ジャグラーの後ヅモ戦略の極意と4つの特徴的な挙動を解説!

↓今だけ無料でもらえる!↓

ジャグラーでの後ヅモ、つまり既に何回転か回された台を選ぶ戦略について、聞いたことはありますか?

この「後ヅモ戦略」では、台の特徴を理解した上で実戦を開始することが重要です。

・ジャグラーで効果的に後ヅモを成功できる

・無駄な投資を減らすことが可能

この記事を通して、その方法について詳しく解説します。

 

後ヅモは投資を抑えつつ高設定を狙える

皆さんはジャグラーで、高設定の後ヅモを経験したことはありますか?

後ヅモとは、朝一0回転からではなく、他人が既にプレイしている台から高設定を見つけ出す技。

「ツモ」とは麻雀用語で、自分で「引き当てる」という意味です。

高設定台を後ヅモすることは、台の特徴を把握してから打ち始めるため、投資リスクを抑えつつ高設定を狙える大きな利点があります。

 

隠れた高設定台を見つける

こんな理想的な立ち回りである後ヅモですが、なかなか空いている高設定台が少ないため、他の台を打ってしまうこともあります。

高設定のジャグラーは容易にはやめない、空き台にならないからです。

そのため、後ヅモのチャンスは少ないかもしれませんが、見かけによらず高設定の挙動を示す台も存在します。

見過ごされがちな隠れた高設定台を見つけることが、効果的な後ヅモに繋がります。

この記事では、そんな挙動を4つ紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

 

REGに大きく偏っている台を狙う

ジャグラーで後ヅモする際、最初に注目すべきは「REGに偏っている台」です。

この挙動は高設定の兆候であり、REGが多く出ることは設定が良い可能性が高いためです。

REGが多いと出玉の増加が少ないため、しばしばプレイヤーが移動し空き台になることがあるので狙い目です。

 

ジャグラーの中で最も顕著な設定差は、REG確率に現れます。

そのため、REGが頻繁に出れば出るほど、高設定の可能性が増します。

しかし、REGに極端に偏ると出玉が増えにくく、続けてプレイするのが困難になることもあります。

スロプロなら、こんな時でも根気強く打ち続けます。

しかし多くのプレイヤーは、出玉が増えないと感じると他の台に移動してしまいます。

 

このようにREGに大きく偏っている台は、後ヅモに適した挙動と言えるでしょう。

REGが多く出る台は、最終的にはBIGも収束し、その結果大量の出玉を得ることもあります。

私がジャグラーで後ヅモを行う際に参考にする、REG確率の基準をいくつか下記に示します。

 

・アイムジャグラー:5,000回転でREG確率が1/240以上

・マイジャグラー:5,000回転でREG確率が1/240以上

・ゴーゴージャグラー:5,000回転でREG確率が1/230以上

・ファンキージャグラー:5,000回転でREG確率が1/260以上

・スーパーミラクルジャグラー:5,000回転でREG確率が1/250以上

 

例として、アイムジャグラーで5,000回転の台を選ぶ場合、REG確率が1/240を超えていれば、それは20回以上のREGが出ていることになります。

これより少ない回数では、通常は避けます。

この基準が厳しいと感じるかもしれませんが、後ヅモの利点を生かすためには、明らかに高設定の兆候を示す台を選ぶことが重要です。

回転数が少ない場合、単に確率が上振れしているだけの可能性もあるため、その点も考慮が必要です。

 

特定の末尾番号のREG先行台を狙う

ジャグラーにおいて、特に注目すべき二つ目の挙動は、末尾番号特定のREG先行台です。

この挙動も前述のREG偏りと重なる部分がありますが、特筆すべきは末尾系イベントの存在です。

例えば、BIGが1回、REGが3回のような台でも、末尾系イベントが絡むことで、その台が高設定である可能性が増します。

 

末尾系イベントとは、特定の末尾番号の台に高設定が投入されるイベントで、公には大々的に告知されないため、知る人ぞ知る情報となっています。

このタイプのイベント日には、高設定が通常よりも見過ごされやすく、効率的な後ヅモができる環境になります。

末尾番号が対象のジャグラーであれば、少ないREG回数でも期待値が高まるのです。

 

例えば、BIG1回、REG3回でREG確率が1/300を切っている台は、高設定の可能性があるにもかかわらず、多くの場合見逃されがちです。

イベントの具体的な内容を事前に把握しておくことで、このような通常は見落とされがちな台が、高設定である可能性を見抜くことできます。

そうすることで、他のプレイヤーがスルーしてしまう台が、実は大きなチャンスとなる場合があります。

したがって、末尾番号特定のREG先行台は、後ヅモできる期待大と言えるでしょう。

 

良合算台の大ハマリに注目する

ジャグラーでの三つ目の重要な挙動は、BIGとREGの合算確率が優れている台(良合算台)が大ハマリしたケースです。

Aタイプのジャグラーでは、安定した出玉が続くわけではなく、時には500ゲームを超える大ハマリが発生することがあります。

このような大ハマリはプレイヤーの心理に影響を与え、心が折れて途中でやめることが多いです。

しかし、もしボーナス合算値が良好なら、その大ハマリは単に一時的なものかもしれません。

良合算台は、長期的に見ると高設定の可能性が高いため、大ハマリしている台でも高設定である可能性があるのです。

 

大ハマリの台は、いつボーナスが当たるか予測が難しく、不安に感じるかもしれません。

しかし、ボーナスの確率自体は変わらないため、高設定を狙う価値はあります。

特に良合算台であれば、短期間での運の悪さに惑わされず、長期的な視点でプレイすることが推奨されます。

したがって良合算台での大ハマリは、後ヅモで狙い目の挙動と言えるでしょう。

 

良合算台の大連チャン後もチャンス

ジャグラーで見逃せない四つ目の挙動は、良合算台での大連チャンが終了した後です。

このような大連チャンによる大量出玉後でも、プレイヤーが満足して途中で辞めることがよくあります。

ジャグラーの高設定では、ボーナス確率が軽くなる傾向にあり、100ゲーム以内のボーナス連チャン、いわゆるジャグ連が発生しやすくなります。

しかし、5回や6回といった大連チャンが発生し、1000枚以上の出玉を獲得した後、多くのプレイヤーはその時点で辞めることを選びます。(勝ち逃げ)

 

一見、大連チャン後には出玉確率が収束するのではないか?と心配するかもしれません。

しかし、ボーナス連チャンは高設定の挙動であり、ボーナス確率が変わることはありません。

そのため、高設定の可能性がある台であれば、引き続きプレイを続ける価値があります。

このような状況はプレイヤー心理を利用したジャグラーの潜在的な高設定台を見つけ出す方法になります。

結論として、良合算台での大連チャン後も、後ヅモに最適な挙動と言えます。

 

ブドウ確率を逆算し参考にする

ジャグラーでの設定判別において、REG確率に次ぐ重要指標として「ブドウ確率」があります。

通常、ブドウ確率はデータ機には表示されませんが、他のデータを組み合わせてブドウ確率を逆算することが可能です。

 

必要となるデータは以下の通りです。

・BIG回数

・REG回数

・総回転数

・差枚数

 

このうち、BIG回数、REG回数、総回転数はデータ機で容易に確認できます。

差枚数については、スランプグラフが表示されるデータ機や、オンラインでデータを公開しているサイトを利用している店舗であれば、ある程度推測することができます。

ただし、データサイトから情報を取る際は、そのデータの更新タイミングに注意が必要です。

データサイトは通常、数十分ごとに更新されるため、データ機上の表示との間に時間差が存在します。

ですので、データサイトを利用する場合は、そちらのデータに合わせて他の指標も参照することが望ましいです。

 

後ヅモを行う際には、ブドウ確率を必ず逆算し、その値を参考にします。

REG確率が高いにもかかわらず、ブドウ確率が低設定を示している場合、その台を選択するのは避けた方が無難でしょう。

ジャグラーの後ヅモ戦略は、明らかな高設定台を狙うことが重要だからです。

 

後ヅモで最重要なのは台を選ぶ根拠

ジャグラーの後ヅモを成功させるために、最も重要な要素であり同時に判断が難しいのが「根拠」の存在です。

私がジャグラーで後ヅモを検討する際、REG確率やブドウ確率が高設定を示していたとしても、確固たる根拠がなければ投資を控えるようにしています。

例外的にデータが非常に高設定を示している場合(例:8,000回転でREG40回など)はこの限りではありませんが、そういった台はほとんど空いていることはありません。

 

この場合の根拠とは、お店がどの台に高設定を投入するか?の傾向を指します。

例えば、ある店舗で特定のイベント時に台番号の末尾が1の台(例:161番台、551番台など)に高設定が入ることが多いとします。

そのような情報を把握していれば、末尾1の台が一見、低設定のように見えても打つ根拠を得ることができます。

以下の例で考えてみましょう。

 

・211番台:総回転数5,212回、BIG26回、REG21回

・221番台:総回転数5,518回、BIG22回、REG23回

・231番台:総回転数5,482回、BIG26回、REG13回

・241番台:総回転数5,356回、BIG30回、REG21回

 

このデータで211, 221, 241番台は設定5または6を示していますが、231番台はREG確率が1/300を切ってしまっています。

しかし、この店が末尾1に高設定を入れる傾向があることが分かっていれば、231番台にもチャンスがあると判断することができます。

 

このように、確かな根拠をもって立ち回ることで、表面的には見過ごされがちな台であっても、大きなリターンを期待できる場合があります。

特に後ヅモ戦略を用いる場合、他のプレイヤーが見切ったと思われる「高設定なのにボーナスが引けずに放置された台」を見抜く能力が重要です。

根拠のパターンは多岐にわたりますが、他にも以下のような特徴が挙げられます。

 

凹み台:BIG回数やREG回数、差枚数によって定義される「凹み」。

総回転数が少ない台:最近あまりプレイされていない台には、稼働促進のため高設定が投入されることがあります。

特定の位置に設置された台:例えばカド台や特定の位置に高設定が集中している店舗もあります。

これらのパターンを理解し、定期的にデータを収集することで、店舗の特性を見抜き、より効果的に後ヅモ戦略を立てることができます。

 

まとめ:根拠を持てば朝一からでも狙える

最後にジャグラーにおいて、後ヅモが狙える主要な挙動を整理してみました。

REGに大きく偏っている:REGが多い場合、高設定の可能性が高まる。

対象末尾のREG先行台:特定の末尾番号に高設定が設けられることが多いため、その傾向を活用する。

良合算台の大ハマリ:良合算台が大ハマリすると他のプレイヤーが捨てて行くが、それが高設定のチャンス。

良合算台の大連チャン後:大連チャンを経験した後にプレイヤーが満足して辞めることがあるが、その後も高設定の可能性は変わらないためチャンスが続く。

 

ジャグラーで勝つには高設定台を打つことが鍵ですが、その投資をいかに減らすかも同様に重要です。

後ヅモ戦略は、低リスクで高設定を狙える効果的な方法と言えます。

後ヅモは常に可能とは限りませんが、後ヅモしやすい挙動を理解することは、勝利への近道になります。

これらの挙動をマスターすることで、他のプレイヤーが見逃すような高設定台を見つけ出し、収支の安定化に繋げることができますので、ぜひ実践してみてください。

 

最後に重要なポイントとして、根拠は非常に大切です。

極端な例として根拠が十分に強ければ、データを詳細に分析する必要すらなくなることもあります。

根拠がしっかりしていれば、どの台が空いているかだけを見るだけで十分な場合もあります。

そして、根拠をしっかり持てるようになると、朝一からの稼働にも役立ちます。

自分のよく行くホールの特性を把握し、根拠に基づいた戦略的な立ち回りを目指してください。

 

ジャグラーで後半に伸びて爆発する台の特徴について解説!

ジャグラーで0回転の台の選び方は?据え置きや上げ狙いについて解説!

ジャグラーで選んではいけない台の特徴とは?大ハマリ台のリスクを解説!

ジャグラーに設定は関係ない?専業プロが勝っている立ち回り方を公開!

↓おいらんドリームで500万円勝ちプレイヤー出現!

花魁ドリームは勝てるのか?機械割やスペックを解説!

↓花魁ドリームにクリスマスver.登場!遊雅堂なら3000円もらえる!

↓ハイビスカス光る!蝶が飛ぶ!キュイーン!

ハワイアンドリーム遊ぶならベラジョンカジノ遊雅堂で!

今だけ当サイト限定の無料ボーナス特典がもらえる!

ハワイアンドリームは勝てる?オンカジはパチスロよりも儲かるのか解説!

↓連チャン率が最大91%にアップ!

ハワイアンドリームにクリスマスver.登場!

ハワイアンドリームのクリスマスと通常版とのスペックの違いを比較してみた

デキレなし!CGでも録画でもない!

本物の日本人ディーラーとリアルタイムで勝負できる!

ブラックジャック・ポーカー・ルーレット・バカラ!

ライブカジノで遊ぶなら遊雅堂

今だけ3000円プレゼント!

↓ミスティーノでも無料でもらえる!↓

ジャグラー

Posted by ななしー