パチンコ屋はゴールデンウィーク(GW)明けは出る?連休が終わったら?
フィーバー!
皆さん、ゴールデンウィーク(GW)は一体いくら負けましたか?笑 、元店長の”ななしー”です。
今回は、パチンコ屋のゴールデンウィーク(GW)明けは出すのか?について考えてみたいと思います。
もしかしたら、ゴールデンウィーク(GW)明けも回収?
大型連休が終わったら、一体いつから出し始めるの?
気になりますよね。
僕の結論を先に言っておきますと、ゴールデンウィーク(GW)明けは連休中よりは出します。
一番期待できるのは、やはり新台入替ですね。
もう少し詳しく書きます。
目次
ゴールデンウィーク(GW)明けは狙い目
僕は、今までゴールデンウィーク(GW)のようなパチンコ店の大型連休について、たくさんの記事を書いてきました。
いつも言っていることは同じなんですが、ゴールデンウィーク(GW)などの大型連休中は回収日で出ません。
お盆休みや年末年始、お正月、そして月曜日が祝日の3連休など基本的に同じです。
詳しいことは、過去の記事を読んで下さいね。
※この記事の一番下にリンクを貼っておきます。
そして大型連休明けは平日になりますが、まずパチンコ・スロット共に回収調整を平常営業の調整に戻します。
つまりゴールデンウィーク(GW)明けは、大型連休中よりも出るように調整するわけです。
さすがに平日までボッタクリ回収営業では、お客さんが飛びますからね。
ゴールデンウィーク(GW)という大型連休明けなら尚更です。
連休中に散々回収していい加減ホールの雰囲気が悪いのに、平日までそのまま回収したら「このパチンコ店は出す気がない」「もしかして潰れる?」とお客さんに警戒されます。
ライバル店へ逃げられる可能性だってありますからね。
このゴールデンウィーク(GW)の連休中に回収し続けた「出ない」という悪いイメージ、ホールの雰囲気を終わらせるために、ゴールデンウィーク(GW)明けは通常営業用に調整を戻します。
ゴールデンウィーク(GW)・お盆・年末年始・お正月・祝日3連休。
どの連休においても、これら連休明けの平日は、連休中よりも釘や設定は出す調整になっています。
大型連休中の平日は、お客さんも仕事が始まり来店数が少なくなります。
そしてそもそもお客さんも、連休中に散々負けて軍資金が尽きていることでしょう。
やはりゴールデンウィーク(GW)明けの平日は、釘や設定を緩めて出してあげないとその後の稼働に大きく影響します。
パチンコ・スロットはギャンブルですから、お客さんに「勝てるかも?」「儲かりそう!」という期待を持たせることが大切です。
ゴールデンウィーク(GW)などの大型連休中は、平日よりもお客さんが多いため何となく出ているように見えます。
例えボッタクリ回収でも、お客さんが多ければホール内も賑やかになり、データ表示機の回数も増えますからね。
これに対してゴールデンウィーク(GW)明けの平日は、一変してガラガラになります。
今まで連休で休みだった人は仕事が始まりますし、ゴールデンウィーク(GW)中にボロ負けした人は軍資金が底を尽き、仕事帰りなどにパチンコへ打ちには行けないからです。
お客さんがガラガラで、データ表示機も「0」のオンパレードのホールって、出そうもない気がしますよね?
全シマ「通路」のパチンコ店とか、マジでヤバイです(笑)。
例えが極端かもしれませんが、ゴールデンウィーク(GW)明けの平日は、どこのホールもかなりお客さんの数が減ることは間違えありません。
お客さんは、こんな状況では、「勝てそう」「当たりそう」という期待が持てないですよね。
だからゴールデンウィーク(GW)明けは、調整を緩めて回収モードをやめ出玉を出すのです。
というより、もうそれ以上回収できません。
そのまま閉め続けて回収すると、本当にお客さんに見切られて稼働の底を割ってしまいます。
このようなことから、ゴールデンウィーク(GW)などの大型連休明けは、回収調整を緩めて出すと言えるのです。
チャラでヤメ。嫌な感じ。⑦の日だし、GW明けで釘開きそうだだしでパチいこっと。
— にしやん@株とパチンコ (@tamanchu49) 2018年5月7日
連休明けの新台入替は特に狙い目
パチンコ店は、月に何回か新台入替をします。
最近は、本当の「新台」を導入するホールも減ってきていますが、それでもパチンコ店にとっては新台入替は昔から一大イベントです。
特にイベント禁止になってからは、堂々とチラシで告知できるのはこの新台入替ぐらいですからね。
そして、ゴールデンウィーク(GW)などの大型連休明け1回目の新台入替は、実は狙い目なんです。
先程も言いましたが、ゴールデンウィーク(GW)中に散々回収したので、お客さんからのイメージは最悪になっています。
「もうダメだ、破産した、二度と行かね!」って。
ゴールデンウィーク(GW)明けは、こんな悪いイメージを”リセット”して再びお客さんに「もしかしたら勝てるかな?」「GW中の負けを取り戻そう」と思わせて期待させる必要があるのです。
この”リセット”に最適なのが、新台入替なんですね。
やっぱりどんな潰れそうなパチンコ店でも、新台入替って聞くと「もしかしたら出るのかな?」って期待しちゃいますよね?
