6号機でまともな台はある?マシな機種の口コミまとめ2021
「6号機は酷い…オワコン…」
「6号機はつまらない…」
「6号機ってクソだよね…ゴミ」
メーカーさんには申し訳ないですが、6号機に対するユーザーの評価は大半がこんな感じです。
で今回は、こんな不評な6号機の中でも「マトモな台」や「マシな機種」についての口コミを集めてみました。
6号機に失望している人は、この口コミを参考に打ってみて下さい。
目次
6号機でマトモだと思う台10人の口コミまとめ
「6号機にマトモな台なんかねーよ!」
って言う人がいますが、その中でもまだマシかな…?と言える台の口コミを紹介します。
6号機がクソなのは、メーカーさんが悪いのではなく規則が原因なんですよねぇ。
アイムジャグラーは6号機の欠点がないマトモな台
6号機のアイムジャグラーは、間違いなく他機種よりはマトモな台だと思います。
リゼロや吉宗3など、当てて軽い波を拾うだけでリミットの2,400枚まで届く様な機種はたくさんあります。
が、そもそもまず当てるまでのプロセスが長すぎます。
高設定をつかむか薄い所を引かなければ、早い当たりはまず無理というのが実情です。
その点アイムジャグラーは、5号機とボーナスの抽選の仕組みは変わっていないので、今までと同じ感覚で打つことができます。
6号機でありがちな、レア役でポイントを貯めてCZなどに入れる必要もないので、打っていてもどかしい思いをすることもありません。
誰がどこから打っても狙えるゲーム性は、6号機の欠点を感じさせないマトモ台と言えるのではないでしょうか。(30代男性)
バイオの方が良さげな感じするけど、なんで評価低いのかねぇ、、、
まぁ、客に6号機マシな台何かある?って聞かれたらアイムジャグラーしかないですって答えるけど( •́ฅ•̀ )クッサ— Kee@ほむカス (@yamiroyz) February 11, 2021
ジャグラーシリーズは、6号機となってもスペックなどはあまり変わっていない印象です。
ボーナスの獲得枚数が低くなっていますが、その分の平時のコイン持ちが良くなっているので、差し引きゼロだと感じています。
5号機から大きく変わらない安定感という部分では、6号機になっても生き残れる数少ないマトモな機種ではないでしょうか。
爆裂タイプではない分、末永く触っていける台だと思いますが、瞬間的な出玉感は失われていますのでその部分については注意が必要です。
低投資で遊べるので、相変わらずの高い安心感があります。(30代男性)
バイオハザード7は通常時もAT時もマトモな6号機と言える
2月に導入されたばかりのバイオハザード7は、6号機の中でもマトモな台と言えます。
通常時は少し重めの印象はありますが、コイン持ちが悪くないのでそこまで大きな問題ではありません。
チャンスゾーンに突入してから、通常時に貯めたアイテムを使って2戦突破するという流れで、1・2戦目ともに50%オーバーの期待値。
他の機種と比べて1戦目15ゲーム、2戦目7ゲームと消化ゲーム数が多いので体感的に突破しやすく感じます。
レア役を引けば、確実に突破できるアイテムが手に入ることもあります。
ATに入ってからは弱レア役でも割と上乗せが起こりますし、まとまった枚数を獲得できるので勝率は高い方だと思います。
AT後は、約33%の確率で天国モードに移行するのは優秀です。
このようにバイオ7は、通常時・AT時などすべてを総合して見ても、最近の6号機の中では、かなりマトモな挙動をしてくれる1台だと思います。(30代男性)
まともな6号機なんて存在しない派だけど、
その中でも出来が良いと思うのは
頭文字D
フレームアームズ・ガール
バイオハザード7 レジデントイービル
HEY鏡出玉的に良いと思うのは
バジリスク絆2(高設定ちゃんと出る、巻物引きまくればなんとか)
吉宗3(下でもビッグなら)
かなーと個人的には思ってる— レスきゅん (@fucktakamizawa) March 22, 2021
まどマギ3は6号機でも一撃が期待できるマトモな台
まどマギ叛逆がマトモな理由は、上乗せ特化ゾーンに入ればまとまった枚数を獲得できる可能性が高いからです。
特にフリーズからのボーナス&ラッシュ突入の場合、上乗せで一撃2,000枚も十分あり得えます。
他の6号機も一撃を期待できる台がありますが、期待した状態から期待した展開になる可能性は低いです。
こう考えるとまどマギ3は、6号機の中でもマトモな台と言えると思います。
また、他の機種にありがちな野暮なデキレースもないので、6号機に嫌気を感じている方にはおすすめです。
上乗せ特化ゾーンに限らず、ラッシュ開始時の演出にもマトモさを感じる機種です。(40代男性)
まどマギ3しか、6号機ではまともなの無い。6号機は、基本天井でしか当たらない所をどうにかして欲しい。あとアイムジャグラー、初代アイムジャグラーよりコイン持ち悪くて、ボーナスの獲得出玉が少ないのどうにかして欲しかった。スロットの通常時回すの苦痛でしかない。
— 闇上がり消したい (@ft4ran) February 24, 2021
リゼロはハマっても取り戻せるマトモな1台
リゼロがまともだと思うのは、一撃がある割にはメダル持ちが結構よく、天井設定が低いからです。
調子がいいと50枚で100ゲーム回る時もあるので、このあたりは良心的だなと感じます。
例えスタート0から天井に行ったとしても、意外と投資が少なくなることもあります。
設定が低くてもAT中の獲得枚数に期待ができるので、ハマっても取り返せることが多い印象です。
設定の判別も、分かりやすい部類の機種だと思います。
このような理由から、リゼロは6号機の中ではマシな台と言えます。(30代男性)
本当に6号機って夢が無いなと毎度思わされる。個人的にまともに触れるのはまど3かリゼロだけ。まど3はレア役軽いわりにちゃんと仕事するし、リゼロは一撃台として割り切ってる。他の台はどうしても台に遊ばれてる印象しか受けないんよな。
— たまご (@tamagowasugoi) January 29, 2021
ひぐらし祭2は設定1でも勝てるまともな6号機
かつて、5号機で一部から支持を得てた「ひぐらしのなく頃に祭」。
この後継機の「ひぐらしのなく頃に祭2」が、6号機の中で1番マトモな台だと思います。
・中身が、5号機のひぐらし祭りと大して変わりない。
・完全攻略すれば、設定1でも機械割が103%と甘い。
・ARTが純増1枚のA+ARTなので、Aタイプとは違う一撃の爆発力もある。
・無駄にダラダラ回さないとチャンスが来ない他の6号機とは違い、目押しがしっかりできていれば200ゲームでCZに入る。
以上からひぐらし祭り2は、6号機の中ではマトモな優秀な台だと思います。(30代男性)
大多数の6号機ちゃんがこれでしか無いでそれが辛いとこやよな…。
ひぐらし2はこの厳しい状況でパチスロしてるパチスロをまともに作っただけでも価値あると思うわ。
— 🐶キュン💢 (@kyun2red) January 22, 2021
新鬼武者は作業ゲーでない5号機に近いマシな機種
新鬼武者は、6号機特有のポイント貯めがありません。
チャンスゾーン経由での突破型ボーナスがなく、ボーナス当選という形で突破型ATとボーナスATを搭載しています。
CZが別にあり、小役での抽選・ゲーム数解除でボーナスが当選されます。
通常時のモード移行など、最近の6号機の作業的な仕様ではなく、5号機に近い仕様となっています。
ボーナス当選までに小役解除、CZ解除、ゲーム数解除があり、さらにボーナス終了後に引き戻しゾーンもあります。
通常時・ボーナス時・ボーナス終了時など、いつでも期待ができる仕様となっているため、新鬼武者は6号機の中ではマシな機種と思います。(女性30代)
ないですね😂
6号機の中では新鬼武者はまだまともな方がですね…エンターライズが個人的に好きなのもありますが😅💦— 夜の大将軍金水🐺🚭 (@yaou_k0810) March 28, 2020
南国育ちは低設定のモード移行に魅力があるマトモな6号機
6号機の南国育ちは、他の6号機に比べてマトモな台です。
その理由は、モード移行の造りが秀逸だからです。
高設定であればあるほど当たりやすいモードに移行し、初当たりが軽く出玉が安定するのは他の6号機と同じです。
しかし、南国育ちは天国モードへ移行した時に低設定であればあるほど、ループ率が高いモードを選択しやすいという大きな魅力があります。
低設定は当たりにくいですが、当たった際の連チャン率が高く、他の6号機にはない荒い波を作ることに成功しています。
モード・設定の判別も、他の機種に比べて覚えることが少なく簡単。
ハイエナもしやすい反面、やめ時を間違えると逆にハイエナされてしまう危険がありますので、モード・設定の判別方法を調べてから打つことをおすすめします。(10代女性)
新台、南国育ちぐらいしかまともなスペックの台が無い
— りょな (@Ryona) January 4, 2021
KING黄門ちゃまはバランスよく総合的にマトモな仕様
KING黄門ちゃまは六号機には珍しく、初当たりが軽くチャンスゾーンの突破率もいい。
通常時のポイントも貯まりやすく、チャンスゾーンへの移行率もいい。
通常時の小役の落ちが多少悪い気もするが、そこまで気にならない。
通常時の演出、チャンスゾーンの演出、AT中の演出もバランス良く、打っていても飽きずに楽しめるようになっている。
ただ小役の確率が悪いため、AT中の上乗せがあまりないのが悔やまれる。
総合的に見れば、他の6号機より楽しめるまともな仕様になっている。
昔からオリンピアの台は破天荒で面白いし、6号機になっても演出、出玉ともに頭一つ抜けている。(30代男性)
キング黄門ちゃま、、、
この台ってもしかして超食えるんじゃね?
勘違い?
稼働が終わったブラクラ4 の後釜になれそうな予感— ポンツカ (@E9W7b) February 11, 2021
HEY!鏡は収支が安定するマトモな6号機
鏡は6号機初期の機種であり、最初の頃は人気で設定も入っていました。
今は設置している店も少なくなり、設定も期待できません。
しかし6号機に多いデキレース感はなく、天井まで行くこともあまりないです。
モードにより当たりやすいゾーンがあったりで、設定推測も楽しめます。
KCに当選してしまえば、継続抽選に漏れても引き戻しゾーンもありドキドキ感が味えます。
出玉も6号機の中では多い方で、終日打てば2~3,000枚オーバーとなることも。
大負けしづらい割には、勝ちやすいイメージです。
しっかり設定推測してやめ時を間違えなければ、鏡は6号機でも収支が安定するマトモな台と言えます。(30代男性)
え?ヘイ鏡って去年なの?6号機でてかから1年経ってたの?うそやろ?
鏡が1番マシだったやんけ— ”SIRASU” (@dondendaira) November 30, 2019
今回の「6号機まともな台」の口コミは以上です。
あなたがおすすめするマトモな台があれば、ぜひコメント欄から教えて下さいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません