パチ屋の開店並びの暇つぶしには何をする?おすすめアイテムは? 

パチンコ店の開店待ちの並びの暇つぶし方法について、皆さんの意見や口コミを集めてみました。

開店時間まで、何をして暇つぶしますか?

持っていると便利な、オススメアイテムって何でしょうか?

あ、このブログを読んで、暇つぶししてもいいですよ(笑)




スマホでゲームしたりチャットをする

パチンコ屋に開店の並び待ちしている時は、10分程度なら苦になりません。

でも1時間を超えると、さすがに時間をもて遊んでしまいます。

何人か仲間がいれば雑談で暇つぶしにもなりますが、一人の場合は困りますよね。

 

私がよく使っているアイテムは、やはり携帯(スマホ)がメインになります。

RPG系のゲームなら、かなり時間が経つのも早いと思います。

あと、オンラインゲームならチャットがありますので、気が紛れるのではないでしょうか。

パチンコが開店すれば、最近の店ではUSBが完備されていて充電できますが、万一のない場合も想定して充電機は必ず持っていた方が無難です。

携帯(スマホ)は暇つぶしにも使えますし、台の攻略にも欠かせないアイテムの一つです。

 

あと、たまにイヤホンをして大音量で音楽を聴く若者を見かけます。

聴くだけならまだしも、音漏れはやはり周りの迷惑になるので、マナーも大切だと思います。

 

スマホゲームや情報収集をする

私流のパチンコ屋さんでの暇つぶし方法を教えます。

開店前は本当に暇ですよね。

 

必要なアイテムは、まずはスマホです。

スマホで流行っているゲームをやるのが、一番の暇つぶしになると思います。

ゲームにも強くなれますので、おすすめの暇つぶし方法です。

 

他には、スマホで今日打つ台の勉強をしたら良いと思います。

設定差のところを特に見ておくと、打っている時にとても役に立ちます。

また勉強しておけば、実践でハラハラドキドキもするのでおすすめです。

 

あとは、並びで待っている人を観察するのも、私はよくします。

毎日並んでいると、色んな人が来ます。

どんな人が来ているか、プロの人がいるかなども、見極めることができるようになります。

そうしたら、この店が勝てるかどうかも分かり一石二鳥です。

 

周りの方と、談笑するのも言いと思います。

私は人見知りしないので、並んでいる前後の人に話かけて、その店の情報や最近のパチンコ情報などをゲットしていました。

 

深夜ラジオをダウンロードしておく

基本的に私は、開店の並びには一人で行くことが多いです。

なので、スマホをいじっているか、ラジオを聴いて暇つぶししながら並びます。

スマホでゲームをしたいところですが、ボロい機種のため動作が重く、Xをチェックする程度です。

 

パチンコの並びに行くなら音楽プレイヤー、またはスマホは必須アイテムですね。

朝のラジオは特に面白い番組がないため、深夜ラジオの音声配信や、ダウンロードしておいたものを聴きながら開店を待ちます。

音楽を聴く時は、曲数をたくさん用意しなければいけないですし、繰り返し聴いていると飽きが来るのが難点ですね。

今チェックしているラジオ番組は、週5日の2時間番組なのでストックは充分です。

 

たまにイヤホンを外して、近くに並んでいる人の談笑を聴くのも面白いです。

あそこのパチンコ店はどうだったか、あの機種はどうなんだとか、とてもディープな話が繰り広げられていて、つい聞き耳を立ててしまいます。

 

周りの人と出玉情報の交換をする

開店までの暇つぶしに必要なアイテムは、「物」ではありません。

ずばり、一緒に並んでいる方々、「人間」です。

 

曜日によって並び順は決まっており、大体が同じ顔ぶれです。

開店時間までの待ち時間は、パチンコ台の情報交換にかぎります。

日々のニュースなどの雑談をしながら、情報交換するのがコツです。

まずは、相手との距離を縮めます。

そして、話す相手の人数を増やしていきます。

 

おじさん、おばさん達はアレコレ話したいのです。

ほどよく雑談をしてから、前日までの出玉の情報や、よく出ていた台の話に自然にシフトします。

何せ、みんなパチンコをするという共通の目的がありますので、話題は限りなくあります。

暇つぶしといったら、失礼になってしまうかもしれませんが、目的が同じでもそこは赤の他人。

その場限りの人間関係なので、後先考えずに済むのがメリットです。

 

割りきってパチンコの話をするのは、とても楽しいです。

人見知りの方には理解し難いかもしれませんが、これが私のパチンコ屋の開店並びでの暇つぶし方法です。

 

電子書籍のアプリで暇つぶしする

開店並びの時間って、稼働の良いパチンコ屋さんだと、1時間前に並ぶのもザラにありますよね。

友達と一緒に並ぶ場合は、雑談をしていればそれほど待ち時間に苦痛を感じることはありません。

しかし、一人で並んでいると、その時間は途方もなく長く感じます。

 

そんな暇つぶしにおすすめなのが、電子書籍が読めるアプリ。

電池の消費も少なく、短編の書籍なども無料で読めることから、結構暇つぶしに有効です。

家から本を持っていくのは荷物になりますし、並んでいる中で、本を広げるのは少し勇気がいりますよね。

なので開店並びの際は、電子書籍が読めるアプリを、ぜひスマホにインストールしておくことをお勧めします。

 

パチンコゲームで勉強や雑談をする

開店並びの暇潰しには、スマホのパチンコやパチスロをしたら良いと思います。

待ち時間を使い、パチンコの勉強ができ練習にもなります。

アプリによっては、本番さながらの再現度が高い台が打てます。

チャット機能で他のプレイヤーと雑談ができ、情報交換しながらも仲間を見つけることができるので、最高の暇つぶしになります。

パチンコ好きな方には、もってこいのゲームですね。

なにより、無料ってことが嬉しいです。

攻略動画で打つ台を事前にチェック

パチンコの開店並びの暇つぶしをする定番アイテムといえば、やっぱりゲームアプリですね。

普段からハマっているゲームを、開店待ちの時間で一気に進めます。

あとはYouTubeを見て、その日打とうと思っている台の攻略動画をチェックします。

パチンコライターの動画や、ゲーム実況のYouTubeも好きでよく見ています。

 

その他、少し勇気がいるかもしれませんが、並んでる人に話をかけてみるのも、いい方法だと思います。

そのパチンコ店の常連さんだと、お店の癖や特徴なんかをよく知っています。

有意義に時間を潰せたり新たな人脈が広がったりと、意外といいことばかりかもしれません。

でも、コミュニケーション能力がないと難しいかも・・・。

 

まとめ

開店待ちの暇つぶしと言えば、一緒に並んでいる常連さんとの雑談です。

仲良くなれば、途中で列を抜けてトイレやコンビニにも気軽に行けたり、お店の情報を教えてくれたりします。

 

が、問題は必要以上に、仲良くなりすぎることです。

仲良くなり過ぎると「お金を貸してくれない?」とか、厄介なことに巻き込まれます。

常連さんやパチ屋の店員とは、程度な距離を保ったほうが良いです。

仲良くなりすぎても、嫌われてもダメだと思います。