パチンコでハマり台狙いは危険?「そろそろ当たる」は正しいのか解説!
パチンコをしていた時、隣の台が700回転以上も回されているのを見かけました。
この台の大当たり確率は約1/199なので、こんなにたくさん回されるのは珍しいことです。
そして普段はあまり人気がないこの台に、次々と座る人が入れ替わる様子が目につきました。
このように大きくハマっている台は、普段は人気がなくても多くの人が打つことがよくあります。
スロットでも、特にジャグラーのような機種でこの現象が見られますよね。
これらの現象は、多くの人が「これだけ回っていればそろそろ出る」と考えているだからだと思います。
今回の記事では、パチンコやスロットの「そろそろ出る」「そろそろ出そう」という考え方の危険性に焦点を当てます。
目次
「ハマってるからそろそろ出る」は典型的な誤解
「これだけハマっていれば、そろそろ出るだろう」
という考えは、熟練のパチンカーやスロッターでも簡単には捨てきれない、間違った思考です。
その根深さや厄介さは、病気のようなものです。
「甘デジで500回転ハマっている。どう考えてもそろそろ出ると思う」
「ジャグラーで800回転。これだけ回ればそろそろ出て連チャンするはず」
「3日間GODを引いておらず、GOD間で大ハマり。そろそろGODが出るはず」
「北斗無双で5回連続で通常当たり。次はそろそろ確変が来るはず」
といった具合です。
この考え方は非常に危険で明らかに間違っていますが、以前の私もこれを理解していませんでした。
スロットを打ち始めた当初、1,000回以上も回された台を見つけると、「そろそろ出るだろう」と思ってすぐに座りました。
が、この方法で勝てるわけもなく、打つほどに負けが深まるのは当然ことです。
そして、この「負けて当然」を理解するのは難しいことでした。
「そろそろ」とはいつ当たるかは分からない
冒頭の700回ハマり台のエピソードに戻ります。
その台は4人によって数百回転ずつ回され、最終的にはなんと1,800回転で大当たりしました。
全員が「そろそろ当たる」と考えて、座ったわけではないでしょう。
が、普段は打たれることがないこの台が、次々に交代で座る光景は珍しく、「そろそろ当たる」と考えて座った人がいたことは間違いありません。
もし全員が「そろそろ当たる」と考えていたとしたら、以下のような状況になります。
・700回転から始めた人は「そろそろ当たる」と思いつつも当たらず終了。
・900回転から始めた人も同様に「そろそろ当たる」と思いつつ当たらず終了。
・1,200回転から始めた人も「そろそろ当たる」と思いつつ当たらず終了。
・1,500回転から始めた人は「そろそろ当たる」と思い、300回転後に当たり。
この結果、ほとんどの人が「そろそろ当たらなかった」わけです。
当たった人も300回転を要し、大当たり確率が1/199だったことを考えると、特別早く当たったわけではありません。
では「そろそろ当たる」の「そろそろ」は、一体いつを指すのでしょうか?
遊タイムやスロットの天井を除き、必ず当たる回転数は実在しません。
大当たり抽選は「完全確率」で行われ、前回の抽選結果に関わらず毎回同じ確率で抽選されているからです。
これは1回転目でも2,000回転目でも、その1回転の大当たり確率は変わらないことを意味します。
しかし多くの人は、
「2,000回転もハマっている台を見つけた!もう当たるだろう」
と言います。
なぜ、このような思考に陥るのでしょうか?
これは2,000回転もハマっている台を、見る機会が稀であるからです。
「ここまで回れば大抵は当たる」という誤解を招いているのでしょう。
パチンコで2,000回転ハマるのが、稀なのは事実です。
しかしだからと言って、この台が1,800回転を過ぎた時点で「そろそろ当たる」とは言えません。
完全確率で毎回、同じ確率で抽選されているからです。
正しくは「いつ当たるかは分からない」となります。
「あり得ないハマリ」は実際には「あり得る」
先に挙げた1/199が、1,800回転(確率分母の約9倍)ハマる確率は約0.012%。
つまり8,333回の大当たりに1回程度、1,800回のハマリを経験することになります。
8,333回に1回のハマリは、非常に稀な事象に思えますよね。
でも「いくらなんでも、そろそろ当たるはずだ」という考え方には根拠がないのです。
多くのパチンカーがこのような考えに陥りがちですが、理論的には成り立ちません。
では、8,333回に1回の深いハマリは本当に「あり得ない」のかというと、そうではありません。
例えば500台のホールで、全台が平均で10回当たるとすれば、2日に1台はこのような大ハマリする台が出現することになります。
この計算では確率分母の9倍のハマリは、実は日常的に起こり得る現象です。
「特別」というわけではありません。
パチンコやパチスロは毎回の抽選を独立して行うため、どんなに信じがたいハマリや連チャンも起こり得ます。
そしてこのような事象が、いつか自分にも訪れる可能性があります。
しかし、いくら深くハマっていても「そろそろ当たる」という考え方は、理にかなわないのです。
「~回転以内に当たりを引ける確率」の誤解
大当たり確率1/199の台が、1,800回ハマる確率は0.012%です。
また逆に言えば、同じ台で1,800回までに当たりが出る確率は、99.988%になります。
この統計を誤解すると「大ハマリ台はそろそろ当たる」という、間違った思考になります。
例えば1,700回転まだハマったからと言って、そこから1,800回転目までの100回転で当たる確率が、99.988%になるわけではありません。
1,700回転目から打ち始めても、1,800回転目までの100回転で当たる確率は、大当たり確率1/199の台なら約40%です。
これは1~100回転での確率や、1,000~1,100回転で当たる確率と同じです。
「1,800回転までに当たる確率99.988%」というのは、新たに1,800回を回す場合の確率であり、過去に回された回数とは無関係です。
繰り返しになりますが完全確率方式では、各回の抽選はそれまでの結果に関わらず独立して行われます。
過去の経緯によって未来の結果が変わる、あるいは予測できることはありません。
そして「確実に当たる」という、特定の回転数は存在しません。
ですから「そろそろ当たる」という考えは、いかに深くハマっていても根拠のないものです。
いつ何回転目から打っても、当たる確率は変わりません。
このことを徹底的に理解し、それに基づいてパチンコやパチスロを打つ人はほとんどいません。
もちろん遊びとして、オカルトを楽しむのもそれはそれで良いのです。
しかし勝ちたいと考えるならば、「そろそろ当たる」という思考は捨てるべきです。
わざわざハマリ台は打つのは低設定の危険がある
スロットの天井がある機種で「そろそろ当たる」は正しい考え方です。
天井まで回せば、当たる様に設計されているからです。
しかしジャグラーのような、天井のないノーマルAタイプで「そろそろ当たる」は、先ほどと同じように間違った考え方です。
例えとしてマイジャグラーで、1,000ゲームハマっている状況を想像してみましょう。
この機種の設定1(ボーナス合算確率1/172)では、1,000Gハマリの確率は約0.3%です。
設定6(ボーナス合算確率1/120)では0.03%に過ぎません。
つまりハマリが大きいほど、低設定の可能性が高くなります。
これはボーナスの当たりやすさが、設定によって異なるためです。
パチンコの甘デジ(大当たり確率1/99)と、ミドルタイプ(1/319)を比べれば、どちらがハマリやすいかは明らかですよね。
同様にマイジャグラーの設定1と設定6では、1,000Gハマリの確率に10倍以上の違いがあります。
従って、100Gハマっている台を「そろそろ当たる」と考えて打つのは、「低設定で出にくい台をわざわざ選んで打っている危険な行動」とも言えます。
パチスロで勝つためには、高設定(またはその可能性が高い)台を選ぶことが重要です。
マイジャグラーで1,000Gハマっている台は、設定6である可能性が低いため打つべきではないと言えます。
また、ジャグラーで大連チャンした後に「そろそろハマる」と考えて、打つのを避けるのは危険な思考です。
マイジャグラーでは、50G以内に連チャンする確率は設定1で約25.2%。
設定6で約34%となり、設定が高いほど連チャンする可能性が高まります。
結論として、ジャグラーのように天井のないスロットでは、ハマリが少なく連チャンが多い台を選ぶことが肝心です。
パチンコの大ハマリ台は良釘の可能性がある
大ハマリ台があったとしても、それが「何回転目か」ということは重要ではありません。
また、その台が直前に連チャンをしていたか?単発が続いていたか?という点も、重要ではないです。
パチンコで台を選ぶ際の戦略として、最も重要なのは釘の状態です。
回転数やスランプグラフは、重視しなくても問題ありません。
しかしデータカウンターの数値が、台選びの重要な手がかりになることもあります。
例えば「北斗無双」の台が、朝イチから1,000回ハマっているとします。
その場合、スランプグラフと差玉を見ることで判断できることがあります。
1,000回ハマっていても、マイナス10,000発未満だった場合。
その台は平均して千円で25回以上回転している可能性があり、ボーダーを超える良い台である可能性が高くなります。
さらに上級者やプロが長時間粘った後にやめた台が、1,000回ハマリで放置されている場合も注目に値します。
上級者が長時間粘ったという事実は、その台が良い可能性を示唆しています。
反対に粘らずにすぐにやめた場合は、釘が悪い危険な台と推測するのも一つの戦略と言えます。
このようにパチンコの大ハマリ台を狙う戦略は、主に釘の状態やその台の履歴に基づいて選ぶべきです。
単に「そろそろ当たる」という、オカルトで安易な考え方で大ハマリ台を選ぶのは避けましょう。
ハマり台を狙うなら具体的なデータと、打ち手の動向を重視することが重要です。
結論:「そろそろ当たる」をデータ分析する
「そろそろ当たる」「連チャン後はハマる」という考え方は、パチンコでもスロットでも、多くの打ち手に根深く存在しています。
しかし実際は、この思考で勝率は向上することはありません。
このようなオカルト的思考を克服するためには、自分の収支を記録しデータを取ることが有効です。
人間はギャンブルの「勝った」という肯定的な結果ばかりに目が行き、「負けた」という否定的な結果は都合よくすぐに忘れるからです。
これを防ぐためには、日々の収支を自分の都合の良い解釈にするのを避け、客観的に理論的に分析する訓練が必要です。
収支データを記録し分析すれば、「そろそろ当たる」は「長期で見れば確率通りの結果になった」と分かるでしょう。
オカルトでハマり台を狙うのが、いかに危険な思考かが理解できるハズです。
パチンコで隣の台が当たると自分は当たらない?はまり台の隣は出るのか解説!
ジャグラーで1000回転ハマりはおかしい?原因について解説!
エヴァ15の当たりやすい回転数は?狙い目の好調台の特徴について解説!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません