付きリーチ目多数有り。(30代男性)

 

【タイガー&バニー】

・早めのゲーム数で高確モード移行と小役抽選でのモード移行があり、チャンスゾーンに入りやすい。他の6号機よりもハマりが少ない。

ATに入ればボーナス確率が上がり、AT中にボーナスを引くと確率上昇の抽選があるので連チャンが期待できる。

ボーナスの出玉も100~120枚程度はあるので、余程でない限り大敗しない。(30代男性)

 

【サンダーVライトニング】

・20年以上前、学生時代に初代をよく打っていたから。(40代男性)

 

【スナイパイ71】

下パネルの文字の色が赤の台をきっちりビタすれば期待値が日当約2万だから。(30代男性)

 

【パチスロ123】

・1段階設定で104%の出玉率があるから。(40代男性)

 

【まとめ】6号機を打つならリゼロとゴージャグ2がおすすめ

今回の6号機おすすめランキングは、2020年7月20日現在のものです。

僕の予想では、もっと導入間もない新しい機種が上位にランクインすると思っていました。

でも、終わって結果を見てみれば、リゼロとゴージャグ2が6号機の中でおすすめ第1位。

当然と言えば、当然の結果ですよね。

どちらの機種も16票と、3位の9票に大きく差を付けての1位です。

 

また個人的に注目したのが、12位以下の1~2票入った機種たちです。

打ったことのない機種でも、コメントを読むと何だか一度打ってみたくなりませんか?

マイナー機種は設置店舗も少ないですが、ホールで見かけたら試しに打ってみようと思います。

↓おいらんドリームで500万円勝ちプレイヤー出現!

花魁ドリームは勝てるのか?機械割やスペックを解説!

↓花魁ドリームにクリスマスver.登場!遊雅堂なら3000円もらえる!

↓ハイビスカス光る!蝶が飛ぶ!キュイーン!

ハワイアンドリーム遊ぶならベラジョンカジノ遊雅堂で!

今だけ当サイト限定の無料ボーナス特典がもらえる!

ハワイアンドリームは勝てる?オンカジはパチスロよりも儲かるのか解説!

↓連チャン率が最大91%にアップ!

ハワイアンドリームにクリスマスver.登場!

ハワイアンドリームのクリスマスと通常版とのスペックの違いを比較してみた

デキレなし!CGでも録画でもない!

本物の日本人ディーラーとリアルタイムで勝負できる!

ブラックジャック・ポーカー・ルーレット・バカラ!

ライブカジノで遊ぶなら遊雅堂

今だけ3000円プレゼント!

↓ミスティーノでも無料でもらえる!↓

6号機

Posted by ななしー