パチンコ屋でライバル他店の店員は何の調査をしてる?メモの内容とは?

↓今だけ無料でもらえる!↓

突然ですが皆さん!

パチンコやスロット打っている時に、そのお店のライバル店の店員さんが、何やらメモ書きしながら調査をしているのを見たことありますか?

あれって、一体何の調査をしているのでしょうか?

メモに書いてある内容が気になりますよね?

今回は、そんなライバル店の店員の調査内容について考えてみます。

 

先にこの記事の結論を書いておきますね。

・ライバル店の店員は、お客さん人数を数えています。

・人数の他に調査する項目として、女性客の数・出玉の状況・新台や人気機種の稼働状況・お客さんの顔ぶれ・ ホールの雰囲気なども調査対象です。

 

ライバル店の店員は何をメモしているの?

島端の角台でパチンコやスロット打っていると、ライバル店の店員さんが何やらボードやメモ帳片手に調査をしているのを見かけます。

これは、「頭取り」と言われる他店調査です。

あのメモには、お客さんの人数を書いているのです。

 

数えるのは「機種別」。

ホール全体のお客さんの人数は当然ですが、機種別の人数も調査しています。

例えば、海シリーズなどの看板機種はどこのホールも導入していますので、必ず他店の稼働状況も調査します。

 

その他、女性客の数や出玉の状況なども調査します。

新台入替の時は、何の機種を何台新台として導入したのか、撤去した機種は何か、移動した機種はあるのか、などもメモを取ります。

 

こうして頭取りをしていると、最近来なくなった常連のお客さんが実はライバル店で打っていた、という場面にも遭遇します。

人数だけではなく、出玉の状況やお客さんの顔ぶれ、ホールの雰囲気など数字では分からないところも調査の対象になります。

自分のお店に戻ったら、店長へ調査メモを見せてライバル店の状況を報告します。

 

だいたいどこのホールも、1日に3回はライバル店へ頭取りの調査へ行っていると思います。

僕が店長だった時は、午前10時頃、昼下がりの15時頃、夜の19時頃、の1日3回他店調査へ行かせていました。

 

ライバル店へ調査に行くのはどの店員?

他店調査へ行くのは、アルバイトスタッフがメインですね。

役職が他店調査で抜けてしまうと、自分のホールが回らなくなってしまいます 。

 

でも時には、役職や店長自身がライバル店の調査へ行く場合もあります。

アルバイトスタッフでは、調査できないこともあるからです。

 

昔は過激なイベントも多かったですから、 どんな釘をしているのか?なども僕はチェックしてました。

でも今はイベントは禁止ですし、 釘調整もできません。

ICカードも普及していますので、ドル箱を積むお店も少なくなってしまいました。

 

ライバル店を調査すると言っても、お客さんの数だけではなく、きちんと風営法を守っているか?などもチェックします。

例えば・・・ライバル店が固定ハンドルを黙認している、目押しサービスを未だにやっている、店内にイベントのような貼り紙がしてある、などです。

 

ライバル店がこれらの行為をやっているなら、 自分の店もまだやっても大丈夫だ、という判断材料にもなるからです。

中には、風営法違反を警察に密告するライバル店がいるのも事実ですか。

 

話を戻します。

ライバル他店に調査へ行くのは、アルバイトスタッフなら誰でもいいというわけではありません。

お客さんの人数だけなら、新人でも調査することができます。

 

しかし、新人などパチンコをよく知らないアルバイトスタッフにライバル店調査に行かせると・・・

新台がどれか分からない、1パチコーナーと4パチコーナーとの違いがわからない、ということもあります。

 

これは僕が実際にあったことなのですが、新台が10台しか導入されていないのに、その新台のお客さんの人数は「15人」とメモに書いて調査をして来たスタッフがいました。

これでは、ライバル店の調査は全くの無意味ですからね。

 

やはり最低限、パチンコ・スロットのことを理解できるアルバイトスタッフを、他店調査員に選びますね。

 

ライバル店を調査する時の注意点は?

そもそもパチンコの店員が、ライバル店に調査目的で入ることは大丈夫なのでしょうか?

これは、特に問題ないと思います。

 

中には人数調査お断りと言って、ライバル店の入店を禁止する店長もいるかもしれません。

でも、僕はそういうのを聞いたことはないですね。

 

「島の中には、入ってこないで欲しい」とライバル店に言われたことはありますが、出入り禁止というのはありません。

どのホールもライバル店の人数調査はしていましたので、「お互い様」だと思います。

 

ライバル店に出入りする時は一礼を、島端に立って人数を数える際も一礼を、そのライバル店の店員さんに会った時は会釈を、するように僕は指導していました。

さすがに我が物顔で堂々とライバル店の人数を調査するのは、自分のお店の品位を疑われます。

そんなパチンコ店が、お客さんに接客などできるはずがありません。

 

どうやって頭取りの人数を数えるの?

ライバル店が大きいと、お客さん人数も数百人になります。

あれ今何人だっけ?っなりがちです。

 

ですから頭取りをする時は、「野鳥の会」の人が数える時に使う「カチカチするやつ」を持って行きます。

さすがにお客さんを一人ずつ指を指して数えることができませんので、島の端から目視でお客さんの数を数えますね。

 

もちろん多少の人数の誤差は生まれますが、それは仕方ないことだと思います。

ただ、10台しかない新台を15人とメモするのはやめて欲しいです(笑)。

 

ライバル店調査中は時給をもらえるの?

もちろん、ライバル店の調査も仕事です。

勤務時間内ですので時給はもらえますよ。

 

でも、中にはサボってくる従業員がいるのも事実です。

他の従業員は平均して30分で戻ってくるところを、一人だけ1時間ぐらいかかる従業員もいるのです。

やはり目が届かないとサボる人間は、どこにでもいますよね。

こういう従業員には、僕はライバル店への調査は行かせません。

 

あ、 店長がライバル店調査と言ってパチンコを打ってるのは、あくまでも釘調整を調査しているからです。

決してサボっているわけではありません(笑)。

 

ライバル店への調査は自分の車で行くの?

意外かもしれませんが、パチンコ店はどこも1台は社用車を持っています。

この社用車でライバル店調査へ行きます。

 

従業員の自家用車でライバル店調査へ行かせると、 万一事故にでもあった際にトラブルになるからです。

ガソリンだって使いますからね。

尚、ライバル店が本当に近隣の場合は、自転車で行く場合もあります。

もちろん道路向かいのライバル店になら、歩いて調査へ行きます。

 

僕が店長をしていた地域は田舎だったので、ライバル店も2~3店舗しかありませんでした。

でも、都市部だとライバルの数も多いですよね。

ライバル店の人数調査専門のアルバイトスタッフを、雇っているホールもあります。

 

まとめ

ライバル店の店員が島端で何かメモしているのは、お客さんの頭取りを調査しているからです。

店長によって調査の仕方は変わりますが、全体のお客さんの人数だけではなく、機種ごとの人数や女性客の人数も数える場合もあります。

 

有力なライバル店だと毎日調査に行きますが、そうではないライバル店は「新台入替の時だけ調査に行く」などもあります。

大体1日3回ライバル店の調査行きますが、新台入替やリニューアルオープンの時は、開店と同時に調査に行くこともあります。

 

調査に行くライバル店の数、調査に行く時間帯、調査に行く回数、調査をする内容、全てその時の店長の指示次第ですね。

 

余談

度々登場する僕が店長していた「税金対策」のホールですが、どこのライバル店も僕のホールには頭取りの調査には来てくれませんでした(涙)。

アウトオブ眼中ってやつです。

 

「どうせあそこのホールは、人数調査に行ってもお客さんは20~30人しかいないから」

そんな声が聞こえてきそうです。

いや、ズバリ正解なんですけど(笑)。

 

↓おいらんドリームで500万円勝ちプレイヤー出現!

花魁ドリームは勝てるのか?機械割やスペックを解説!

↓花魁ドリームにクリスマスver.登場!遊雅堂なら3000円もらえる!

↓ハイビスカス光る!蝶が飛ぶ!キュイーン!

ハワイアンドリーム遊ぶならベラジョンカジノ遊雅堂で!

今だけ当サイト限定の無料ボーナス特典がもらえる!

ハワイアンドリームは勝てる?オンカジはパチスロよりも儲かるのか解説!

↓連チャン率が最大91%にアップ!

ハワイアンドリームにクリスマスver.登場!

ハワイアンドリームのクリスマスと通常版とのスペックの違いを比較してみた

デキレなし!CGでも録画でもない!

本物の日本人ディーラーとリアルタイムで勝負できる!

ブラックジャック・ポーカー・ルーレット・バカラ!

ライブカジノで遊ぶなら遊雅堂

今だけ3000円プレゼント!

↓ミスティーノでも無料でもらえる!↓