ジャグラーの台選びはどこを見る?出る台の特徴について解説!
ジャグラーを打つ際、どのようなポイントに注目して台を選んでいますか?
・ボーナスが多く当たっている台?
・差枚数がずっと出ている台?
・ブドウの出現確率が高い台?
ジャグラーを選ぶ際、どの要素に焦点を当てるかは非常に重要です。
したがって、今回は「ジャグラーの選び方と高設定狙いの方法」について詳しく説明します。
ジャグラーの選び方を初心者にもわかりやすく解説しているので、プレイの際の参考にしてみてください。
目次
ジャグラーの選び方と設定狙いの重要性
ジャグラーは完全なランダム方式のタイプAであり、高設定を狙わない限り長期的に勝つことは難しいです。
ジャグラーでは、特定のゾーンや上限を狙うことはできません。
他のスロットでは設定が悪くても、フリーズなどを引けば大量獲得が期待できます。
ただし、一時的に低設定でも勝つこともありますが、長期的にはほぼ必ず負けるでしょう。
そしてなぜ、ジャグラーの台選びが重要なのでしょうか。
それはジャグラーで勝つ方法が、高設定を狙うことしかないからです。
従ってジャグラーで勝つためには、高設定台を選ぶことが非常に重要です。
どの要素に注目してジャグラーを選ぶべきか、次の項目で順番に詳しく説明します。
ボーナス合算確率で台を選ぶ
ジャグラーでは、ボーナス合算確率を把握し、プレイ戦略を立てることで、勝率を上げ収支を改善することができます。
ここでのボーナス合算確率は、BIGボーナスとREGボーナスの確率を指します。
例えばSアイムジャグラーEXを選ぶ際、最も基本的な方法は、総プレイ回数に対するBIGとREGの出現確率をチェックして台を選ぶことです。
例えば4000回転でBIGが15回、REGが13回(合算確率=1/143)であれば、設定4の可能性が高いでしょう。
またアイジャグではREGボーナスの確率に大きな差があるため、それに注意を払うべきです。
設定6と設定1では、REGボーナス確率に1.73倍もの差があり、台選びの重要な要素になります。
ただし、ボーナス合算確率から台を選ぶ際は、最低でも2000回転から3000回転以上の試行が必要です。
単独ボーナス確率で台を選ぶ
さらにアイジャグでは、単独ボーナス確率にも設定差があります。
特に単独REGボーナス確率には大きな差があり、設定6と設定1では1.75倍の差が存在します。
単独REGボーナス確率は、台選びの選択において欠かせない要素です。
例えば理論値でボーナスを引いた場合、5000回転での単独ボーナス回数は以下の通りです。
【総回転数 5,000回転】
設定6…BIG 14回・REG 14回
設定1…BIG 13回・REG 8回
※単独ボーナスとは小役と重複しない独立したボーナスのことです。
BR比率で台を選ぶ
特にアイジャグを選ぶ際に重要なのが、BR比率(BIGとREGの出現頻度)です。
高設定の場合、REGの比率が高くなり、設定5と設定6ではBR比率が1:1になるため、高設定を見極めるのに役立ちます。
※BR比率は各設定のREG確率を、BIG確率で割ったものを意味します。
例えば理論値でボーナスを引いた場合、5000回転でのボーナス回数は以下の通りです。
【総回転数 5,000回転】
設定6…BIG 20回・REG 20回=BR比率=1.1
設定1…BIG 18回・REG 11回=BR比率=1.6:1
ブドウ確率で台を選ぶ
またアイジャグでは、通常時のブドウ確率にも設定差があります。
ブドウ確率を確認することで、設定6を見抜くことができる場合もあります。
ブドウ確率は確率が低くなりやすいため、台の選択に非常に有用な設定判別の要素です。
アイジャグのブドウ確率は、実際にプレイして数えなければ分からないこともあります。
しかし総回転数、BIG回数、REG回数、収益データがあれば、ブドウ確率を逆算することもできます。
角チェとボーナス確率で台を選ぶ
さらにアイジャグでは、角チェリーとボーナスの出現率にも設定差があります。
特に角チェリーとREGボーナスの出現率には大きな差があり、設定6と設定1では1.67倍の差があります。
ただし、角チェ+ボーナス出現率は確率が低く、設定差もそれほど大きくありませんので、台選びの参考程度にしましょう。
角チェ+ボーナスの出現率が高く、さらにREG回数が多い台には高設定を期待できます。
各要素のどこに注目するか?で台を選ぶ
上記の分析結果を踏まえて、SアイムジャグラーEXの台選びで考慮すべき、5つの要素をまとめると以下の通りです。
・ボーナス合算確率=1/127.5
・単独REG確率=1/361.7
・BR比率=1:1
・ブドウ確率=1/5.78
・角チェリー+REG確率=1/864.1
これらの数値はアイジャグの設定6の理論値であり、設定6を狙う際の参考として利用できます。
全体的に判断して、これらの確率と数値が示される挙動データがあれば、設定6の期待値が高まるでしょう。
通常時のプレイ方法についても、単独ボーナスとチェリー重複ボーナスを見極めるためにチェリーを狙います。
小役確率は小役カウンターなどで、カウントしながら設定を判別してください。
時間帯別のジャグラーの台の選び方
次に朝、昼、夕方~夜の時間帯別に分けて、ジャグラーの台選びを説明します。
時間に合わせた立ち回り方を心掛けて下さい。
朝一のジャグラーの台選び
ジャグラーを朝一から楽しむ際、重要なのは「どの台を選ぶか」ではなく「どの台を避けるか」です。
これによって、高設定のツモ率を高めることができます。
とは言っても正直、具体的にどの台に座るべきかは難しい…。
イベ日など明白な理由がある時は良いですが、ほとんどの場合は台選びに悩みます。
と言うことから「どの台を避けるかを絞り込む方法」が最も有益になります。
実例を示しましょう。
以前、私が訪れたホールでは「角台には高設定が入りにくい」という特徴がありました。
私が打つマイジャグラーは5台あったので、両端の角台を避けて座るとツモ率は1/3になります。
当時、私はノリ打ちをしており、二人どちらかが高設定に座る確率は、これで2/3以上になります。
このように自分のホールの「高設定が入りにくい場所」を知っておけば、ジャグラーの台選びは簡単です。
その他にも以下のような傾向が多いので、確認してみてください。
前日に多く回っている台には座らない、前日の差枚数がプラスの台には座らない、などです。
あなたが通っているホールの傾向を把握すれば、朝一の台選びがスムーズになり、高設定に座る可能性が高くなるでしょう。
お昼のジャグラーの台選び
ジャグラーをお昼から楽しむ場合、ボーナス確率が高い台を選べば良いです。
これは一般的な「履歴打ち」戦術です。
ポイントはジャグラーシリーズは、REG確率に大きな設定の違いがあるため、BIG確率よりもREG確率に焦点を当てることです。
ハマりが少なく安定して当たっている台は、高設定である可能性が高いです。
ただし注意点として、ジャグラーの履歴打ちはホール選びが非常に重要です。
そもそも設定が入らない、ボッタクリホールで履歴打ちをすることは避けましょう。
高設定が入っていない場所で履歴打ちをしても、絶対に勝てません。
夕方〜夜のジャグラーの台選び
夕方以降にジャグラーを打つ場合も、基本的にはボーナス確率が高い台を選ぶべきです。
お店を正しく選べれば、ボーナス確率が高い台は高設定である可能性が高いです。
夕方以降にプレイする場合、回転数がある程度はまわっているため、そこまで悩むことはありません。
ここは素直にシマでベスト3に入る、確率が高い台を選びたいです。
夕方以降はデータが蓄積されているので、高設定台を判断するのが比較的容易でしょう。
ただしジャグラーの設定は、スランプグラフだけで完全に判断できるものではありません。
高設定でも当たらない場合があり、逆に低設定でも綺麗なスランプグラフを示すことがあります。
したがってホール選び、傾向、その根拠なども考慮することが重要です。
【結論】設定が上か下かはある程度わかる
ジャグラーはAタイプなので、基本的にBIGとREGのデータだけで台を選ぶことになります。
天井やモードなどがない分シンプルなので、台の選び方は初心者にも分かりやすいです。
しかし逆に言えば、ボーナスのデータだけで設定を見極めなければいけません。
そのホールの設定のクセなども考慮して、トータルで判断する必要があります。
また、設定1 or 設定6のように「上か下」ぐらいは分かります。
しかし設定3 or 設定4など、隣り合った設定を判断するのはほぼ不可能です。
設定示唆の演出があるAT機などでは、ズバリな設定まで判別ができます。
しかし示唆演出が一切ないジャグラーでは、やはりデータから設定を推測して台を選ぶしかなさそうですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません