沖海4の当たりやすいモードはあるの?勝ちやすいオススメはどれ?
フィーバー!
元店長の”ななしー”です。
今回は、CRスーパー海物語IN沖縄4にある4つのモードについて考えてみます。
皆さん、 沖海4を打つ時は一体どのモードで遊びますか?
僕は、やっぱり元祖な海モードです。
ところでこの沖海4の4つあるモードのうち、当たりやすいモードや勝ちやすいモードはあるのでしょうか?
もしも、当たりやすい・勝ちやすいモードがあるのなら、僕もこれからはそのモードで打ってみたいと思います。
それでは、早速説明していきましょう。
その前に、先にこの記事の要点をまとめておきますね。
・沖海4の4つのモードのうち、当たりやすいモードはありません。どのモードで打っても、大当たり確率は同じだからです。
・個人的には、ハイビスカスモードが無駄玉を減らすことができるので勝ちやすいオススメなモードです。
沖海4のモードはどれも同じ当たりやすさ?
沖海4には・・・
・海モード
・マリンモード
・沖縄モード
・ハイビスカスモード
の4つのモードがありますよね。
それぞれ全く違った演出で、本当にこの沖海4だけで4機種分の面白さがあります。
おそらく皆さんの中には、自分のこだわりのモードがあると思いますが、なぜか大当たりしやすいモードがあるなぁと感じたことがありませんか ?
でも実は、沖海4の4つのモードは、大当たりのしやすさはどれもすべて同じです。
例えば、CRスーパー海物語IN沖縄4 MTCのスペックは、大当たり確率が1/319です。
ということは、当然4つのモードのどれを打っても、大当たり確率は1/319ですよね。
もし当たりやすいモードがあるとすれば、そのモードだけ大当たり確率が高いということになります。
もちろんそんなことは有り得ないですから、沖海4には特別に当たりやすいモードというものはありません。
今沖海4ばっかり打ってる。
唯一敬遠していた「マリンモード」を本日初めてガッツリ打った。
めちゃくちゃおもしろかった!!何もかもが曖昧な感じが凄くバランス良い。今作は海モードも相当深いし、打ち込みがいある。
ただ、何モードで打つかは常に迷う。200H打っても知らないことだらけ。— 守山 有人 (@aritomoriyama) 2016年12月16日
演出の違いが当たりやすい気にさせる
4つのモードがいくら大当たり確率が同じでも、実際に沖海4を打っていると・・・
・マリンモードの方が当たりやすい気がする
・海モードは当たらないような気がする
・ハイビスカスモードだと連チャンしやすい気がする
・沖縄モードは確変当たりが多い気がする
こんな風に感じることもあるでしょう。
でもこれは「気のせい」です。
そんな「気がする」だけです。
まず当たりやすいかどうかですが、これは先ほども説明しましたように、大当たり確率が同じですからどのモードで遊んでも当たりやすさは同じです。
ただ、各モードともそれぞれ特徴的な演出があり、予告やリーチアクションが全く異なります。
それによって「そろそろ大当たりしそう」などと感じるのです。
実際には、パチンコ台は内部抽選に当選しないと大当たりはしませんので、どれだけ予告がたくさん出ても、どれだけにリーチが連続でかかってもハズレはハズレです。
絶対に大当たりはしません。
反対に内部抽選で当選すれば、たとえノーマルリーチでも必ずそのデジタル回転で大当たりします。
また確変が当たりやすいとか、確変が連チャンしやすいと感じるものもあるかもしれませんが、これも大当たり確率と同じです。
どのモードで遊んでも、CRスーパー海物語IN沖縄4 MTCという同じ台を打っているわけですから、確変突入率は60%とどのモードも同じです。
特定のモードが連チャンにしてたり、確変が多かったりすることはありません。
たまたま運良く、そのモードで確変を引いたり連チャンしただけでしょう。
長期間打ち続けていれば、どのモードもスペック通りの確変突入率60%に限りなく近づいて行きます。
たまたま確率がバラついているだけ、特定のモードが当たりやすかったり連チャンしやすかったりすることは残念ながらありません。
もし当たりやすいモードがあるのなら、みんなそのモードばかり打っちゃいますからね。
勝ちやすいオススメのモードは?
このように、沖海4では4つのどのモードで遊んでも大当たり確率同じなので、当たりやすさも当然同じです。
ですから、勝ちやすいオススメモードのモードはありません・・・と言いたいところですが、実は少しだけ勝ちやすいモードがあるのです。
僕がオススメする沖海4の勝ちやすいモードは、「ハイビスカスモード」です。
ハイビスカスモードで遊んだことがある人なら分かると思いますが、このモードは大当たりが察知しやすかったり、デジタル回転後の早い段階で告知が出現しますよね。
ということは、大当たりが確定、もしくは大当たり濃厚になったら、すぐに玉を打つのを止めることができます。
つまり、無駄玉を減らすことができるということ。
この意味ってわかりますよね?
よくホールで全回転リーチがかかっているのに、ずっと玉を打ち続けている人がいます。
あれは、かなりの玉を損しています。
大当たり中にスタートチャッカーに玉が入りますので、わざわざ打ち続ける必要がないからです。
これと同じで、大当たりが濃厚な予告や演出が来たのなら、そこで玉を打つのを止めて無駄玉を節約すべきです。
沖海4の4つのモードの中で、これがやりやすいのがハイビスカスモードです。
「それってわずかな差じゃないの?」
って思ったアナタ。
そんな考えでは、一生パチンコで勝てませんよ。
パチンコ台は1分間で、玉を100発打ち出すことができます。
今の機種は、リーチがかかってから大当たりしてアタッカーが開くまで、数十秒ぐらいかかります。
1分以上のリーチも珍しくありません。
ほとんどの人は、保留ランプが満タンになれば打つのをやめますが、中にはずっと打ち続けている人もいます。
たった一回の大当たりならその差は僅かかもしれませんが、1日20回30回と大当たりすればその差はかなりのものになります。
更に一週間・・・一ヶ月・・・半年と続くと、もう無視できないほどの差になります。
金額にすると数千円、万単位になるかもしれません。
5発10発のパチンコ玉をバカにしているうちは、パチンコで儲けようと思うのは無理だと思ってください。
つまり沖海4では、ハイビスカスモードを選ぶことにより、他のモードよりもいち早く大当たりに気づくことができます。
その分、無駄な玉の打ち出しを減らすことができますね。
細かいことですが、4つの中では一番「勝ちやすいモード」と言えるのです。
沖海4で楽しさを優先するのなら、自分の好きな他のモードで打つのも全然構いません。
でも、少しでも勝負にこだわって勝ちに行くのであれば、沖海4はハイビスカスモードで打つことをオススメします。
さぁ…まもなく実践終了(>_<)
沖縄にもマリンちゃんにも
嫌われてる(>_<)何て思い
ハイビスカスモードに変えた途端!
夜+三日月でハイビスカスSPリーチに❤️
ハイビスカスに好かれていたみたいですw
確変だー!#クリエ湘南台店 #沖海4 #新台 #ハイビスカス pic.twitter.com/mN5QRGJmcL
— 古仲カナコ、熱子先生(アツ姫) (@kkonakanakok) 2016年10月3日
まとめ
沖海4こと、CRスーパー海物語IN沖縄4 MTC。
4つものモードが搭載されていますが、どのモードで打っても大当たりのしやすさや、確変の連チャンのしやすさは同じです。
特別、大当たりしやすいというモードはありません。
ただハイビスカスモードは、その演出や予告から大当たりにいち早く気づくことができます。
その分、無駄玉を打つことを減らすことができますので、僅かですが勝ちやすいモードと言えます。
チリも積もれば・・・と言いますので、実践するかどうかはあなた次第ですよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません