スロットで隣から目押しを頼まれるのがウザい!断り方の対処方法まとめ

↓今だけ無料でもらえる!↓

今回は「目押しの断り方」についての対処法をまとめてみました。

目押しができる人って、隣の人から毎回頼まれますよね。

でも、自分が負けている時や隣がウザい奴だと、目押しを頼まれても断りたくなるのが心情ってもの。

だけど、一体どうやって断って良いのか悩みます。

トラブルになるのも、嫌ですからね。

そんな「目押し依頼の断り方」の口コミを集めてみました。

参考にしてみて下さいね。

何回かわざと目押しミスをして断る

男性・30代・スロット歴は10年

スロットを打っている時に、隣の人に目押しを頼まれた時の私の対処方法や断り方は、わざと何回か目押しミスすることです。

そして「すみません。コインがもったいないと思うので、他の方にも頼んでみてください」と言って断ります。

(おじいちゃん・おばあちゃんなら飲み物をくれるので、あまり断りませんが)

それでも、隣がしつこくてウザい人の場合は、自分が打っている台が微妙なら、諦めて他のスロット台に移動してしまいます。

 

目押しを最初から頼まれたくない場合は、入店前の段階でイヤホンで耳を塞いで「話しかけないでオーラ」を出しながら打ちます。

わざと柄の悪そうな態度をして、隣の人が話しかけづらい空気を纏(まと)いながら、間髪いれずにスロットを打ち続けます。

でもこれは、もともと柄が悪くない人がやったら、非常に疲れると思いますが・・・。

 

もし、隣から目押しを頼まれてしまった場合の最終手段は、やはり無視・気づかないフリで押し通します。

そのまま打っていても、目押し依頼から逃げられなさそうな時は、タイミングを合わせてトイレに立って時間をつぶします。

 

自分の機嫌が悪かったりした場合は、相手にもよりますが、

「目押しできないなら、スロット打たなきゃいいでしょ?自分でもっと目押しの練習してください。練習もしたくないのなら、スロット打たないほうがいいですよ」

と、軽くあしらって断ってしまいます。

こっちは無になってやりたいのに。目押し頼んでくるじーさんマジうざい。うざいから席移動したらまた近くきた。腕引っ張って目押ししてくれって。腕引っ張られるのもすごくうざいしイラッとする(^^)

— ☆かずみ☆ (@speedsukisuki) 2016年9月29日

 

常連の目押し依頼は断らないほうが良い

女性、40代、25年

スロットで、ジャグラーのようなノーマルAタイプ機を打っている時に、隣の年輩や女性のお客さんに目押しを頼まれることはよくあります。

ボーナスを揃えてあげるくらいの度量はあってもよいのですが、「自分は不調で隣は絶好調」という時に頼まれる目押しは困りものです。

なんせ、1度目押しして揃えてあげると、以後断ることができなくなるからです。

 

そこで、目押しを頼まれた時の断り方の対処方法を伝授します。

まず大前提として、その方が常連の方なら断らない方がいいでしょう。

なぜなら「あの客はケチ」だとか「ウザい」とか陰口をたたかれるのがオチだからです。

その後、そのパチンコ店に居づらくなります。

 

なので目押しを断るのは、隣の客がヘビースモーカーや、強打バカなどのウザい客の場合に限ります。

その対処方法とは、自分がスロットに集中していて「声を掛けてくれるな」という雰囲気を醸し(かも)出すことです。

これなら、よほどの空気を読めない隣人でない限り、目押しして欲しい等と声を掛けられないでしょう。

 

次に「店員さんに頼めば、目押しするタイミングを教えてくれます」と教えてあげましょう。

そして「スロットは、自分で目押しして止めないと面白くないですよ」と付け加えると納得してくれるでしょう。

目押しを断ること自体がウザいと思うのなら、やはり隣から声を掛けられない雰囲気を醸し出す方がいいです。

ハナビ打ってたら隣の綺麗なお姉さんに「リプレイ外しできないからやってもらって良いですか?」って言われたけど、ペカッたジャグの目押し感覚で頼むんじゃねぇ!こっちは命懸けでリプレイ外ししてんだよ。「僕上手くないので」って断れたら今、気まずく無いのに。死にたい。

— タンク (@bunka_no) 2019年6月28日

 

「他の人に頼んで下さい」と断る

スロット歴は、25年以上の40代女性です。

昔と比べて、「目押しができないのにスロットを打ってる」という人が、かなり増えましたね。

そういう人が隣に来ると、どういうわけかその台は当たりが続くということも、少なくありません。

 

目押しをできないなりに自分で頑張っている人を見かければ、こちらから声を掛けて目押しをしてあげることもあります。

しかし、最初から一切自分で目押しする気がなさそうな人に頼まれるのは、本当にウザいものです。

しかも、そういう人は目押ししてあげても、お礼を言うわけでもありません。

目押しができないなら、スロットを打たなければいいのに・・・、と思うことすらあります。

 

そういう時の対処方法として、私は目押しを頼まれたら「揃える自信がないので、ほかの人に頼んでください」で済ませています。

実際は、目押しができるからスロットを打っているわけですが、この言い方だと断り方としては無難だからです。

又、隣の当たりが確定したら、とりあえずトイレに行ったりして席を外すこともあります。

目押しくらい・・・とは思いますが、実際自分がハマっている時などに連続して目押しを頼まれるのは、気分的に嫌なものですよね。

隣の人が話しかけてくるシチュエーション昔に比べると相当減ったよね
目押し頼まれたりはいまだにあるけど世間話してくる人は本当にいなくなった

— シュヴァイニー (@snaitsab) 2019年6月25日

 

隣を見なければ目押しは頼まれない

30代男性

スロットを打ち始めて、18年ぐらいになります。

 

ボーナスが入った時になかなか揃えられない隣の人から、何度も目押しを頼まれたことがあります。

こちらはなかなか入らないのに、かなりウザいといった感じです。

そんな目押しを頼まれることに腹が立った時の断り方として、一つは「目押しに自信がないので」と嘘をつき断ったことがあります。

 

二つ目の断り方として、「スロットを始めたばかりなので、なかなか揃えられない」と言って断ります。

正直、隣の人もこちらの台をチラチラ見ているので、私が初心者かどうかは分かるはずです。

しかし、遠回しに断っていることを理解してもらえばよいと思います。

 

それでも目押しを頼んできたら、正直に「嫌です」という対処法でいいのではないでしょうか。

目押しをできない当事者にも、問題がありますし。

 

3つ目としては、絶対に隣の人の台を見ないこと。

スロットを打っていて隣が大当たりすると、ついつい隣の台を見てしまいがちです。

しかし、本人も自分が目押しができないことは分かっているので、ボーナスが入った瞬間に大抵の確率で、両隣を見て目押しをお願いしようとします。

そこで目が合ってしまうと絶対に頼んでくるので、隣の台は気にはなりますが絶対に見ないことです。

ちなみにチラ見もNGです。

 

目押しの断り方にはいろんな対処方法がありますが、大概この3つで大丈夫かと思います。

それでも目押ししてくれと言ってくる人なら、あからさまに嫌な顔すれば良いと思います。

 

知り合いの若者に目押し依頼を振る

60代の男性で、スロット歴は数年程度です。

昔、オバちゃんやオッサンから、目押しを頼まれたことがありました。

私は1~2回転で揃えられたので、最初は断りませんでした。

しかし、自分の台に集中している時に頼まれる目押しは、結構ウザいものです。

 

そんな時に目押しを頼まれた場合の対処方法で、良い断り方は無いかと考えていました。

そこで「まだこの台は練習中で、一発で止められない!あのニーちゃんに頼んで!」と、普段から目押しを頼まれている知り合いの若者に振るようにしました。

一度このように断りを入れておくと、そのオバちゃんやオッサンは、二度と私に目押しをして欲しいと言ってくることはありません。

 

パチンコ店によっては、いまだに店員が目押しをしている所もあります。

年配の人は、目押しができるように練習することもないので、気安く人に頼む傾向があります。

それが悪いことだとは言いませんが、少しは私のように目押しができないなりに工夫すれば良いのに、と思います。

今日行ったパチ屋の目押しサービスが女性店員が手を握って目押しのタイミングを合わせるっていう、いやもう違うサービスやんって隣の嬉しそうにしてたおじいさん見て思ったわwww

— ヤット (@yatto7free) 2019年6月22日

 

店員に頼んだらどうですか?と断る

男性40代・スロット暦10年

スロットで隣の人から目押しを頼まれ、ウザい思いをすることがあります。

その断り方や対処方法としては、「あまり目押しは得意ではないので、店員に聞いてみた方が良いですよ」と、うながして対応すると良いです。

その店が目押しサービスをしていなくても構いません。

 

私は目押しはできるので、実際に隣の人から何度も頼まれた事があります。

ですが、そこは「得意なことも少し不得意だ」と言っておいた方が、後々もめる原因を作らなくて良いと思います。

なぜなら、スロットはお金が賭かっているので、もし続けて目押しに失敗すると、もめる原因になるかもしれないからです。

 

こうした知らない人に目押しを頼まれたケースでは、失敗した時の色々なこと想定をしてしまうので、自分自身でもいやな気持ちになったりします。

友達ならば失敗してもまだ笑って済ませてもらえるところもあります。

しかし、知らない人であれば、それこそ店員で対応した方が後腐れもありません。

 

「たまたま隣に座った」ということだけで、もう二度と会うかも分からない相手に、そこまでして目押しをしてあげるメリットもありません。

だからと言って無視すると問題なので、目押しを頼まれた時の最適な答えとしては、店員にSOSを求めた方が得策です。

目押し出来なくて店員さん呼んだら目押しできない女性の店員さんが来て忙しいのか男性スタッフじゃなく常連のおじさん連れてきて草

— ぐんかんちゃん (@saaicun) 2019年6月27日

 

絶対にトラブルにならない断り方はない

20代後半の男性で、スロット歴10年ほどです。

隣りから、スロットの目押しを頼まれることは結構あります。

基本的には断らずに目押しをしますが、一度請け負うとその後も何度も頼まれるので、非常に面倒くさいことになる場合も多いです。

目押しのお礼として飲み物をくれる方もいるのですが、中には「目押ししてもらって当然!」という方もいるので、苛(いら)ついてしまいウザいと感じる時があります。

 

そんな目押しを頼まれた時の対処方法としては、普通に「嫌だ」と言う、それか無視するしかない、と思っております。

店員を呼んでも解決できないどころか、店員を通して頼まれることもあるので。

 

もしくはワザと目押しをミスする、機嫌悪そうに断る、などあると思います。

しかし、頼んできた相手の癪(しゃく)に障(さわ)る断り方をすると、余計なトラブルに巻き込まれる場合もあります。

こうなると、パチスロを楽しんでいる時に、無駄なストレスを貯めてしまう可能性もあります。

なるべく相手の機嫌を損ねないよう、『僕も目押しはできません』といった感じで丁寧に断るといいかもしれませんね。

 

それで察してもらえず、毎回目押しするハメになった場合は、もう運が悪かったと諦めるしかないのかもしれません。

正直、絶対にトラブルにならないで、目押しを断れる必勝法の様なものはないと思っています。

頼んでくる相手を見て、臨機応変に断っていくしかないのだと思います。

目押しで呼ばれて失敗したらキレられた!うざい!自分だってできないくせに!!

— もぐoO (@yume3969) 2011年2月3日

 

まとめ

結構、皆さんの口コミは的(まと)を得ていると思います。

今は、店員が目押しをするのが禁止になったので、余計に隣の人へ頼むケースが増えました。

※「禁止になった」というより、本来は他人への目押しは元々禁止です。店員でも隣の人でも、他人が代わりに目押しするのはNG。

 

最後に僕の体験談を書いて終わります。

目押ししてあげるかどうかは、頼んできた相手にもよると思います。

やはり、マイホでは常連客とは仲良くした方がいいので、常連客なら断らずに目押ししてあげたほうが良いですね。

トラブルに発展したり、常連から嫌われると以後、余計なストレスになります。

 

ただ、周りから嫌われている常連客の目押し依頼は、気にせず無視しても良いと思います。

目押ししてあげると、かえって仲良くなってウザい関係?に発展しかねませんので。

 

あと隣の島からわざわざ目押しで呼びに来るウザい奴っていません??

仲間かと思われるで、これは絶対にやめて欲しいです。

 

又、最後の人の口コミにありましたが、確かに「店員を呼んでも、店員を介して頼まれる」ということはあります。

だって、僕自身が目押しできないアルバイトに「目押しで呼ばれたら、常連のニーちゃんに頼め」って指導してましたので(笑)

 

店員が目押しに失敗すると、「補償しろ、弁償しろ」っていうア○な客がいるんですよ。

そういうウザい奴に限って、散々自分で目押しを失敗した挙げ句「あと3枚しか無い」って、店員を呼ぶんです。

そういうお客さんには、「もし私が失敗したら、もう千円使ってもらいますけど良いですか?」って事前に確認しますけどね。

「BIGだから」と言われBIGを狙うも、実はREGだったりもしますから(笑)

マナーの良い、日頃から売上に貢献(?)してくれている常連のお客さんなら、空き台のホッパーからコインを取って、目押ししてあげるのはナイショです。

 

でも、やはり「人と人」とのことなので、目押しを頼む側の頼み方、言い方、そして目押ししてもらった後の対応(お礼)は重要です。

もちろん、普段から周りの人に迷惑にならない打ち方や、立ち回りも大切です。

どんなに自分がハマっていても、隣のやさしそうなお婆ちゃんに「すみませんねぇ・・・」と丁寧に目押しを頼まれれば、誰だってむげには断れないですよね。

きちんとお礼の一言ももらえれば、次からはこちらから黙って手を差し出したくもなります。

 

あと僕は、飲み物のお礼は求めてはいけないと思います。

なぜなら、コーヒーばかり飲んでたら太ったからです(笑)

目押しで大切なのは「人と人との気持ち」ですよね。

↓おいらんドリームで500万円勝ちプレイヤー出現!

花魁ドリームは勝てるのか?機械割やスペックを解説!

↓花魁ドリームにクリスマスver.登場!遊雅堂なら3000円もらえる!

↓ハイビスカス光る!蝶が飛ぶ!キュイーン!

ハワイアンドリーム遊ぶならベラジョンカジノ遊雅堂で!

今だけ当サイト限定の無料ボーナス特典がもらえる!

ハワイアンドリームは勝てる?オンカジはパチスロよりも儲かるのか解説!

↓連チャン率が最大91%にアップ!

ハワイアンドリームにクリスマスver.登場!

ハワイアンドリームのクリスマスと通常版とのスペックの違いを比較してみた

デキレなし!CGでも録画でもない!

本物の日本人ディーラーとリアルタイムで勝負できる!

ブラックジャック・ポーカー・ルーレット・バカラ!

ライブカジノで遊ぶなら遊雅堂

今だけ3000円プレゼント!

目押し

Posted by ななしー