パチンコ台が一斉に当たりだすのは店長の遠隔操作スイッチが原因?
今回はパチンコ店の七不思議(笑)、「周りの台が一斉に大当たりする」について書いてみます。
これってやはり遠隔操作なんでしょうか?
いえ、これはただの偶然です。
もう少し詳しく行きます。
パチンコ台が一斉に当たり出す原因は?
誰でも経験があると思いますが、今まで静まり返っていた島が、1台が大当たりしたと思ったらその隣も大当たり。
そして次から次へと、一斉にその島のパチンコ台が大当たりしだすのです。
スロットでも同じ現象を体験したことありませんか?
それまでドハマリしていたのに、突然5台並んで一斉にBIGボーナスなど。
これって怪しいですよね?
「ハマりすぎてホールの雰囲気が悪いから、店長が事務所で遠隔操作をしているんだ!」
「モニターで見て大当たりスイッチを入れて、一斉に大当たりさせたな!」
誰しも一度はそう疑ったはず?です。
でもこれって、たまたま偶然大当たりが重なっただけです。
1日パチンコ屋で打っていれば、複数台が一斉に大当たりすることは珍しくもなんともありません。
こういう「一斉に当たりだす」っていう現象は、お客さんがたくさんいる人気のパチンコ店で起こりやすいです。
その理由はカンタンで「稼働が高いから」。
たくさんお客さんが一度に打っていれば、タイミングよく複数台のパチンコ台が大当たりすることもあるでしょう。
でも逆にガラガラのパチンコ店では、こんな一斉に当たりだすっていう現象は起きません。
だってお客さんがいないから、そもそも誰も打っていない。打たなきゃ当たる訳がない。
そういえば今日パチンコ打ってるとき後ろの人とほぼ同時に当たって「パチンコには当たる時間帯と当たらん時間帯がうんたらかんたら」って上司が言ってたの思い出した
— HEY!GumIIx星人 (@Qu4d_GumI) 2017年3月11日
納得できませんか?
こういう隣同士の台などが一斉に大当たりしだすって目立ちますよね?
5台もぐらい並んで大当たりすれば、更にインパクト大です。
でも1台ずつ、たまに2~3台大当たり・・・とまばらな大当たりした時は目立ちません。
2台隣同士で当たれば、それとなく気にはなりますがその程度です。
つまり一斉に大当たりすると印象が強いので、人間の記憶に残りやすい。
でもまばらな大当たりは、誰も気にならないので覚えていない。
人間が気にするか?しないか?
ただこれだけです。
自分の都合の良い時だけ覚えて、「一斉に当たったから遠隔操作だ」というのはヤメましょう。
本当に遠隔操作を疑うのなら、まばらな大当たり時や、大当たりしていない時などもっと普段から疑うべきでは?
また、店長が事務所で大当たりスイッチオンの遠隔操作をしているのなら、こんな露骨に目立つ演出しません(笑)
店長だって人間です。
もし遠隔操作がバレたら営業停止で、自分は逮捕されます。
僕がもし遠隔操作するのなら、こんな分かりやすい一斉に大当たりさせるってことはしないですよ。
僕もホールスタッフ歴長かったですが、1島40台のうち15台が大当たりしていることって頻繁にありました。
土日の海物語コーナーなんかは常にフル稼働でしたので、1島の半分ぐらいが大当たりもしくは確変中・時短中ってこともよくあります。
全然怪しいとは思いません。
もし、パチンコ店にある全台すべてが一斉に大当たりしだしたら、その時は遠隔操作を疑ってもいいです。
さすがにそれは、滅多にあり得ないと思いますので。
二本木ダイナムは遠隔店ですか?( ゚д゚)
パチンコご3台並びで同時に当たるとか( ゚д゚)ww
— 全国最下位 (@musabetu) 2014年2月19日
店長は事務所で遠隔操作しているの?
先程書きましたが、今の御時世に遠隔操作をしているホールって存在するのでしょうか?
言うのはカンタンですが、遠隔操作って操作するパチンコ・スロットの1台1台に不正部品を取り付けないとできないですよ。
正規のノーマル機では、遠隔操作できません。
もちろんそれを操作するパソコンも必要です。
とてもじゃないですが、素人ではカンタンに遠隔操作のシステムは作れません。
遠隔操作をしようと思ったら、かなりの導入コストがかかります。
そして見つかった時のリスクは特大です。
営業停止(取り消し)は確実、そこのホールの店長と会社の社長は逮捕されるでしょう。
そして、この遠隔操作の不正部品やパソコンを作る業者も逮捕されます。
業者にとっても危ない橋を渡るわけです。
ちょっと釘を触っただけで、ちょっとメールでイベントを書いただけで営業停止。
パチンコ業界がこんな状況の時に、わざわざ大金掛けて危ない橋を渡る経営者っているのかな?
ニーズがなければ、怪しい業者も不正部品を作りません。
裏基盤ぐらいならまだありそうですが、遠隔操作はお客さんが思ってるほどカンタンにできることではないのです。
パチンコの大当たりスイッチは存在するの?
常連のおっちゃん「おい、店長。いい加減スイッチ入れてくれや 笑」
店長の僕「電源スイッチなら入ってますけど 笑」
これ、僕が現役時代によく常連のお客さんと交わした会話です。
もちろんお互い笑いながら冗談と分かっています。
パチンコ台を強制的に大当たりさせるスイッチはありません。
もちろんスロットにもありません。
もしそんな大当たりスイッチがあるとしたら、それはパチンコ・スロットの製造メーカーが付けているってことになります。
スロット6号機や設定付きパチンコが、なかなか保通協の検定を通らなくて各メーカー必死になっています。
それだけ規制が厳しいってことです。
こんな状況下で、大当たりスイッチが付けられると思いますか?
というか、昔でも強制的に大当たりさせるスイッチは違法なので存在していません。
もしあれば、それは不正台ですね。
この辺は、先程の遠隔操作と同じ考えです。
正規のノーマルの台では、そんな強制的大当たりスイッチはありません。
まとめ
パチンコを打っていて、島のパチンコ台が一斉に大当たりしだすのはたまたまの偶然です。
店長が遠隔操作をしていたり、強制大当たりスイッチがONになったわけではありません。
(そんなもの存在しません)
どうしても一斉に大当たりすると、人間として印象に残りやすいです。
が、そこだけを切り取って「遠隔操作だ!」というのはいかがなものかと。
僕は逆に、全くバラバラに大当たりするほうが怪しいと思います。
だって不自然ですよね?
1島で何人かが打っていれば、そのうちの何台かが同時に大当たりしても不思議ではないしそれは自然なことです。
でもそれが、ずっと1台ずつバラバラで交代に大当たりしていたら・・・よっぽどそっちのほうがおかしいと思いますけど。
ディスカッション
コメント一覧
うちの地元の店では、稼働が少ないのに一斉に当たる事が一日に何回も起きます。
2列30台で5人しか打っていないのに、4台同時に当たります。
1人だけ当たらない状態になった人は、皆怒って帰ります。
こんな事してるんでジャグラーの客は飛んでます。
よかったら打ちにきてみて下さい。
これぐらいのことなら、起こり得ることだと思いますよ。
もし遠隔操作なら、お客さんが怒って帰った時点で「失敗」です。
遠隔操作している意味がありません。
それに5人中4人も当たったら、赤字になると思います。
意図的にやっているとは思えません。
いかがでしょうか?
自分が行くホールも同時当たりよくあります。出玉操作して無いっていうのは、業界関係者位でしょう。
個人遠隔はともかく、出玉操作して、 パチンコは勝てないって理解した人が多くなって遊戯人工減ってるわけで。
ここまで、衰退してるのは台スペックが悪くなったから減ったわけじゃないでしょう。
そのとおり。
自分が大当たりして喜んだり台に夢中になったりして気付いていない人も多いと思いますが、稼働の良いシマ(同機種が20~40台並んでる列)で自分が大当たりした時に冷静になって周りを見てみてください。
必ず時を同じくして初当たりしている台が複数あります。
そしてそれを頭で整理してみてください。
その時の総回転数、初当たり回数、出玉、現回転数がそれぞればらばらなのにも関わらず、1/319のミドルの複数台が同時に当たるなどそんな簡単に有り得るのかと。
ごくごく稀になら有り得るかもしれませんが基本的に日に数回、そしてそれが毎日のように稼動のいいシマでは行われているのを私は見かけます。
以前、私はパチンコのまどマギにて5台あるうちの3台が同時に赤保留のリーチを迎えていました。
3台並んでおり私は真ん中の台だったので、左右の台の様子がよく拝見できていました。
(※残りの2台は誰も座っていなかっため、稼働台で言えば3/3がその時の変動にて赤保留を迎えていたということになります。)
もちろん3台ともデータは全てバラバラです。
作り話のような出来事に思えるかもしれませんが、本当にあった事です。
ちなみに3台ともさほど大差のないリーチでしたが、私はハズれて左右の2台が当たりました笑
似たような体験をされたり、そのような光景を見たことがある方もきっと多いと思います。
そして今1度冷静になってみてください。
自分が勝つにせよ負けるにせよ、操作を疑ってしまうような出来事は幾らでもあるのに対し、店側が客に対してその日その時に「一切操作などしておりません」と証明出来るものは何一つとしてないのです。
もちろんこのような投稿サイトで見かけるホールを擁護するような声もそうです。
それらしい説明は出来ても、証明は一切出来ないのです。
それでも全然打つよ!って狂信的な方は是非楽しんできてくださいね笑
遠隔してないことの証明は、いわゆる「悪魔の証明」なので難しいです。
この場合は「遠隔がある」と言っている方が、あることの証明(証拠の提示)をする必要があります。
1/319の台が数台同時に当たるのは遠隔ではなく抽選を、外部から発生させてるからですね。
内部抽選はいじってませんので内部抽選も普通にしてます。
でもそれではホールの売上は運任せになり、パチンコ屋はすぐ倒産してしまいます。
そこでダイコク電機などが開発したソフトウェアをホルコン等と連動させて、売上を安定させる仕組みを作った訳です。
1/319が数台、回転数バラバラで回転数ではなく時間で同時に当たるのは、天文学的確率であり得ませから馬鹿でも分かりますから簡単な話しですね。
根拠もない適当なことを書くと、ダイコク電機さんに怒られますよ。