北斗天昇とリゼロ打つならどっち?勝ちやすいオススメの口コミまとめ
フィーバー!
創造と天昇、間違えて打つ人いないかな?
元店長の”ななしー”です。
今回は、導入されて間もない北斗天昇と、6号機人気ナンバーワンのリゼロ、打つならどっちかの口コミを集めました。
ゲーム性が似ていると言われてる両機種ですが、現時点では皆さんどっちを打つのでしょうか?勝ちやすいのはどっち?
機種選びに迷っている人は、ぜひ参考にしてみて下さい^^
ちなみに口コミの意見としては「半々」ですね。
目次
北斗天昇とリゼロ打つならどっち?の口コミ
Re:ゼロから始める異世界生活
打つなら設定推測がしやすい【リゼロ】
北斗天昇とリゼロ。
設定推測がしやすく勝ちやすい点で言えば、絶対にリゼロをおすすめしたいです。
まだまだ解析は出ていないところもありますが、6号機の特徴とも言える有利区間を、リゼロの設定6はギリギリまで使っています。
そのあたりに注目して立ち回れば、辞め時もわかりやすいと思います。
北斗天昇のように、6号機で発売されたスロットは話題になりますが、リゼロは間違いなく現在のスロットの救世主的な機種です。
6はATが伸びない、でも低設定はATが伸びるといった特徴があり、純増の高さも含めて夢があるのは間違いないです。
ただ、リゼロは増台を繰り返して稼働も落ち着いて、まどマギ3が出てきて設定状況は少し厳しくなってきているのは事実です。
6の特徴的なスランプグラフはアピールできますが、低設定の稼働が悪くなっているのを感じています。
まどマギ3はそこまで導入が多くなく、機械割も高くはありません。
しかし、北斗天昇は導入台数も多く申し分ないです。
やはりリゼロと比較されるのは、まどマギ3ではなく北斗天昇だと思います。
北斗天昇は、恐らく高設定も使用されていると思いますが、設定6の特徴というのを今のところ把握できていません。
導入された新台と言うこともあり、今のところ稼働も高く結構人気がある機種ですが、リゼロのように早い段階で自信を持って捨てるというところまでは行っていないです。
設定推測という意味では、絶対にリゼロの方が判断しやすいです。
ただ、北斗転生以来あまり人気がなかった北斗シリーズですが、今回は早い段階での食いつきは良好なので、こちらも6号機の救世主になれるのではないかなという考えもあります。
打つならどっちがいいのかは店の設定状況によりますが、それを見極めてほしいです。
余談ですが、リゼロの設定4は打つ価値ないのは間違いないです。
今のところ次のスロットはリゼロか北斗天昇かってなるけど俺の考えを述べたら正直これはもう好みの問題だと思う。
○本さんはリゼロ推してるけど俺はこのままだったら2強で収まりそう。
そもそも6号機強い機種少ないもの(ホールで争える程の台がまだあんまない)— エス@パチンカスなローマ市民 (@S_esu__game) November 15, 2019
天井でATに必ず突入する【北斗天昇】の方が勝ちやすい
39歳男、スロット歴は20年くらいです。
私は、リゼロは天井まで打って当たっても、必ずしもATに入る訳ではないという点から打ちません。
この間、初めて北斗天昇を打ちました。
コイン持ちが良かったですし、ポイントを貯めていけばチャンスゾーンに入り、ATに入る可能性も高いという点からも、とても打ちやすい機種だなと思いました。
天井も700G位で容易にハイエナ狙いもできますし、液晶が綺麗で演出もとてもいいなと思いました。
リゼロも、天井のG数は余り北斗天昇と変わりません。
しかし、大当たりこそ確定はしますが必ずしも出玉には繋がらないので、私は北斗天昇を打ちます。
北斗天昇をおすすめしたい点は、他にもあります。
コイン持ちが良く、1000円で50G回る所です。
単純に考えて、仮に天井まで連れて行かれても、20000円あれば少なくても1度はATに当たる計算となります。
私の中では、北斗天昇はとても勝ちやすい機種であると考えます。
今までの北斗の様々なシーンを凝縮してある機種ですし、打つなら断然北斗天昇ですね。
リゼロしか空台がない状況でも、私は天井にかなり近くない限りは打ちません。
どうせ打つなら、自分が好きな打ちたい機種を打ちます。
北斗の拳天昇
6号機としてはいい方ですが
北斗の拳ファンの私としては
色々な所が
「ちょっとづつ惜しい」感じです
新台評価
今日の段階では
60点/100点満点中
私は全然打てる出来ですが
似たスペックで比較すると
リゼロの方が
スロットとしての出来は上に感じました😃#愛故に辛口 pic.twitter.com/6mk6CkQ5uZ
— パチンコ店の応援がライフワークの38歳にしてパチンコファン歴28年の企業戦士、リニューアル情報拡散 (@7pHYIIGHTCJ208K) November 15, 2019
打つなら通常時に退屈しない【北斗天昇】
現在33歳の男性です。
スロット歴は15年になります。
現在の北斗天昇とリゼロの、2機種の状況を考えてみます。
まずリゼロは、設定看破のしやすさや設定6の勝率。
実際に設定6を使用した際の出玉等、導入から今日までの確かな実績があります。
北斗天昇は、新台導入されて間も無く色んな意見もあります。
私自身が打った感想で言えば、北斗天昇の方が通常時の退屈さが少なく、飽きないように感じます。
リゼロを打つ際のネックは通常時の退屈さ、レア役の意味の薄さがあり、ゾーン待ちの遊戯にあると思います。
どっちも似ているゲーム性ではありますが、やはりパチスロは楽しく無ければ機種も長続きしません。
設定状況から勝ちやすいとされているリゼロですが、今回の北斗天昇の出現で、設定状況が悪くなることも予想されます。
4号機時代を経験している世代であれば、やはりホールの中心には、北斗の拳に居座ってもらいたい気持ちはある筈です。
まだまだ、機種解析はあまり出てないですが、リゼロとともに今後は6号機を盛り上げて頂きたい気持ちが強いです。
そう思っているホールさんも、きっと多い筈です。
北斗天昇は、まだ導入されたばかりで試行回数が少ないです。
機種としても未知数な部分もありますが、今後の期待を込めてリゼロか北斗天昇どっちを打つかと言えば、私は北斗天昇をおすすめします。
北斗天昇の解析がだいぶ出てきましたね~
個人的な予想としてはあまり寿命が長い機械とは思えないかな~。
リゼロと近すぎて、昼には判別終わって、高設定以外捨てられそう。
台としてのポジションが、「ちょっと割りのいいリゼロ」でしかない。
叛逆がもうちょい機械割り良かったらなぁ~。
— ごりぽにょ (@izma8P03QNAflux) November 14, 2019
打つなら新台で主力機種になる【北斗天昇】
現在パチンコ 、パチスロで生計を立てている男です。
スロット歴は13年になります。
現状勝ちやすい、設定状況が良いと思えるのは、北斗天昇だと思います。
まだ新台枠に入っている北斗天昇ですが、データロボや店回りをした結果、明らかにホール側が今後の主力機種にしようと考えているような設定配分に感じるからです。
リゼロに関しては、まだ全ての解析が出揃ったわけではありませんが、既にある程度の情報も出回っています。
稼働が落ちてきてしまっているため、ホール側からも以前のような熱を感じません。
これに対して北斗天昇は、天井短縮等のハイエナしやすい情報も出ており、新台の今しか旨味が味わえない状況であることは間違いありません。
今打つなら、間違いなく北斗天昇でしょう。
ホール側からのラインでの示唆や、おすすめ機種に指定されることがあれば別です。
しかし、どっちを狙うべきかと聞かれれば、私としては間違いなくリゼロよりも、北斗天昇をおすすめさせていただくと思います。
ただ先程お伝えしたように、北斗天昇は最強のハイエナ台なので、事前に熱いゾーンややめ時をしっかりと調べてから実戦するようにして下さい。
他人にハイエナされては、元も子もありませんからね。
北斗天昇きついですよね!
まだリゼロの方が良いような気もしてます!
ちなみに僕も今日天昇で負けました!— 弱チェリータカギ (@hirominnaninani) November 18, 2019
解析が出ていて確実性のある【リゼロ】を打つ
22歳男 スロット歴は3年半。
早速ですが北斗天昇、リゼロ打つならどっちかお話しします。
実際にホールで立ち回っていて、勝ちやすいのはリゼロだと思います。
あくまで現段階でのことです。
その理由をお話しします。
1番の理由は、北斗天昇は導入して間もないので、解析がまだ甘いところです。
一方リゼロは、メーカーが解析を出さずとも、ある程度のことは解析サイトがデータを出しているということ。
100%丸裸というわけではありませんが、オカルトが少なく確実性があるということです。
パチプロの方がよく言いますが、「勝てる台を捨てたくないというより、負ける台を打ち続けないこと」が一番大事です。
北斗天昇はどこでモード狙いをするのか、どの設定から機械割が100超えてくるのか、などがもう少し分かってくれば、私も打ちたいと思っています。
演出や新機種を楽しみたいならまだしも、勝つ為に打つならまだ早すぎるかなと…。
ホールによっては、新機種の北斗天昇の設定に力を入れてる所もあるので、そういう狙い方は良いかもしれませね。
ここで、リゼロのおすすめの打ち方をお話しします。
パチプロがやっているのが、250〜のモード狙いです。
設定1でも期待度が100超えるのと、モードBで300G以内に拾えますし、Aでも最大500Gです。
実際AorBだとアイテム自力な所が多いので、1でも勝負できます。
弱チェからの異世界体操、鬼天国に1回でも入ってたり、有利区間引き継ぎが多い台はかなり設定差ありますし、後々挙動が良くなった話も聞きます。
以上の理由から、私は北斗天昇とリゼロどっちを打つかと言えば、自信持ってリゼロを選びます。
北斗の拳 天昇の設定6確定台を譲って貰って初打ちしてみたけど、この台打つならリゼロで良いかなと思いました😅
取り敢えずリンが可愛いかったです(笑) pic.twitter.com/ADNyraD4B0— ヒロ@呂姫愛 (@hiro_blueangel) November 9, 2019
北斗天昇とリゼロ打つならどっち?のまとめ
この記事を書いている時点では、北斗天昇が導入されてまだ間もないです。
口コミにもありましたように、解析などのデータがまだ少ないため、勝てると言う確実性ではリゼロの方が有利かもしれません。
しかしそれは皆同じ条件なので、サイトやTwitterなどで正しい情報をいち早く手に入れることができれば、北斗天昇を有利に立ち回ることができますよね。
北斗天昇は、リゼロに比べて年配の人も打つ傾向にあるので、ハイエナなどもやりやすいのかなとも感じます。
また、当然北斗天昇は新台です。
導入当初から期待が高く手ごたえが良いことからも、ホールも稼働重視で大切に使っていくでしょう。
リゼロと北斗天昇は似たようなゲーム性なので、現状どっちを打つかは迷います。
僕なら、やはり北斗天昇ですね。
4号機を知っている世代ですし、「アニメ」と言う部分で比べても北斗の拳の方が身近に感じます。
「勝てる」と言う点では、まだまだ北斗天昇は未知数ですが、楽しさ面白さでは北斗天昇を打ちます。
あなたなら、北斗天昇とリゼロ、どっちを打ちますか?
理由も添えて、コメント欄から教えて下さい^^
※コメントのみで送信できます。
もう少し、北斗天昇の解析が分かってきたら、再度口コミを集めて追記しようと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません