5号機が撤去されてなくなったらどうする?引退してやめるのか口コミまとめ
あなたは5号機がなくなったらどうしますか?
・6号機を打ちますか?
・パチンコへ乗り換えますか?
・もしくは、スロットを引退して辞めますか?
今回は「5号機が完全撤去されたらどうするか?」の口コミを集めてみました。
目次
5号機は2022年1月31日で完全撤去
知っていると思いますが、5号機は2022年の1月末ですべてなくなります。
まどマギ2や番長3とも、ついにお別れですね…。
とは言っても、この日で一斉撤去になるわけではなく、徐々に台数が減って行きます。
さて、5号機がなくなったらどうしようか…。
ちなみにですが、1月末までと言うことは年末年始を挟みます。
当然、ホールが”お別れボッタクリ回収”をして来ることが予想されます。
最終日まで深追いするのは危険ですよ。
5号機は12月上旬ぐらいまでで見切りをつけて、早めに次に打つ6号機やパチンコを見つけた方が良いと思います。
なくなるのは残念だがスロットは打ち続ける
40代男性、スロットは毎週末に打ちに行ってます。
正直なところ、5号機にそこまで強い思い入れがあるわけではないです。
今までもそうでしたが、自分にとって法律改正による台の入れ替えは、打ち馴染んだ台がなくなってしまい残念、というぐらいの気持ちです。
それ以上に思うところはないので、5号機がなくなってもやめずにスロットを打ち続けます。
さすがに6号機のBIGや純増枚数の少なさは気になりますが、その分、当選確率が上がってるので問題ないと思っています。
今回の6号機への規制変更は、案外パチスロ全体に対して良い影響もあるのかもしれないと思っています。
5号機撤去後は牙狼などパチンコの時代
20代男性、ほぼ毎日ホールに行っています。
6号機は設定が期待できそうな日はメイン機種、通常は期待値のある台を狙って打ちます。
それ以外の日は、パチンコを打ちます。
まず期待値に関してですが、これは当然の立ち回りですね。
5号機がなくなって6号機になった場合、今までよりもさらに期待値が大切になると思います。
ホールに入店してからの流れは、
スロットの期待値探し
↓
パチンコの遊タイム狙い
↓
無ければボーダーを上回りそうなパチンコ
の流れです。
設定に期待できそうなイベ日は、その店のメイン機種に座ります。
マイホールならある程度強い機種は分かると思いますし、イベ日なら店側が甘く使っている可能性が高いからです。
それ以外の日に関しては、スロットは諦めてパチンコですね。
新台の6号機があれば打ってみたくはなりますが、パチンコの方が出玉上限がないので打っていて楽しいです。
勝ちを求めるのであれば期待値、設定、ボーダーが重要ですが、趣味打ちであればやはり夢があるパチンコの方がいいです。
最近ではユニコーンや牙狼など、遅い時間でも万発取れる機種が増えてきたので、5号機が撤去された次の時代はパチンコではないでしょうか。
稼働おわ…
昨日と今日6号機ジャグラーを打って2日で3万負け(1500GでB1R1…控えめに言ってクソ💩オブ💩)
22時からヤケクソでガンダム🦄打ったら3千円でFEVER3000‼️
万発出た😁今はパチンコの時代だね。
パチスロ打ってる場合じゃねー‼️ pic.twitter.com/1OWspa2by7— パチスロのヨコサワ (@yoko123slot456) October 19, 2021
一撃性や遊タイムがあるパチンコへシフトする
20代男性、スロットは週2日くらい行きます。
5号機がなくなったら、6号機ではハイハイシオサイとか新HANABIなど、Aタイプしか打つことはないと思います。
ごく稀にATも根拠があれば打つかもしれませんが、2,400枚規制や有利区間の存在はかなりマイナスポイントです。
だからこれらを無視でき、かつベースが高くてゆったりと打てるAタイプなら、6号機でもまだ打てると思っています。
そして基本的には、スロットを辞めてパチンコのみ打つと思います。
近年流行りの81%継続×オール1,500発のスペックや、右93%の超高継続スペックなど、パチンコは一撃性能が高いものが増えてきました。
遊タイム狙いがしやすく、かつ恩恵が大きいことがパチンコへシフトする理由です。
パチンコで一万発出すのは比較的カンタンに思えますが、6号機で2,000枚出すビジョンは自分には浮かびません。
一撃の夢はなくなるが高設定の安定感は増す
40代男性、スロット歴25年で休日はほぼスロットです。
5号機が完全撤去になった時の結論としては、そのまま6号機を打ち続けます。
裏物~爆裂4号機~5号機~6号機と徐々に射幸性が低くなってきましたが、スロットに通う頻度は今でも変わりません。
6号機サンダーVライトニングで3,500枚出た時は、コイン持ちも良く最大はまりは260ゲームとノーストレスでした。
確かにダラダラ感はありますが、当たりフラグを引くというスロットの本質は変わらず楽しめます。
5号機がなくなれば、ミリオンゴッドや番長など一撃大量獲得の夢はなくなりますが、その反面、6号機では高設定の安定感は増します。
5号機のジャグラーなどAタイプをメインに打っている人は、6号機に移行してもそれほど影響はないでしょう。
5号機なくなったら打てる機種リスト
ひぐらし祭2
ツインパ引退出来そう…🥺
— クタヲ@ (@Riskuper) October 17, 2021
パチンコへ乗り換えることなくスロットを打つ
40代男性、休みの日には必ず打ちに行きます。
出るまでに時間はかかりますが、6号機でも勝てそうな機種はあるので、5号機がなくなっても変わらず打ち続けます。
今後も各メーカーが工夫して面白い機種を開発して来ると思うので、スロットを楽しめればいいと思っています。
ガメラなどの機種もありますが、もう大量獲得の時代ではないです。
スロットにギャンブル性を求めている人は、沖ドキやゴッドがなくなった時点で、もうすでにスロットを打たなくなっています。
Aタイプの遊べる機種を作ってくれれば、昔のようにホールに人は来ると思います。
ゲーム性が面白ければ、誰も文句言わないはずです。
また、パチンコとパチスロは別物と考えている人が多いと思います。
パチンコはパチンコで楽しいですし、スロットはスロットの楽しさがあります。
私は5号機がなくなったからと言って、パチンコへ乗り換えることはできません。
4号機のようには行かないでしょうが、今の6号機の技術ならゲーム性や面白さで4号機を超えられると思っています。
リーチ目の機種は今でもそれなりに人気はありますし、4号機の後継機も多いのでスロット人口はそんなに減らないと思います。
↓ハワイアンドリーム遊ぶなら遊雅堂
↑遊雅堂は登録するだけで3千円プレゼント!
遊雅堂のアカウント登録と無料ボーナスのもらい方をキャプチャ画像で解説!
大負けせず安定して勝てる6号機を打つ
20代女性 週に2,3日ほど打ちに行きます。
5号機が撤去されて6号機だけになっても、これまで通りスロットを打ちます。
6号機は5号機と比べると、有利区間や出玉制限などで爆裂性には欠けます。
しかし私がスロットを打つ理由は、演出の面白さに惹かれて打っている部分もあるので、爆裂性の有無がスロットを辞める理由にはなりません。
もちろん大勝ちたいという気持ちもありますが、大勝ちしたいだけならパチンコや他のギャンブルでもいいような気もします。
やはり私は、スロットが面白いから打っているのです。
5号機に比べてゆっくり遊べる6号機は、世間で言われているほど悪くはないと思っています。
吸い込みも激しくないので、大きく負ける心配もありません。
6号機は設定が入っていれば、安定して勝てる台が多いイメージです。
私は爆裂性よりも大負けしないこと、ちょっとでもいいから安定して勝つことを重視しているので、5号機がなくなってもスロットを打ちます。
昔話もいいけど未来の話もしたいよね
5号機がなくなってメインになってくる候補台
今のとこ
1絆2
2まど前後
3チバリヨ
ーーー超えられない壁ーーーー
4リゼロ
5北斗宿命
ーーーー穴---ー
6バイオ7
7政宗3
8モンハン
9モンキー
10ギアス
いやーー・・・なんか出ないときついな。。— スロプロ狐ちゃんねる (@suropurokitsune) October 17, 2021
パチンコを打ちつつ6号機の様子を見る
40代女性、スロット歴24年で休みの日はいつも打っています。
5号機が撤去されたら、6号機を打つ回数を減らしてパチンコやりつつ様子を見ます。
とにかく6号機はBIGを引いても枚数が少ないので、当たっても何だか悲しくなって来ます。
5千円以上は使う気になれません…。
特に好きな秘宝伝の6号機が酷すぎて、かなりのショックでした。
5号機も最初は酷かったですが、メーカーも頑張ってギリギリ検定が通るような台を作ってきたので、少しは6号機にも期待しています。
でもハイリスク・ハイリターンを狙うなら、今はパチンコかなぁという考えです。
趣味でお金が増えるなら贅沢は言いませんが、やっぱり5号機がなくなると万枚が現実的ではないので、そこは悲しい所ですよね…。
【結論】5号機がなくなったらパチンコも出なくなる
いくら5号機がなくなったからと言っても、そう簡単に他のギャンブルに移行できるものではありませんよね。
やっぱりスロットには、スロット独自の面白さがあります。
僕は昔から競馬もやりますが、同じギャンブルでも競馬とパチンコとでは全く楽しみ方が違います。
単にお金を賭けられればいい、というわけではありません。
最後に、僕なりの考えをちょっと書いて終わります。
5号機がなくなれば、ホールの売上は確実に減少します。
6号機はコイン持ちが良いので、その分だけ売上が少なくなるからです。
売上げが少なくなれば、当然、今までと同じように出す(還元する)ことは難しくなります。
ホールはこの少ない売上の中から、利益を出して行かなければなりませんからね。
この結果、ホールが設定を入れて来ない可能性があります。
また、5号機完全撤去後のスロットが何ともならなくなってしまった場合は、パチンコから利益を取ることも予想されます。
業界の過去を振り返っても、パチンコがダメな時はスロットで粗利を抜く、反対にスロットがダメな時はパチンコで抜く、を繰り返して来ました。
粗利は取れる所から取る、がホールのやり方です。
「5号機がなくなっても、俺はパチンコ派だから関係ない」
という考えは甘いです。
スロットのシワ寄せは、確実にパチンコの釘へと現れます。
余談ですが、僕はこのブログの他にもう一つブログを運営しています。
6号機に失望した人へ向けて、オンラインカジノのスロットについての内容です。
他のギャンブルへ移行するのもいいですが、実はオンラインカジノは還元率が90%超と一番高いのです。(つまり勝ちやすい)
競馬や競艇など公営ギャンブルは、法律で還元率が約75%と決められています。
宝くじやtotoは還元率が45%と言う、信じられないほど低い数字です。
パチンコ・パチスロは、約80~90%ぐらいでしょうか?
今は厳しいので、もっと低いかな?
機械割自体はこれよりも高いですが、パチンコ・パチスロは換金手数料があるので、お客さんの手残りとしては少なくなります。
ちなみに僕は、パチンコの利益率40%(還元率60%)という、超ボッタクリ営業をしていたこともあります。
還元率の高いギャンブルTOP5
第1位 オンラインカジノ 還元率93~98%
第2位 パチンコ・パチスロ 還元率80~85%
第3位 競馬 70~80%
第4位 ボートレース 75%
第5位 競輪 75%ちなみに最下位はもちろん宝くじだ。
宝くじがなぜ必死にPR活動しているかは利益のためだとわかるな?
— カジノ王 (@casin0king) November 10, 2020
で、オンラインカジノのスロット「Hawaiian Dream(ハワイアンドリーム)」の還元率は約97%です。
換金手数料はなく風営法も関係ないので、4号機や裏モノ以上にギャンブル性が高いのが特徴。
スマホからできるので、時間の節約にもなります。
オンラインカジノの違法性やパチスロとの比較についても説明していますので、興味のある人は一度読んでみて下さい。
下にリンクを貼っておきます。
ディスカッション
コメント一覧
お疲れ様です(^^;)
5号機・・・割で見ていない人は、厳しいですよね。あのボーナス枚数など。
まぁ、比べちゃいけないけど、割も以前よりだいぶ下がってますけど(;´Д`)
勝てないわけではないですからね♪
お疲れ様です^^
パチ屋も、もう余裕がなくなってきていますので、
出せば利益が減るし、閉めれば客が飛ぶし・・・。
進むも地獄、戻るも地獄、状態です。
果たして、6号機だけでどうなるんでしょうか?