アイムジャグラーは設定5や6でも勝てないのか?きつくて出ない理由を解説!
・アイムジャグラーって全然出ないしキツくね?
・アイジャグは、設定5や6でも勝てないよね?
と思っている人いませんか?
アイムジャグラーは、スロプロの人は打たない機種と言われています。
やはり勝てない機種だからでしょうか?
こんなアイムジャグラーが、きつくて勝てない理由を説明したいと思います。
今までアイムジャグラーで負けていた人は、「なぜ、アイジャグで負けていたのか?」を理解して、今後の機種選びの参考にして下さい。
↓下の目次から好きなところへジャンプできます。結論は一番初めに書いてあります。
【結論】アイムジャグラーは機械割がキツくて設定5や設定6でも勝てません
アイムジャグラーは、きつくて勝てないのか・・・?
この答えは、「はい、その通りきつくて勝てません」です。
「キツイ」とは、機械割がキツイということ。
高設定と言われる設定5や設定6でもキツくて出ないので、打ったところで勝てるわけがないのです。
↑アイムジャグラー
↓マイジャグラーⅣ
アイムジャグラーは設定6でもスペックがきつすぎる
上のアイムジャグラーのスペック表を見れば、いかに「キツイ・勝てない・出ない」の三拍子そろった機種か分かると思います。(メーカーさんすみません…でも事実なんです)
注目すべきは、設定6の機械割。
なんと…105.2%です。
最高設定の6でこの機械割ですから、かなりキツイ機種と言えます。
アイムジャグラーの設定6は、ジャグラーシリーズでは珍しくBIG確率が1/268と低くめ。
別にボーナス確率が低くても、その分出玉が多いとかあれば問題ないです。
でも、アイムジャグラーはそう言うこともないので、機械割が105%と低いんです。
設定5に至っては約103%って…。
もう、この時点で勝てる気がしません。
スロットを理論的に分かっている人なら、この設定6の機械割105%と言うアイムジャグラーが、いかにキツくて勝てない機種かすぐに分かるはずです。
やはり最高設定の6なら、機械割110%ぐらいは欲しいですよね。
アイムの6のBIG確率1/269
ゴージャグの1のBIG確率1/270
((((゜д゜;))))— ねる男 (@pekkapekapekka) February 6, 2019
アイムジャグラーの設定6の105%は1日打っても1,200枚しか出ない
このアイムジャグラーの設定6の105%と言う機械割が、いかにキツくて出ないスペックかを計算してみます。
アイムジャグラーを1日8,000回転まわしたとします。
1ゲームあたり3枚賭けるので
8,000回転 x 3枚 =24,000枚 で
合計24,000枚投入したことになります。
これが105%になるわけですから、
24,000枚 x 105% = 25,200枚 で
25,200枚払い出される計算です。
この差枚数は
25,200枚 – 24,000枚 =1,200枚 で
1,200枚純増することになります。
投入枚数(IN)に機械割を掛ければ、払い出し枚数(OUT)が分かります。
このINとOUTの差が、純増枚数ですね。
105%の機械割で8,000回転回すと、1,200枚増えることになります。
・・・アイムジャグラーの設定6は、1日打ってもたったの1,200枚ですよ?
1枚20円で換金すると24,000円の勝ちですから、悪くはない金額と言えば金額ですが…。
でも、恐らく「アイムジャグラーの設定6を1日打つと、爆発して5千枚ぐらい出る!」というイメージを持っている人もいると思います。
いえいえ、105%と言う機械割は、5千枚どころか3千枚も出過ぎ。
2千枚ですら「上振れ」なんです。
「設定6」と言う言葉に騙されてはいけません。
重要なのは設定の段階ではなく、機械割(ペイアウト率)です。
ちなみに設定5の機械割103%だと、8,000回転まわすと純増720枚です…。
これでは、設定5は「高設定」とは言えませんよね。
これが、アイムジャグラーはキツイ!と言われる理由です。
単に設定5や6のBIG確率が低いだけではなく、機械割も低いので出ないんです。
打っても勝てないは当然ですね。
ちなみにアイジャグ設定6を10000G回した時の差枚は+1500枚。毎日3000円使って100G回×100日打ち続けたとして1日当たりの期待値は+15枚(300円)。泣けてくるね。
— でちゃう!大川隆法 (@zeromajor) July 17, 2013
アイムジャグラーは等価・高価交換向けのスペック
アイムジャグラーは、どちらかと言うと等価や高価交換向けのスペックと言えます。
例え設定6でも、低価交換ではお客さんは安定して勝てません。
先ほどの「24,000円勝ち」は、1枚20円で等価交換した場合ですからね。
6枚交換なら20,000円、7枚交換なら17,000円になります。
パチンコもそうですが、こういうキツめのスペック機種は、等価・高価交換のホール向けと言えるでしょう。
反対にディスクアップのような甘い機種は、等価・高価交換のホールではほぼベタピン確定になります。
甘すぎて、上の設定なんか使えません。
昔の「4号機の初代クランキーコンドル」みたいな状況ですね。
低価交換のアイムジャグラーでは設定5や設定6でも勝てない
キツイ機械割のアイムジャグラーを低価交換で打った場合、換金ギャップ(換金手数料)で勝てません。
設定5を1日打って純増720枚は、6枚交換だと12,000円、7枚交換だと10,300円の勝ちになります。
時給換算すると千円切りますね…。
しかも、これは朝一からピンポイントで設定5を拾って、閉店まで打った場合の収支。
少しでも下振れすれば、収支はたちまちマイナスになってしまうほど、安定性に欠ける危うい機械割です。
6枚交換ぐらいならまだしも、それ以下の低価ホールでは、例え設定5や6でもアイムジャグラーは勝てない機種と言えます。
アイジャグ設定6でも普通に負けるからな
— アイキャントプリーズ (@sz_kuso) August 21, 2017
低価交換でアイムジャグラーの低設定を打たされるとほぼ負ける
アイムジャグラーはスペック的にキツイので、低価のホールは設定を高めにすると思いがちです。
でも、これは淡い期待に終わると思います。
昨今のパチンコ店は、規制強化や全面禁煙化・コロナ自粛の影響で経営的にかなり厳しく、どこのホールも還元するほど余裕がありません。
低価のホールでも、ふつうに低設定が使われていると予測するのが自然です。
スペックがキツくて全然出ないアイムジャグラーを、低価のホールで低設定を打たされる…。
スロットを打つ中で、一番最悪な立ち回り方です。
まず勝つことは不可能で、ほぼほぼ負けるでしょう。
等価・高価交換のアイムジャグラーはほぼ設定1で勝てない
こうなると、やはりアイムジャグラーはスペックがキツイ分だけ、等価や高価のホールで勝負するべきと思うかもしれません。
でも、等価のホールのスロットなんか、まずもれなく設定1だと思って下さい。
5.5枚交換で設置台数が多い機種には、1~2台設定が入っている可能性があるぐらいです。
スペックがキツイからと言うだけで等価・高価のホールを選ぶのは、もう少し考えてから立ち回った方が良いと思います。
等価・高価のホールは、換金できて初めてそのメリットを享受できますからね。
アイムジャグラーの低設定はキツすぎて勝てない
アイムジャグラーの設定5や6はキツイと説明しましたが、低設定もキツイです。
設定1は、他のジャグラーシリーズとそこまで変わりありませんが、設定2~3あたりのBIG確率や機械割が低いです。
というより、全設定において低いんですが…。
アイムジャグラーは、設定5や6の高設定域でもキツイですが、低設定域も同じくキツイ機械割になっています。
設定5や6でも安定して勝てないのに、低設定なんか掴(つか)まされた日には負けが濃厚になります。
そのホールの設定状況をよく見極めて、ボッタクリホールで勝負しないように気を付けましょう。
アイムジャグラーは設定判別が難しいので設定5や6を探しにくい
「いくらアイムジャグラーがキツくて出ない機種と言っても、設定5や6ならそこそこ勝てるんでしょ?」
確かにそうなんですが、そもそも自分の打っているアイムジャグラーが、設定5か6かなんて早々簡単には分かりません。
アイムジャグラーに限らず、ジャグラーシリーズは設定判別が難しい部類に入ります。
1日打って、設定が上の方か下の方か何となく予測ができる程度。
低設定で上振れして、高設定もどきの出方をする台もザラにあります。
また、1日打って高設定と予測できればまだ救われますが、後半あたりに「もしかしたら低設定かも…」と分かった時は、かなりの期待値を失ったという絶望感があります。
設定判別が難しい上に、全設定でキツイ機械割のアイムジャグラー。
勝てなくて当然だと思います。
アイジャグは最高設定6で機械割106%ちょい、時給にして2000円代なんだけど、実際にアイジャグを打って時給2000円代を維持するのは不可能。設定5と6じゃ1日で判別きかないし、低設定でも高設定に見える事もあるし。マグレの低設定等を打つ機会があるから
— 関慎吾@おわりしゃちょー@ただのカリスマ@僕の靴もロコンド (@supersekishingo) October 17, 2016
【まとめ】アイムジャグラー以外のジャグラーシリーズを打つべき
結論をまとめると、アイムジャグラーに何を求めるか?です。
アイムジャグラーは、人気が示す通りたしかに面白い機種です。
面白さ、楽しさを求めるなら、アイムジャグラーを打つべきでしょう。
但し、勝ちを求めてはいけません。
そしてスロットに勝ちを求めるなら、アイムジャグラーを打つべきではないと思います。
理由は、あまりにもキツ過ぎて勝てないから。
設定5や6がキツくても、低設定が甘めならまだ負けが少なくなり救われます。
でも、アイムジャグラーは全設定でキツイので、勝つことを目的として打つべき機種ではありません。
そもそも、Aタイプのジャグラーシリーズで勝とうとすること自体が、今の時代は難しいと言われているぐらいですからね。
ジャグラー打つなら、少なくともアイムジャグラー以外のジャグラーシリーズを打った方が良いと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません