ジャグラーでハマった時どうする?乗り切る方法を解説!
ジャグラーで勝つためには、深いハマりを乗り越えることが鍵となります。
高設定台でハマりに直面した際、それを放棄するのは長期的な利益を逃すことに繋がります。
特に経験豊富な専業(プロ)たちは、ジャグラーの高設定を信じていれば、どんなにハマりが続いてもその台から離れません。
しかし深いハマりを喰らうと、心が折れやすいですね。
そういう状況は、どうやって乗り越えればいいのでしょうか?
この記事では、私や私の知る専業たちが実践しているハマりへの対策をご紹介します。
目次
高設定でも一貫して増えるわけではない
ジャグラーの高設定は、繰り返しの連チャンとハマりにより収支が増加します。
高設定だからといって、一貫してコインが増え続けるとは限りません。
高設定は何千回転、何万回転、何十万回転と続けることで徐々にコインが増えます。
高設定はトータルでプラスになる
しかし数時間のプレイだけでは、高設定の台であっても必ず勝てるわけではありません。
数時間で結果が確実に出る設定は、現在のスロットには存在しません。
たとえマイジャグの設定5や設定6を選んでも、長時間打てばハマりは必ず訪れます。
そのハマりによって失うコインと、連チャンによって獲得するコインの平均が、マイジャグの設定5や設定6の機械割になります。
長期的に見ると、高設定の台はハマリで失ったコインも含め、トータルではプラスになります。
そのため数時間しか打てない場合でも、高設定の台でハマってしまったとしても、負けることは自然なことです。
ジャグラーって難しいね
5000回転まで高設定挙動だったのに急に1000ハマり食らってる
ピエロが笑ってる— Dの一族 (@DizNy0719) May 2, 2021
ハマっても打ち続けるのがプロ
ハマりは予想される出来事であり、そのために高設定を放棄してしまうと、トータルでの収支向上の機会を逃します。
高設定と確信できる時には、いかなるハマりでも閉店まで続けるのが専業(プロ)のスタイルです。
※ただし等価交換でない場合や、交換差が生じる場合には、時間を考慮して高設定でも止めることがあります。
持ちコインを使用している場合は、ハマっても高設定を閉店まで続けるのが一般的です。
ハマリ状態を精神的にコントロールする
ハマりを乗り切るには、自分の精神(メンタル)のコントロールも重要です。
500〜1,000回転で大きなハマリを経験すると、次も同じように長くハマるのではないか…と不安になることもあるでしょう。
ハマっている間は、この状態がいつまで続くのか?予測がつかなくなります。
しかし、ジャグラーは「完全確率=一発抽選方式」を採用しており、一度ハマったからといって、それが続くわけではないのです。
そしてハマりが深ければ、連チャンするわけでもありません。
つまり、ジャグラーはハマった後の展開が誰にも予測不可能であり、既に決まっているわけではないのです。
打ち手の精神状態に一切関係ない
高設定台であるならば、打たずに捨てることは機会損失です。
高設定の台は、客観的(数学的)に見れば利益が出ます。
しかし、頭では分かっていても実際に打っている際は、ハマリに遭遇すると心が弱くなる人が多いのが実情です。
私自身も、そう感じることがあります。
ハマりを経験すると、過度に悲観的な想像を脳内でしてしまうのです。
「こんなにハマったら、どこまでハマるかわからない…」
「今日はどれだけ負けるんだろう。もう捲れない…」
といった考え方です。
しかしこれらの思いは、個々の感情や心理状態に関わる問題です。
ジャグラーは、打ち手の気持ちや精神状態に一切関係なく、常に完全確率で結果を出します。
どれだけハマった後でも、高設定の台はその後の期待値がプラスです。
ハマりでやめても得はしない
例えばマイジャグの設定5では、ハマった後でも合算確率は1/132と変わりません。
この事実を理解し、心が弱っている自分を奮い立たせ、ハマりに直面しても高設定の台を続けることが重要です。
よく考えてみてください。
ハマってやめたとしても、ハマりによる損失が取り戻されるわけではありません。
やめることで得することはないのです。
そしてハマった後の展開も、決定しているわけではありません。
捨てた台を翌日以降も打ちたいか?
ジャグラーの高設定でハマったために、その台をヤメたと仮定しましょう。
そして翌日以降に、同じ条件のジャグラーの空き台を見つけたとしたら、あなたはその台を打つでしょうか?
もし「翌日以降なら打つけど、今は打ちたくない」と思うなら、それは一種の心理的な矛盾です。
合理的な(確率的な)事実を、心理が歪めている可能性があります。
強気の時は同じ高設定台を打ち続けることができるのに、弱気になるとそうでなくなるのは、大きな損失に繋がる行動です。
というのも、ジャグラーで高設定台を見つけ出すには、専業(プロ)であってもかなりの投資(お金・時間)が必要だからです。
時には確実に、「これは高設定だろう」と分かる台を見つけることもあるでしょう。
しかし、多くの場合は「高設定っぽい台」を試してみて、結果的に「やっぱり高設定だった」となります。
ただし、高設定っぽい台が実際は低設定だった場合、その期待値はマイナスになります。
つまり、高設定を見つける過程ではマイナスの時給となり、高設定がほぼ確実になってから、閉店までがプラスの時給になります。
ジャグラーで勝つためにはプラスの時給を最大化し、マイナスの時給を相殺することが必要です。
そのため、台を放棄する前に「この台を翌日以降も打ちたいか?」と自分自身に問いかけてください。
もし「翌日以降なら打ちたい」と答えが出たら、それは今は捨てない方が良いという明確な理由です。
ジャグラーの高設定とか朝から打ってみたいわ
グランドオープンでマイジャグの角にルンルンで座って朝イチ1000ハマりしたのはいい思い出
— みちのく馬男@ピロ (@umanamida) October 23, 2023
十分な資金があれば狼狽感が軽減される
・長期的な視点でトータル収支を考える
・ハマリの心理的コントロールを正確に行う
・捨てた台を再評価する
といった戦略は、実はすべてプレイヤーの心理に大きく影響されます。
高設定のジャグラーをハマリで放棄するのは、基本的には心理的な選択です。
なぜなら高設定はハマっても、同じ高設定であることに変わりはないからです。
「これ以上負けたくない」という恐怖心から止めることが多いです。
しかし、「ハマった分を取り返す」という強い意志があれば、通常は止めないはずです。
それならば、どれだけ負けても「大したことはない」と思えるほどの資金を用意しておくことで、放棄したくなる心理的要因を排除できます。
年間で数十万、数百万のプラス収支を達成しているプロは、1日に数万円の損失をそれほど気にしません。
そのためプロはハマリを理由に、高設定のジャグラーを簡単には放棄しないのです。
しかし専業以外の趣味打ちのは、ジャグラーに多大な資金を投じることは現実的ではありません。
それでも資金が多ければ多いほど、ハマリ時の狼狽感が軽減され気持ちに余裕が生まれます。
可能な限り多くの資金を用意することが望ましく、その資金がジャグラーの勝ち分であればなお良いでしょう。
私が経験した記憶に残る大ハマり
私が特に印象に残っている、ジャグラーでのハマリ体験をご紹介します。
2日連続でアイジャグの設定5を1日中打ち、2日連続でボーナス間に1,000回近くハマり、各日7万円の損失を出したことです。
それはまさに精神的な試練でしたが、それでも丸2日間打ち続けました。
正確な数字は忘れましたが、REGは非常に多く引いたと思います。
また、1日単位ではなく宵越しで見れば、アイジャグでボーナス間に1,500回ハマったこともあります。
合成確率から見て間違いなく設定6だったと思われるため、理論上の確率の10倍以上のハマりを経験です。
その時は他機種で好調だったため持ちコインが多く、そこまで精神的に追い詰められることはありませんでした。
これもジャグラーの醍醐味の一つで、結果的にはトントンの収支で終わりました。
ハマリを乗り切る方法は人それぞれ
次にジャグラーでハマリに遭遇した際に、諦めたくなる心境を克服するためのアドバイスをまとめます。
以下のいずれかのポイントが、あなたの考え方に影響を与え、ハマリ時の諦めの気持ちを軽減させるかもしれません。
ハマリから脱出するのは、結局は心理的な問題です。
それは人によって異なります。
つまりジャグラーでハマリを乗り切る方法は、人それぞれ異なるということです。
ハマっても高設定の機械割は下がらない
既に少し触れましたが、高設定のジャグラーでもハマリは発生します。
しかし高設定は、連チャンもします。
ハマリと連チャンがバランスを取り、平均的には(理論的には)増加するように設計されています。
ハマりが発生しても、高設定の機械割が低下するわけではありません。
高設定は低設定よりも平均的に連チャン回数が多く、平均ハマリ回数が少ないです。
連チャンの頻度、連チャンの持続時間、ハマリの発生回数、ハマリの長さなど、高設定は低設定と比較してこれらの数値が全体的にわずかに良くなっています。
短期間ではわずかな差ですが、これを長期間で見ればトータルでは大きな差が出るのです。
ハマりの損失とその後の収益は別
例えば、ジャグラーで1,000回転ハマリを喰らった場合、約30,000円のマイナスになることがあります。
そのためその日の総収支は、負けになる可能性が高くなります。
ハマリ後に、すべて取り戻す可能性は低いです。
しかし、ハマった後から閉店までの時間だけを見れば、その時間内では高設定台を打てば勝つ可能性は高くなります。
すでに30,000円負けていることと、その後の収益は明確に区別して考えるべきです。
ジャグラーは完全確率方式なので、これらの二つは相関関係がありません。
「もう今日は勝てない」という考えは、確率的に見ると重要ではありません。
「高設定だから少しでも取り戻そう!」が、確率的には正しい心の持ち方です。
既に触れたことですが、ハマりにより打つのを諦めても、ハマりによる損失が返ってくるわけではありません。
新ファンキーが打ちたくて、珍しく朝からジャグラー。
1時間ほど打って内容が良かったので皮算用してたら、ストレート1000ハマり。
まだ絶望する内容ではなかったので継続、中盤までBIGついてこなかったけど、その後は無事に高設定挙動。
ジャグは腰据えて打たないとダメですね〔自戒を込めて— Yazu (@yazu7777) October 9, 2021
いつハマりどこまでハマるかは予測不可能
ハマリがいつ始まり、どれだけ続くかは誰にも予測できません。
オカルト的な考えはここでは置いておき、重要なのはプレイヤーの心理です。
たとえ高設定がほぼ確定している台であっても、ハマリに直面した際に止めたくなるのは、無意識に「これ以上当たらないだろう」と予測しているからです。
この深層心理を自覚することは難しいですが、ジャグラーのハマリは完全確率の産物であり、誰も予想できないのがその特徴です。
ハマリや連チャンの平均値を決めるのは「設定」だけであり、個々の結果は予測できません。
これはパチスロの基本的な構造であり、そうでなければ検定に通らないのです。
つまり頭では理解していても、深層心理では理解していないため、ハマリ時に止めたくなるのです。
ハマリは偶然のハズレが連続する状態
ジャグラーでは、ハマリ後に止めたくなる人が多いのと同様に、連チャン後に止めたくなる人も多くいます。
それぞれ異なるタイプの思考ですが、両方の考えを持つ人もいます。
また、中にはハマリに直面しても、止めたくない人もいるでしょう。
これらは確率現象に対する、個々の感じ方が異なることを意味しています。
ギャンブルが面白いのは、人々が「偶然の出来事」に強く反応するからです。
ハマリは偶然のハズレが連続する状態であり、連チャンは偶然の当たりが連続する状態です。
カジノやパチンコ店は、データカウンターなどを利用して、ハマリや連チャンなどの偶然の現象を目立たせ、お客の感情を刺激します。
その結果、店側は一喜一憂するお客から、確率的に利益を得ています。
お客から見れば、一喜一憂し偶然を楽しむ間に、その楽しさの代価として店に支払いをしていることになります。
しかし高設定を見極め、感情に振り回されずに淡々とプレイすれば、プレイヤーが店側に勝つ可能性が高まるのです。
結論:ハマリや連チャンでヤメ時を決めない
ジャグラーなどスロットのヤメ時は、その日の勝敗を分ける重要な要素です。
今回の説明では、
「高設定と判断した台なら、ハマリがあっても続けることが長期的に見て利益につながる」
という点を強調しました。
しかしその逆、つまり「ヤメた方が得」という状況が存在するか?というのは重要な疑問です。
ジャグラーにおけるヤメ時は、その台が「低設定である」と判断した時です。
これは「高設定ならどれだけハマっても、閉店まで追い続ける」の裏返しになります。
つまり結局は、高設定かどうかを見極めることが、ジャグラーでは重要です。
一時的なハマりや連チャンで、ヤメ時を決めるのは得策ではありません。
冷静な判断とハマりを乗り越える強いメンタル、そして適切な資金管理が必要になります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません