1パチは釘調整がひどいし回らなすぎ!千円当たりの回転数など打った感想まとめ
今回は、1パチの釘調整がひどくて回らないことについての口コミを集めてみました。
最近の1パチって、本当に回らないですよね・・・回らなさすぎ。
貸し玉料金は1/4だけど、千円当たりの回転数も1/4になっているんじゃないかって思うぐらいです。
しかも、1パチなど低価格パチンコは、4パチに比べて換金率が悪いので二重苦です。
この1パチが回らない現状について、他のパチンコ店でも釘がひどいのかどうか?
もしかして、自分の行くパチンコ店だけ?
他の人の1パチを打った感想を、今後の立ち回りの参考にしてみて下さい。
早速どうぞ~。
目次
1パチの釘がひどすぎて回らない感想のまとめ
打っているのにデモ画面…1パチの釘が回らな過ぎてひどい
20代の男です。
1パチの甘デジをよく打つのですが、見るだけで釘の調整がひどいのが分かります。
4パチと比べても、1パチの方が全然回らないことが多いです。
僕の地域は等価交換ではないので、換金率などを考えるととても1パチで勝てるような釘設定ではありません。
千円当たりの回転数は、平均40〜50回転ぐらいです。
あまりにも回らなすぎて、ひどい時には打っている途中にデモ画面が表示されたりする事もよくあります。
やっと当たったと思っても、右打ちの釘が閉められていてスルーに玉が入らず、電チューが開かないまま無駄打ちをしている時間がよくあります。
せめて当たっている時ぐらいは、気持ちよく打たせてほしいもんです。
通常時の回らないストレスと、当たっているのに確変中に玉が減り続けるストレスが重なり、好きで打っている機種も嫌いになった事がいっぱいあります。
そんな1パチの中でも、ストレスなく打てのは海物語ぐらいですね。
海物語だけボーダーぐらい回って、他の機種は回収!っていう店が多い気がします。
やっぱり回らないお店では勝てない。
ロッキーの桃鉄は1パチで1K90回転以上回ってたのに最近回らなくなったからね。アグネスも結構回ってたのにこの間の新台入替で3台に増えてから釘がいじってあって、回らなくなってる。— ゆきのパチ日記🐳 (@PACHI_YUKI_CAT) 2019年9月5日
1パチ回らなすぎ!釘がひどいのでスロットに流れてしまう
月に1回ぐらいですが、1パチを打つ20代の男です。
僕のよく行くホールには、1パチ・4パチ・20スロの台があるのですが、僕はもっぱらスロットを打ちます。
その理由として、スロットが好きなこともありますが、パチンコの回転数が悪すぎるという理由があります。
特に1パチは回らなすぎです。
千円当たりの回転数だと、(4円換算で)14~15回転ほどしか回らないんです。
そのため、1パチで打ちたい台があっても、スロットに流れてしまいます。
私の友人や、よく行く会社の先輩などと話していても、「あの店でパチンコは打つべきではない。特に1パチは。」といった意見ばかり出てきます。
本当にひどい状況です。
私は釘を見ることができませんが、聞く限りでは調整などもほとんどしていないようで、回収釘のままのようです。
私個人としては、スロットが打てれば楽しめます。
しかし、お年寄りの中にはパチンコした打たない、しかも1パチばかりだという方も多いのではないかと思います。
その中でこんなひどい状況では、やはりお客は離れていくばかりな気がします。
せめて、台を導入した段階の釘のままで扱って欲しいです。
バ先のマネージャーも1パチでミドルなんて打たない方がいいって言ってた。回らないし無駄だって。投資はかかるけど結局4パチの方がいいって。
— ぐんかんちゃん (@saaicun) 2019年9月2日
千円で平均60回転しか回らないので、1パチなのに予算1万円では足りない
女性、40代 1パチは月2程度。
私は、旦那と熱めのイベント行った時、抽選にスカッたら時間潰しに1パチを打ちます。
旦那を待つための1パチなので、あまり負けない機種、特に海の甘デジを打ちます。
いつも行く店は、換金率が高めなのでパチンコは元々回らないのですが、中でも1パチの回らなさにはひどいものがあります。
甘海の千円当たりの回転数のボーダーラインは80回転ほどですが、この店では60回くらいが平均です。
一応釘を見ますが、原則どの台も一律に同じ調整なのでどれも回りません。
かつて1パチは、4円のパチンコに嫌気をさした人が打つものでしたが、あまりの回らなすぎで今は稼働率は半分くらいしかいません。
甘デジの1パチなら、さすがに1回も当たらないことはありませんが、319タイプの台なら”オハ1000”の可能性も十分高く、釘が回らないため予算1万円では足りません。
大負けが嫌だから1パチを打ってるのに、これでは本末転倒です。
今のようなひどい釘調整が続けば、1パチの客さえいなくなることは、パチンコ業界の人達は分からないのでしょうか?
1パチの阿知賀1kで20回転しか回らないけどバグ?
— みすみん (@misumi_) 2019年9月1日
1パチで遊ばせる気すらないぐらい回らない!
1パチを良く打つのですが、新基準になってからさらに回らないように思います。
新基準は、旧基準よりスペックがきついので、旧基準以上に回らないと勝負になりません。
それにも関わらず、旧基準以上に回らないのです。
これが4パチならまだわかるのですが、勝負より遊びに重点を置いた1パチでこれでは話になりません。
どれくらい回らないかというと、例えば、CR戦姫絶唱シンフォギアで千円当たりの回転数で60回転回らないことも有ります。
旧基準の時は80回転くらいあったので、さすがにこれは回らなすぎと言っていいでしょう。
釘調整も見るからにひどい。
ヘソはもちろんこと、ワープの釘も閉まってステージに玉がなかなか行きません。
これはもう、店が遊ばせる気すらないと思います。
パチンコは、店が勝つのは仕方のない事です。
しかし、それでもパチンコが遊戯である以上、ある程度はお客を遊ばせるようにしないといけないと思います。
まして1パチという低レートで遊ばせる気がないのは、もう末期なのかもしれませんね。
とにかく今の1パチはひどい、としか言えないです。
1パチ甘シンフォギア 回らなさすぎ。朝から閉店まで打った自分も馬鹿ですが、45回当たってマイナス15kは最低記録ですわ。1k20回とか余裕!1パチですが
なぜ1パチかというと4パチの甘シンフォギア が1k5回転回らなかったからさ
店名晒したいくらい・・酷かった pic.twitter.com/ieSmp82ea3— 戦姫絶唱!牧野ふー (@1tS58Tagv16Wteb) 2019年5月3日
1パチは万年釘で回らない…ボーダー以下でひどい調整
60代男性、1円パチンコは月に2~3日打ちます。
実は、今日も1パチを打ちました。
1パチは人気で設置台数も増えていますが、ホール側にとって釘を開けて営業するのは、非常に難しいものがあります。
そもそも1パチは、投資金額は従来の4円パチンコの4分の1です。
これで釘を開けたら、更に売り上げが激減します。
釘を開けるとしても、リニューアルオープンなどのイベント時に数日間空ける程度です。
ということは、普段のホールの1パチは万年釘で、それはひどい調整となっています。
あちこちのホールの1パチを見て回りましたが、200発で12~14回程度の回転数です。
等価交換ではないので、この回転数だとボーダー以下になります。
どこのホールも、1パチはこの程度のひどい釘調整で回らなすぎ。
今日打ったホールは少しマシで、千円当たりの回転数で言えば、それでも(4円換算で)22回転程度でした。
回らない台を打っていると、ツキがあるうちはいいのですが、ツキの無い状況だと影響は大です。
ハマっている間に、持ち玉がドンドン無くなっていきます。
そうなると、当然ですが負ける日が多くなります。
1パチの釘がひどすぎて「ぶどう」状態に…
33歳男性です。
1パチは、休日のちょっとした暇な時に時間つぶしで打ちます。
最近打った機種で釘がひどいと思ったのが、CR戦姫絶唱シンフォギアで確か千円で40回転程度でした。
これはつまり4円パチンコであれば、千円当たりの回転数が10回転しか回らないことになります。
あまりにも回らなすぎて、シンフォギアの爽快感が全くありませんでした。
一応、玉がへそには入るものの、大半は液晶が回らずイライラする時間がほとんどで、シンフォギアでストレス解消にならなかったのを覚えています。
いくら1パチでも、もう少し釘調整を良くしてもらえれば楽しく遊べるのに。
これでは、せっかくの休日が台無しで悲しい思いでした。
昨今のパチンコ・パチスロ市場は、お店が利益を上げにくい状況であるのは重々承知しているので、1パチの釘がひどいのは仕方ないのかもしれません。
ですが、このひどいガチガチすぎる釘調整は、途中で玉が詰まってしまい「ぶどう」のような状態になりました。
何とかして欲しいものです。
1パチ1000円で32回転て(笑)
ちょっと回らなさすぎ(笑)
— シン (@shintan1028) 2018年2月24日
千円で60回転…1パチを意図的に回らないようにしている
男性 20代 打つ頻度は月4回
私はよく1パチを打つのですが、やはり1パチは回らないなという印象を受けます。
その理由といたしましては、千円当たりの回転数にあります。
普段1パチを打つ時は、千円あたり約60回転ほどしかしません。
4パチで同じ玉数で打つ時には100回転くらいはするので、1パチは本当に回らなすぎだなと思います。
新台であろうが中古の台であろうが、どの台でも同じくらいの回転数しかしません。
本当に謎です。
でも、考えられる理由が一つだけあります。
それは釘の調整です。
パチンコ屋では、釘の調整は自由に決められるかは分かりませんが、1パチを意図的に回らないようにしてるのかなと思いました。
それかメーカーさんが新台を出す時に、回らないように釘を調整しているのかなと思いました。
何にしろ、釘がひどいのが原因で回らないことは確かです。
釘次第でパチンコの回転数は決まってくるので、ここまでひどい釘状態にせずに、遊べるぐらいには回るように調整して欲しいです。
わざわざ1パチ置いてる店探してきたのに回らないとか本当に時間も金も無駄、そして何よりストレス半端ない
— なーりん水産相 (@fmswgr_08) 2019年8月1日
1パチで千円当たり90回転ぐらいの台もあるけれど
パチンコ歴33年のパチンコ愛好家です。
1パチを打ち出したのは7~8年前くらいと思います。
最近はメインホール1店舗、サブホール2店舗に絞って実戦しています。
以前はボーダー理論に頼っていましたが、最近はデータ理論を混ぜ合わせ勝率をあげています。
昨今の新機種の出玉の少なさに頭が痛いところで、勝ちが出たところで即やめしています。
昔のようにボーダーに頼って、稼働時間を長くとらなくなりました。
問題の1パチの釘調整がひどくて全然回らないホールが多い件ですが、私が通っているメインホールの1パチは、客が少なくあまり釘を触ってないと思います。
そんな中で、打つ台を2台ほどに絞っています。
1パチでいつも打つ機種は、マギカまどかVer319です。
当然、回転ムラはありますが、千円当たりの回転数は75から120回転で平均90回転ぐらいだと思います。
等価交換のお店です。
もう一台は大海4Ver319で、こちらの千円当たりの回転数も平均90回転です。
他の台をたまに試し打ちすると、千円で平均50~60回転とか回らなすぎで釘ひどい台がほとんどです。
最近は先ほどの2台を2千円ずつ打って、かからなければ止めます。
また、データで出そうでない日は打ちません。
1パチの予算は、最大で打っても5千円までです。
パチンコの昨今の厳しい状況は、このように凌いでいます。
別のホールの1パチ来たけど0.4kで13回転とか回らなさすぎ……
— ちーぽん✡️るぅ【愚物語】 (@akaba_chizuru) 2016年11月1日
1パチの釘がひどくて回らなさすぎのまとめ
やっぱり1パチの釘がひどいのは、全国的?なようですね。
一部の優良な1パチ専門店では、それなりに回るっていう話も聞きますが、もう「遊べる1パチ」は死語だと思います。
だからと言って、4パチで勝負するほど予算もなしですし・・・。
で、お客さんがどんどん離れていくわけです。
ただ、パチンコ店側の立場から見てみると、この1パチの釘がひどくて回らないのは、ある意味仕方がないのかな、と。
上記の感想にもありましたけど、単純に1パチは4パチの売り上げの1/4です。
でも、必要な経費はそのままですからね。
機械代、人件費、光熱費などは、1パチも4パチも同じです。
そもそも、元々4円の玉貸し料金で成り立ってきた経営を、玉貸し料金(売上)だけを1/4にして、そのまま経営が続けられるわけがありません。
売上が1/4になり、そのまま同じ釘調整で同じ換金率なら、単純に考えて利益も1/4になります。
これでは経費が賄えないですし、パチンコ店は儲かるどころか、赤字になる可能性だってあります。
では、どうするのか?
釘閉めて換金率を悪くして、利益を確保するのです。
だから僕は、1パチが回らないのは当然で仕方のないことだと思います。
でも、お客さんにしてみれば、1パチは確かに4パチよりは回らないし勝ちにくいですが、同じ千円でも長時間遊べるのでそこで満足できます。
しかも、出玉を現金に換金するのではなく、お菓子などの景品に交換すれば「パチンコで遊んで少し負けたけど、お菓子を持って帰れた。」と言う満足感もあります。
だから1パチなどのホールには、駄菓子屋みたいな景品コーナーがあるのです。
で、話を今回のテーマに戻します。
それにしても、ここ最近の1パチの釘はひどいです。
もう、駄菓子に交換して満足できるレベルの話ではありません(笑)。
僕は、1パチが世間に出始めた頃に店長してましたけど、当時はどこのホールも1パチはグルグル回りの釘調整でした。
もちろん、釘調整が表立って禁止された影響もありますが、当時と今とでは1パチの釘の違いは歴然です。
今の1パチの釘は、あまりにも回らなさすぎです。
もう、パチンコ店も1パチすら出す余裕がない、1パチからでも利益を取らないと経営が成り立たない、っていう状況まで来ています。
1日の売り上げがコンビニより少ない、低価貸し専門のパチンコ店もあるぐらいですからね。
厳しいと思います。
今のこの1パチが回らない、1パチが勝てない理由については、以前に別記事で書きましたのでよろしければどうぞ。
ディスカッション
コメント一覧
素人の方の意見にみえる
プロの意見とは書いていませんが?
あなたはプロ?
そもそも、パチンコの素人とそうでない人の境とは?
そもそも風適法で釘触れないんですけど、だからいつまで経っても日の当たらない商売。
テレビのCMなんて滑稽。
釘触れたから、ここまで大きな業界になったのです。
「いつまで経っても」ではなく、日が当たっていたけど影ってきた
「斜陽産業」です。