お盆休み営業のパチンコはなぜ出ないのか?回収で勝てない理由を店長が解説!
お盆休み、まさかパチンコを打ちに行かないですよね???
元パチ屋店長の”ななしー”です。
今、コレを書いているのが2020年8月7日。(追記です)
今年2020年のお盆も、大型連休のところが多いようですね。
お盆休みが長いところだと、8月8日~16日と9連休のところもあります。
さて、以前も似たような記事を書きましたが、とても重要なことなのでもう一度書きます。
お盆営業のパチンコは・・・
当たらないし、回らないし、出ないし、勝てません。
これ以上ない四重苦です(笑)。
なので、お盆営業のパチンコに行くのは絶対にヤメましょう。
・・・って言われても、すぐには納得できないですよね。
だから、僕がこう思う理由を書きますね。
【先に結論】
お盆は、お客さんが休みで来店客が見込めるから。
お客さんが、夏のボーナスが出てお金を持っているから。
一見の帰省客が多く、リピーターになる見込みが少ないから。
の3つが、僕がお盆休みのパチンコが出ない理由です。
あと僕自身が、実際にお盆休み中にボッタクリ回収営業をやっていたと言う理由もあります。
経験者は語る(笑)。
↓下の目次から気になる所へジャンプできます。読みたいところをクリック!
目次
パチンコのお盆営業は3大回収イベントのひとつなので出ない
突然ですが、ここで第1問。
パチンコ店の3大イベントを答えなさい。
新台入替とかグランドオープンって思った人、残念ですがハズレです。
パチンコ店の3大イベントは・・・
・GW(ゴールデンウィーク)
・お盆
・年末年始(お正月)
の3つです。
あ、言い忘れました。
パチンコ店の3大回収イベントでした(笑)。
もちろん回収する物はお金であり、回収するのはお店側。
お金を回収される側は、お客さん(アナタ)です。
この3つの大型連休中、パチンコが出ないのは有名な話。
負けたくなければ、絶対にお盆営業のパチンコ店に行ってはいけません!
お盆休み期間中のパチンコは、3大回収イベントのひとつなんです。
パチンコ大好きっ子の友人によると、GWは正月、お盆と並んで三大回収期とのこと
— ずっと前 (@zuttomae_) 2017年5月3日
お盆休みで来店客が見込めるのでパチ屋は出さずに回収する
なぜ、この3つが3大回収イベントなのかというと、多くの人は仕事が休みだからです。
普段の一週間で見ても、週末の土日や祝祭日などはパチンコを打つ人が多いですよね。
つまり、休日っていう理由だけでお客さんが来てくれるので、わざわざ釘を開けて玉を出す必要がないわけです。
お盆営業のパチンコは、休み期間中は毎日が土日営業だと思って下さい。
別にこれは、パチンコ店に限ったことではありません。
例えば、飲食店ってランチサービスやってますよね?
でも平日限定で、「土日祝は除く」って言うお店が多いです。
これって、わざわざ値段を安くしてお得なランチメニューを提供するのは、来店客が少ない平日の昼間の集客のため。
いわば、営業努力のひとつですね。
でも、土日祝は仕事が休みの人が多いので、お客さんが増えます。
だったら、通常価格で提供したほうが儲かりますよね。
当たり前ですけど、どんなお店も儲けるために営業しているので、その営業努力の一環として様々なサービスを行っているのです。
これは、パチンコ店も同じ。
パチンコ店だって、お金を儲けるために営利目的で営業しています。
決して、社会福祉やボランティアで営業しているわけではありません。
これを踏まえた上で話を戻すと、お盆期間中って毎日が日曜日で休みなわけです。
通常の平日よりも、確実に来店客の数は増えます。
単に休みと言うそれだけの理由でお客さんが来てくれるのに、何でわざわざ玉を出さないといけないのですか?
釘を開ける必要性なんか、まったくないですよね?
これって、パチンコ店の店長や経営者の気持ちになってみれば、すぐに分かることだと思います。
GW・お盆・年末年始の大型連休が、「当たらない・回らない・勝てない・出ない」の4重苦の理由のひとつはこれです。
多くのお客さんが休みで、通常よりも来店客が見込めるから。
早い話がお盆休み中のサービス業は、集客するための営業努力をしなくていいってことです。
飲食店の営業努力がランチサービスなら、パチ屋の営業努力は玉を出すことですよね。
だから、お盆営業のパチンコは回収で出ないんです。
「この日はパチンコに行くな」
お盆、ゴールデンウイーク、年始年末は、
回収されてしまうため、パチンコに行く事は禁止。— スロプロが教える唯一の必勝法 (@pachinko0358) 2018年7月22日
お盆休み前に夏のボーナスが出ているのでパチンコは回収で出ない
ここで第2問。
先ほどのパチンコ店の3大回収イベントを、ボッタクリ回収率がエグイ順番に並び替えなさい。
正解は・・・僕の経験則だとこうなります。
回収率ナンバー① 年末年始(お正月)
回収率ナンバー② お盆
回収率ナンバー③ GW(ゴールデンウィーク)
この理由は、ボーナスの有無です。
お盆前や年末前って、ボーナスが出ますよね。
でも、GW前にボーナスはありません。
ボーナスが出るっていうことは、お客さんはお金を持っています。
パチンコに使うお金の余裕があるし、余裕があれば気持ちも大きくなります。
ベタな言い方をすれば、お客さんの財布のヒモがゆるゆるな状態(笑)。
つまり、パチンコ店はそこを狙って回収するのです。
旅行会社とか見ても、お盆休みのハイシーズン中は特に料金が高いですよね。
あのべらぼうに高い価格に設定しても、お客さんは時間とお金があるので予約します。
これをパチンコに置き換えれば、いかにお盆営業のパチンコが出ないのかが良く分かると思います。
せっかくもらった夏のボーナスを、パチ屋に貢(みつ)いではダメですよ。
「ボーナス入ってお金もあるし、仕事も連休で時間もある。じゃ~パチンコでも行こうかな♡」
こう思ったことありませんか?
その気持ち危ないですね~、それパチンコ店の思うツボです(笑)
お盆営業のパチンコが、「当たらない・回らない・勝てない・出ない」の4重苦の理由の2つ目はこれです。
お客さんは、夏のボーナスが出てお金を持っているから。
お客さんの懐具合を、パチンコ店の店長は知っています。
ちなみに年末年始の方が連休期間が長いので、回収率ナンバー①にしました。
他にも理由はありますけど、今回はお盆がテーマなので割愛します。
また、年末近くになったら書きますね。
お盆とか正月とかにパチンコやりに行くタイプの人(´ー`)刈られちゃいますよね
— minemaz (@minemaz) 2017年12月22日
お盆休み中は帰省客が多いのでパチンコ店は出す必要がない
お盆営業のパチンコが、勝てない理由はまだあります。
年末年始やお盆って、実家(故郷)に帰省しますよね?
お墓参りに~とか、孫の顔を見せに~とか。
今年2020年は、コロナの影響で帰省がビミョーな状況ですが、例年なら実家に里帰りする人が多いです。
「新幹線の乗車率が200%」とかニュースで見るのも、お盆休みならではの光景です。
実はこれ、パチンコ店にとってはおいしい理由なんです。
なぜか?
パチンコ店は、サービス業であり客商売。
リピーターのお客さんや、毎日来てくれる常連客を増やしたいわけです。
駅前の店舗などは元々一見さんが多いですが、それでも誰しもが「行きつけ」のホールってあると思います。
でも、お盆休みにパチンコ打ちに来る帰省客って、リピーター客(常連客)になるでしょうか?
帰省客は、実家に帰った時にたまたま打ちに来ただけであり、お盆休みが終わったらまた自宅に帰ります。
こんな帰省客が次に来店するのは、恐らく年末年始やお正月。
もしかしたら、勝っても二度と来ないかもしれません。
こんな一見の帰省客に、わざわざ玉を出して勝たせる必要ってありますか?ないですよね?
勝っても負けても次いつ来るか分からない帰省客に対しては、パチンコ店は出す気なんてサラサラないのです。
もし、あなたがパチ屋の店長で、「今日来ているお客さんは、勝っても負けても2度とこのお店には来ません」っていう条件だったら、どういう営業しますか?
僕だったらフツーに、鬼ジメのスーパーボッタクリ営業します(笑)。
「また次に来店して欲しい」という気持ちがあるからこそ、パチンコ店は玉を出してお客さんに還元するのです。
でも、帰省客は次いつ来るのかすら分かりませんし、もう2度と来ないかもしれません。
そんなお客さんに、玉を出す必要性なんてないですよね?
お盆休み中は一見の帰省客が多く、リピーターになる見込みが少ないので出さない。
これが、お盆営業のパチンコが出ない3つ目の理由です。
実際、パチ屋の店員やっていると分かりますが、お盆休み中って普段見かけないお客さんが増えて、いつも見る常連さんが来なくなります。
みんな里帰りして、地元のパチ屋で回収されてるんですね~。(笑)
【結論】2020年のお盆営業のパチンコはコロナと全面禁煙化で例年より出ない
お盆営業のパチンコが勝てない理由を、最後にもう一度まとめます。
お盆は、お客さんが休みで来店客が見込めるから。
お客さんが、夏のボーナスが出てお金を持っているから。
一見のお客さんが多く、リピーターになる見込みが少ないから。
お盆休み期間中は、パチンコ店にとってこんな好条件が揃っているんです。
絶好の”稼ぎ時”ですよね。
逆に言えば、お盆休み中に玉を出してお客さんに勝たせる理由ってあります??
パチ屋は、お金を配っている慈善団体ではありませんよ。
ぶっちゃけて言えば、パチ屋ってあなたの持っているそのお金が欲しいんです(笑)。
ちなみにですが、今年2020年はコロナの影響で帰省客が減ることが予想されます。
「じゃ、そのぶんお盆営業でもパチンコ勝てるんじゃね?」
って思った人は、パチ屋の養分確定です。
今年2020年は、4月に全面禁煙化されて喫煙者の来店が減り、パチ屋は大きなダメージを受けています。
そして5月にはコロナ自粛の影響で、3大回収イベントのひとつであるGW中に営業ができませんでした。
どこのパチ屋も経営が厳しいことは、カンタンに想像することができるはずです。
となると2020年のお盆休みは、例年にも増してボッタクリ回収営業をしてくるでしょう。
どう考えても、お盆休み中にパチンコが出る要素が見つかりません。
もういい加減、パチ屋の3大イベントに参加するのはやめませんか?(笑)
ディスカッション
コメント一覧
お盆に墓参りもせず、パチンコ屋に行ってる輩が多い事にびっくりですよね。
いかに常識が無い人が多いかが分かる。
実家に帰省してお墓参りもしたけど時間が余って・・・という人もいるかもしれませんね^^
偏見もいいとこ。
パチンカスに変わりはないだろうけど、一般常識の云々はお盆にパチンコ行こうが行かまいが関係ないと思う。