パチンコのホルコンの仕組みとは?遠隔や出玉制御はできるのか解説!
パチンコ店には欠かせない、ホールコンピューターの仕組みについて説明します。
・パチ屋のホルコンって、一体どんな仕組みになってるの?
・ホルコン使って、遠隔で出玉制御できるの?
気になりますよね・・・。
先に結論を言っておきます。
・ホルコンはデータを集計するためにあります。
・ホルコンで遠隔操作や出玉制御はできません。
目次
ホールコンピューターはデータ収集のためにある
ホールコンピューター、通称「ホルコン」。
でも僕の会社では、ホルコンとは呼んでませんでした。
そのまま「ホールコンピューター」って呼んでました。
たぶん、お客さんが「ホルコン」って言うんじゃないでしょうか?
さて、このホルコン。
何のためにあるかというと、データ収集のために設置してあります。
パチンコ台、スロット台、サンド(玉・コイン貸機)のデータなどなど、様々な情報をホールコンピューターで収集しているんです。
ホルコンに遠隔する機能はない
ホルコンは遠隔操作で、出玉を制御する目的で設置しているのではありません。
そもそもホールコンピューターには、遠隔操作する機能なんかないですよ。
情報を入力する(収集する)ことはできても、情報(信号)を出力することはできないのです。
あんまり言うと、ホールコンピューターのメーカー、ダイコク電機さんに怒られます。
情報配線からデータを集計している
ホールコンピューターの仕組みを、カンタンに説明します。
ホルコンは、各遊技台や玉貸し機などと配線でつながっていて、そこからデータを集めているだけです。
配線とは、スタートや大当たり・売上の信号を送る配線のことですね。
例えばパチンコ台なら、デジタルが1回まわる度にスタート信号を、大当たりすれば大当たり信号を、確変なら確変信号を配線を通して、ホルコンに出力します。
ホルコンはこれら受け取った情報を集計して、平均回転数や大当たり回数・確率・差玉・ベースなどを計算するわけです。
客側がホールコンピューターと聞くと、さも店側が「色々な操作が出来るんだろうな」という想像する人がいると思う。
まず台からは情報線とセキュリティ関係の線くらいしか繋がってないよ。
つまり主にデータ収集です。あとセキュリティ操作とかシステム管理(怪しくない誤解するなよ)出来るだけ。 pic.twitter.com/UPmZY659gp
— パチンコ店員もつらいよ (@Geu42rgyX8rnokV) February 27, 2020
ホルコンのデータで経営判断をする
なぜ、ホールコンピューターでこのようなデータを収集しているかと言うと、それはもちろん経営に役立てるためです。
ホルコンは、各遊技台のデータだけではなく、機種ごと・島ごと・全台の合計データや平均データも計算します。
もちろん1日だけではなく、1週間・1か月・半年と言った、特定の期間の合計や平均データも計算できます。
このホルコンのデータがあるからこそ、店長は経営方針を決めることができるのです。
・今日は13.2割だったな、粗利が予定より80万円少なかった。
・この台だけスタート回りすぎだな、もうちょっと閉めるか。
・ジャグラーだけで、今週15万円もバック(赤字)してる!
・この機種、今月一番稼働が悪いから次回の撤去対象ね。
これらを判断できるのは、すべてホルコンがデータを集計し、平均や合計を計算してくれるからなんです。
ハッキリ言って、ホールコンピューターがないとパチンコ店は経営できません。
ホールコンピューターで出玉制御はできない
さて、皆さんが一番知りたいのはこれですよね?
・ホールコンピューターで遠隔操作はできるのか?
・もしかして、出玉制御されてない?
初めにも書きましたが、ホールコンピューターで遠隔操作はできません。
ホルコンは情報を収集するだけで、遊技台に信号を送ったりする出力はできないからです。
(もちろん、プリンタに印刷とかの出力はできます)
だから出玉制御や、出玉操作の類はムリですね。
制御できないから釘や設定を調整している
もし、ホールコンピューターで出玉制御できるのなら、じゃ、何で釘や設定を調整するのか?って言う話になります。
出玉制御できるのなら、釘はガバガバに開けて設定はオール6すればいいハズです。
だって、ホルコンで制御すれば当たらないわけですから。
でも、何でわざわざ釘を閉めるのでしょうか?
何で、設定1を使う必要があるのでしょうか?
それはホルコンで出玉を制御することはできず、釘や設定の調整で出玉を左右しているからです。
遠隔するには遊技台の改造が必要
もし、ホールコンピューターで遠隔操作をするなら、遊技台を不正に改造しなければできません。
ノーマル基盤のままでは、遠隔操作などで強制的に当てたりハマったりはできないからです。
ホルコンから出力された「今から1,000回転ハマれ!」(笑)と言う信号で操作できるように、遊技台側の改造が必要になります。
ホールは自前で不正改造できない
さて、これらの不正改造は、一体誰がやるのでしょうか?
専門知識や開発コストがかかるので、とてもじゃないですがホールが自前ではできません。
昔は「かばん屋さん」が裏基板などに交換していましたが、今はまったく存在を聞かなくなりました。
遊技台が短命であることや、不正改造が難しくなったこと、そして捕まった際のリスクが大きくなった点などが理由です。
SNSで不正改造の暴露を見かけない
それに今は、誰でもSNSで発信できる時代です。
もし、このような遠隔操作するための不正改造をすれば、その時の「かばん屋さん」や、改造に立ち会った店長や役職者などが、腹いせで暴露することも考えられます。
でも、全く聞いたことがないですよね。
遠隔を言うのは簡単だがやるのは難しい
それに遊技台は、情報を出力することはできますが、外部からの入力は受け付けない仕組みになっています。
まさにこれは、遠隔操作されないようにするための不正対策です。
このように、ひと言に「ホルコンで出玉制御する」と言っても、遠隔操作する側のホールコンピューターと、遠隔操作される側の遊技台との両方の改造が必要になります。
遠隔操作は言うだけなら簡単ですが、実際にやろうとするのはかなり難しいです。
確かにw
ホールコンピューターてことがわかってないからホルコンは遠隔操作するもんだとか勘違いしてるんでしょうね(´Д` )— あぽてん (@hikaruhey) April 20, 2020
結論:ホルコンで出玉制御は都市伝説
結論をまとめると、ホルコンで遠隔操作や出玉制御は完全なる都市伝説です。
オカルト思考な人が根拠なく言っていたり、負けた人が腹いせに言っているだけですね。
こんなウソ情報に惑わされると、正しい立ち回りができません。
「ボーダー以上に回るけど、遠隔で出玉操作されるからヤメよう」
「設定6確定が出たけど、常連じゃないと出してもらえないからヤメよう」
これでは、余りにももったいないです。
なぜ、ホールは釘や設定を調整するのか?
ここをよく考えて下さい。
やっぱりパチンコ・スロットは、期待値です。
期待値がプラスなら、とことん閉店まで粘るべき。
これがパチンコやスロットで、勝つための正攻法です。
ホールコンピューターがどんなものか、実際に見たことありますか?
ホルコンや遊技台の仕組みを理解すれば、変な都市伝説に騙されずに済みます。
そのために、僕はこうしてブログを書いているのです。
信じるか信じないかは、あなた次第ですけどね。
パチンコ屋の店員はリモコンで何してるの?不正に大当たりを遠隔操作してるのか解説!
ディスカッション
コメント一覧
不正のリスクについて
>全ての系列が営業取り消し
果たしてそうでしょうか?
ご自身も書いていますが、その店の責任者が独断でやったと言えば言い逃れ出来るでしょう。(実際にはグループが関わってたとしても)
僕はパチ屋で社員をやってました。(日本で10本指に入る大手の大型店です)
割りと最近の話ですが、その店の台から不正基盤が見つかりました。
店は全く関与してないですし、ゴト師によるものでもないです。
中古台に混じってたみたいです。
その基盤が創出する挙動は1000枚出したら2000枚吸い込むまで出さないみたいな感じで、明らかに店側が有利になるものでした。
勿論すぐに台止めですが、警察に言ったかどうかは知りません。
もし、不正したら営業取り消しになるのであれば、僕が努めてたこの大手グループは今は営業してないでしょうが、今も堂々と営業してます。
この例のように店が直接関与していない場合は何のおとがめも無いのであれば、実際に不正している店舗も何かあった時に簡単に言い逃れ出来そうな気がしますし、過去にはそれが通用したケースもありそうな気がします。
例えば、僕がマル○ンに勤め、勤め先の店舗の台に不正な細工を施し、それが警察や保通協にバレたとしても僕個人の犯行という事が認められれば、マル○ン全店舗が営業停止になるとは考えにくいです。
また、○ハンの年間売り上げは1兆円を超えるみたいですが、1兆円企業が5年も営業停止になれば、国に入る法人税も減りますから、国も困ります。
ですから国が5年も営業停止になる状況を望まないはずです。
冗長な文章になりましたが、何が言いたいかと言うと実際に不正している店舗も何とでも言い逃れ出来ると思いますよ。
たまに摘発される店舗がありますが、ああいうのはただの見せしめだと思います。
納めるものを納めないとこうなるぞ!みたいな(笑)
ホールコンで遠隔するのなら、1台2台ではありません。
せめて島単位、もしくはホール全台です。
こんな大量に遠隔されていたら、ホールも言い逃れはできません。
店ぐるみ、会社ぐるみと認定されます。
不正部品の「ぶら下がり」は、簡単にできます。
僕もゴト師にやられたり、社員による内部犯行も実際に経験済みです。
裏基板は基盤を交換するだけでできますが、遠隔操作は大掛かりです。
遊技台を不正基板に交換して、更に配線を事務所などにあるホールコンへつなぐ必要があります。
ただ、さすがに遠隔操作は、店の意に反して取り付けるのはムリですね。
会社は、店長一人の責任に押し付けますが、遠隔操作の機器を導入した経費は誰が支払うのでしょうか?
店長一人では、年百万円と言う決済権限はありません。
本社が黙っていないでしょう。
結局は、警察との折り合いになります。
「罪を認めるから、営業停止で勘弁して」とかです。
争えば、検察→裁判となります。
見せしめの意味合いは確かにありますし、実際そうです。
でも、言い逃れはできません。
言い逃れができた場合は、元々、警察の「次やったら、知らないよ」と言う「警告」の意味です。
本気で摘発する場合は、あらかじめ証拠を固めます。
また、所轄ではなく都道府県の警察も動きます。
>例えば、僕がマル○ンに勤め、勤め先の店舗の台に不正な細工を施し、それが警察や保通協にバレたとしても僕個人の犯行という事が認められれば、マル○ン全店舗が営業停止になるとは考えにくいです。
もちろん、この場合はホールは被害者ですからね。
状況によって、店ぐるみ、会社ぐるみを判断されます。
警察は、あくまで取り調べる機関です。
最終的には、裁判で争うことになります。
>また、○ハンの年間売り上げは1兆円を超えるみたいですが、1兆円企業が5年も営業停止になれば、国に入る法人税も減りますから、国も困ります。
ですから国が5年も営業停止になる状況を望まないはずです。
5年の営業停止はないと思います。
実質、廃業です。
確か、営業取り消しの欠格期間が5年だったと思います。
国は困りませんよ。
それに税金と警察は無関係です。管轄が違います。
そう言えば、ソフトバンクが法人税0円って知ってますか?
パチ屋って、警察の機嫌を損ねたら営業できません。
風営法を100%守ることは、不可能だからです。
解釈があいまいなので、警察がダメと言ったらダメなのです。
例えば、仮に釘曲げで言い逃れができても、イベントの禁止など他の所を突かれます。
「日頃の行い」が悪いホールは、警察の見せしめに遭います。
この辺りは、業界関係者の人ならよく分かってくれると思います。
パチ屋は、警察とうまく付き合っていかなければ営業できません。
警察を馬鹿にした営業や態度は、経営リスクとなります。
昔は結構遠隔はあったと思いますが、
現在は殆ど、無いと思ってます。
デメリットが高過ぎるので、、、
やってるホールも、あるかも?ですが。