それに騙されて、更に負けるっていうパターンもありますけど(笑)
新台入替がすぐにある時
で、ここが重要なんですが、ゴールデンウィーク(GW)明けから次の新台入替がいつあるのかを予想するのです。
ゴールデンウィーク(GW)明けは、確かに釘や設定を緩めて連休中よりは出します。
でも、例えばゴールデンウィーク(GW)明けにすぐに新台入替を控えている場合は、「どうせ翌日すぐに新台入替だから、新台入替初日から出そう」となるわけです。
パチンコ店にとっては、何も言わずに出すよりは「新台入替で出しますよ!」と言って出したほうが、お客さんの信頼を得ることができるからです。
このようなゴールデンウィーク(GW)明けにすぐに新台入替がある時は、パチンコ店も「新台入替から仕切り直し」と考えますので、過度に出すことを期待しないほうがいいでしょう。
どうせゴールデンウィーク(GW)明けは、お客さんが少なくなってガラガラになりますので、「そんなに出しても仕方がない、出すなら新台入替で」とパチンコ店は考えます。
このように、ゴールデンウィーク(GW)明けにすぐに新台入替がある場合は、無理に勝負せずに新台入替初日まで待つべきです。
新台入替えがすぐにない時
またパチンコ店によっては、ゴールデンウィーク(GW)明けの当週に新台入替がなく、次週以降に新台入替をするホールもあります。
その場合は、さすがに新台入替まで日にちが空いて「間が持たない」ので、ゴールデンウィーク(GW)明けから平常調整に戻して出しますね。
昔なら強力な雑誌イベントなどを開催して”リセット”できましたが、今は露骨なイベントが禁止ですからホールも悩むところでしょう。
ホール側は、ゴールデンウィーク(GW)の悪いイメージをリセットしたいので、連休明けは回収モードをやめて、ある程度の出玉を出してお客さんを呼び戻そうとします。
大型連休明けに新台入替がしばらくなさそうな時でも、平日なら出玉に期待して勝負しても良いと思いますよ。
ゴールデンウィーク(GW)明けのあのガラガラのホールを、僕はいつも狙っています。
(平日のみです。土日は打ちません。)
GWに2回パチ屋寄ったけど、打たずに帰った。最近コントロールできてる。勝負はGW明けから。
— すろぱっち (@suropatti) 2019年4月29日
新台入替はいつあるの?
となると、気になるのがゴールデンウィーク(GW)明けにいつ新台入替があるのか?です。
こればかりは、予想するしかありません。
仲の良い店員に何となく探るのも良いですが、基本教えてくれませんからね。
例えば、人気の大型店なら新台入替が早い傾向にあります。
そのパチンコ店の経営会社は、人気大型店に優先的に最新台や経費を使いますので、ゴールデンウィーク(GW)明けは、すぐに新台入替をして盛り上げようとするわけです。
対して昔ながらの弱小店舗は、どうしても後回しにされがちです。
導入する新台?も中古台ばかり・・・。
このようなホールは、ゴールデンウィーク(GW)明けの当週には新台入替をせず、翌週以降に新台入替するケースが多いですね。
この辺りは、マイホの傾向を普段から掴んで新台入替日を予想してみて下さい。
打っては行けない機種?
ゴールデンウィーク(GW)明けに、絶対に打ってはいけない機種があります。
というより、ゴールデンウィーク(GW)中も打ってはいけない機種にもなりますが。
それは、ゴールデンウィーク(GW)明けの新台入替で撤去する予定の機種です。
近々撤去する機種に、出玉を出しても仕方がないですからね。
どうせなくなるわけですから、出しても意味のない「無駄玉」になります。
その分、新台機種やホールのメイン機種に出玉を割り振ったほうが良いに決まってますから。
当然、パチンコ店側もゴールデンウィーク(GW)明けは、撤去予定機種は出しません。
僕は撤去予定機種は、ゴールデンウィーク(GW)明けでも調整を戻すことなく、そのまま連休中の調整で撤去日まで放置していました。
撤去日までできる限り回収するのみで、出す必要は一切ないからです。
パチンコなら釘は閉めっぱなし、スロットならベタピンです。
いくらゴールデンウィーク(GW)明けが出ると言っても、次回新台入替の撤去予定機種を打つのだけは避けたいですね。
人気のない機種、検定が間もなく切れる機種は要注意です。
年内撤去機種はもうホール側としても出さないって聞いたけどだとしたら苦い思いして打ち納めになるのかな
— あいか (@u_turn_uran21) 2016年9月13日
閉店倒産に注意
ゴールデンウィーク(GW)明けでも、一切打ってはいけないホールがあります。
それは、閉店終了(倒産)するパチンコ店です。
パチンコ店のグランドオープンやリニューアルオープンは、ゴールデンウィーク(GW)などの大型連休前に行う場合が多いです。
これは、大型連休中にはたくさんの来店客が見込めて、良い雰囲気が作りやすいからです。
せっかくグランドオープンしたに、ガラガラでは”失敗”ですからね。
また、設備投資費が早期に回収できるという理由もあります。
ゴールデンウィーク(GW)前や年末前に、グランド・リニューアルオープンするパチンコ店が多いのはこのためです。
これに対してパチンコ店が閉店倒産する場合は、ゴールデンウィーク(GW)など大型連休明けに閉店します。
理由は分かりますよね?
大型連休中に取れるだけ回収して、閉店終了するわけです。
もう後先考える必要がないので、閉店終了するパチンコ店は怖いですよ。
例え海やジャグラーシリーズでも、一切出しません!
ゴールデンウィーク(GW)明けに閉店終了するホールは出ませんので、十分に気をつけましょう。
・アルバイトの人数が少なくなった
・コーヒーのワゴンサービスがなくなった
・明らかにお客さんが減った
・常連客がいなくなった
・必要な修繕をしなくなった(トイレが壊れたまま等)
・新台入替をする気配が全くない
・貯玉サービスが終了する
などがチェックポイントです。
あとはパチンカー・スロッターの第6感ですね(笑)
閉店終了予定のパチンコ店は、出玉を出さないなのは当然ながら経費も極力抑えます。
とにかく後は「儲けるだけ」に徹しますので、くれぐれも閉店予定のパチンコ店で打たないように気をつけて下さい。
上野のスロ専潰れたって聞いた時は何も思わなかったけど、そういや貯玉あったよな
— ペタスン@黒い砂漠 (@peta_circle9) 2018年12月9日
体験談より
僕の経験談をお話します。
僕が店長をしていたホールでは、ゴールデンウィーク(GW)明けは、その週内に新台入替を控えていることが大半でした。
この場合、ゴールデンウィーク(GW)明けから新台入替までは、メイン機種を中心に回収調整を平常調整に戻すといった感じです。
パチンコなら海物語シリーズ、スロットならジャグラーシリーズなどですね。
設置台数が多くどこのホールにもあって、常連客が付いている息の長い人気機種です。
これらの機種は、パチンコ店にとって「(お客さんを)飛ばしてはいけない」機種です。
ゴールデンウィーク(GW)明けは、真っ先に釘や設定を開けてあげないと「海すらいない、ジャグラーすらガラガラ・・・」になってしまいヤバいんです。
簡単にライバル店へ流れてしまいますからね。
その他の機種はと言うと・・・
前回、ゴールデンウィーク(GW)前に入れ替えた機種など、まだまだ使えそうな機種は新台入替前でも調整を戻して出しますね。
番長や北斗シリーズ、エヴァや沖スロなどです。
この辺の機種はその時々で変わりますが、先程も言いましたように
・全国的に人気機種
・そのホールで設置台数が多い機種
・シリーズ化されている最新機種
・固定常連客がいる機種
・この先も使い続ける予定の機種
を優先的に出して行きます。
ゴールデンウィーク(GW)明けに出すと言っても、ホール内の全台を出すわけではありません。
それぞれの機種には、ホールの機種構成の中の「役割(位置づけ)」があります。
パチンコ店は、すべての機種を平等に扱っているわけではありません。
上で挙げた機種は「稼働重視の機種」で、対して入れ替え対象機種は「粗利重視の機種」です。
もちろん、稼働重視の機種を優先的に出します。
その機種が、そのホールでどのような役割の機種なのかを考えると、より調整の甘い出る機種に巡り会えるかも?
GWパチンコに行かれる皆様へ私からの警告です。
釘ギチギチ人多い 多分お店にとってはGW期間は良い収入源として設定厳しめです。ほとんどの台が回収の可能性があるので注意しましょう
行くとしたらGW明けの週がベスト!
あくまでの私の考えです— 太田一瑳 (@issadayo0712) 2019年4月30日
まとめ
ゴールデンウィーク(GW)明けに出すと言っても、なかなかピンと来ません。
「出す」と言うより、ゴールデンウィーク(GW)前に「戻す」と言った方が正しいかもしれませんね。
よくゴールデンウィーク(GW)などの大型連休明けは還元するの?と聞かれますが、還元するまでは出しませんよ。
せっかくゴールデンウィーク(GW)中に回収したのに、それを全部還元してしまっては意味がないです。
パチンコ店もお金儲けで営業してますので、回収した利益を還元するほど出すことはあり得えません。
ゴールデンウィーク(GW)明けは、ゴールデンウィーク(GW)中よりは出すと捉えるのが正しいです。
僕の狙い目は、ゴールデンウィーク(GW)明け1回目の新台入替です。
導入した新台がショボくても、稼働重視の台を中心に打ちます。
自分の好きな機種を打つのもいいですが、勝ちにこだわるのなら好き嫌いは言わずに海系などを打つべきですね。
↑2020年5月5日更新!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません